独り言
(2001年4月、5月、6月)


6月28日
 富士見書房にて打ち合せ。
 『マンイーター』の漫画版が月刊ドラゴンジュニアの10・11月号に掲載されることになりました。
 

 

6月26日
 ノベライズ『真・女神転生』の原稿のしめきりが月末。
 実家にもパソコンはあるから、仕事には問題なし……とか思ってたら
事件発生!
 頼みのパソコンにて、謎の強制終了が頻発。し、仕事になんねえー!
 急遽、東京の巣に戻り、いつも使っているデスクトップのパソコンを(もちろんモニターも含めて)持って来ることに。
 30度を超える気温の中、汗だくになって運搬。暑い! 暑い暑い暑い暑い暑い!
 どこだかで(ラジオ番組だったかな?)耳に挟んだ、こんな句があったっけ。

 言うまいと 思えど今日の 暑さかな

 「暑い」って口にすると余計に暑いんですが、でもうっかり口にしちゃうんですよね。

 

6月25日
 父母がイギリスへ10日間の旅行に出かけるため、実家で留守番をすることに(庭の草木に水をやらないといけないんで)。
 お土産として、ストーンヘンジの上にのっかってる石を頼んでおきました。玄関に飾ろうと思います。

 

6月20日
 某株主総会が何やら面白そうなので行こうと思っていたのですが、寝過ごしてしまい、起きたら夜の9時!
 こんな私でもいちおう社会人ヅラできる日本って素晴らしい。

 

6月17日
 369で、ミニ麻雀大会。
 ルールは、

 ・20000点持ちスタート。
 ・和了者の点棒は増えない。和られた人の点棒が減るだけ(『天』の東西対決でやってた、ああいう感じ)。
 ・ただし、箱割れが出た場合のみ、トバした者はボーナスとして5000点を得る。
 ・流局は場に6000点。全員ノーテンの場合は、全員が1500点の支払い(そうしないと、全員が配牌からベタ下りになってしまうから)。
 ・リーチは無料でかけられる。
 ・和了者は次の局で抜け番になる権利を得る(続行も可)。
 ・それ以外のルールは通常のアリアリ。

 ……とまあこんな感じ。参加者は11人。2卓立てて、抜け番が3人。3人トビが出た時点で予選終了。点棒を集計し、めいめいに5000点をボーナスとして足した後、上位5人で1位決定戦。下位5人で6位決定戦。
 勘のいい方はもうお気づきでしょうが、普通の麻雀と違って点棒が減ることは極めて危険な事態です。リカバリーはまずきかないし、トビそうな点数になったりした日には、トバしボーナスを狙って
全員が狙い打ちしてきます。そうかといって流局は場に6000点、普通の麻雀の倍のペナルティーなので、最低限テンパイを維持しなければなりません。リーチは無料とはいえ手牌の変更がきかなくなるため、敵が好形で押してくるのが怖くてうかつにかけられないし……。どんな安い点数でもとにかく和了を拾うことができれば次の局は抜け番になれる(つまり絶対に点棒が減らない権利を得る)わけですが、当然、全員がその権利を狙って和了に向います。となるとクロスカウンターを食らう可能性大で、そうかといって鳴きを入れて他人よりスピードを重視すると手牌が縮まるわけで……。
 とにかくもう、すべてにおいて緊張感溢れる展開。自分が打ちこまなくてもツモられたら点数が減る! 親の6000オールなんぞ引かれた日には目も当てられません。満貫は深傷、ハネ満は致命傷、親倍に至っては即死。万が一、カンが入ったりすると緊張度はMAX。親がドラやダブ東をたたいたなら、向っていいものやら下りた方がいいものやら……。
 で、私はというと、どうしたものやら光の速さで高い手が入り、みなさん地獄の釜の底にいるはずなのに一人だけ地獄谷温泉にいる気分。あー楽楽。どうしちゃったんでしょうか、これは。古切手を図書館の『恵まれない子供たちに愛の手を』に放りこんだおかげでしょうか。古切手30枚でこのご利益なら安いぜー!
 ツキのおかげで優勝。
 とても楽しい大会でした。

 

6月13日
 6億円のはずが600円しか当たってないんですが、きっとCIAの陰謀だと思います。

 

6月11日
 朝食を食べ終えた後、30分ほど座禅を組み、精神統一。
 行くぞ雀荘へ……! 前回の雪辱を果たす!
 
10回ぐらい打って、1回もトップとれず。
 すべてが裏目で……裏目で……恨めしくて……。
 サンマ慣れしてイケイケ打牌が多くなっているのにも原因があるかも。

 

6月10日
 この手の犯罪が起きるたびに議論される、責任能力の有無。
 現行の法律って、要するに……

 あるところにマッドサイエンティストがいました。まわりの人みんなが自分をいじめているという妄想を抱いていました。そこで水素爆弾を作って東京を焼け野原にしました。ドッカン! 1000万人も死んじゃいました。そのあとおまわりさんに捕まっちゃったのですが、頭がおかしい人で物事の善悪がつかないからしょうがないよね! というわけで死刑にはなりませんでした。めでたしめでたし!

 ……ってことだよね?
 めでたくねえじゃん、そんなの。

 

6月9日
 寝違えたらしく、朝起きるなり首に激痛が。
 しかし、あまりにも健康体でありすぎると健康の有り難味がわからなくなってしまうので、たまにはこんなこともあった方がいいんだ……などと自分を慰めつつ一日中寝こんでました。くそう。週末は369のメンツと麻雀なのに。

 

6月8日
 とある原稿がひと区切りついたので、ようし、麻雀だ。(いつものパターン)
 一年に一度くらいは忘れられない半荘というものに巡りあうんですが、今日、それが起きました。
 東2局の親番、わずか3巡目でこんなリーチをかけました。
 55二三四四五六CDEFG (ドラは五)
 なぜかこの3面チャンに誰も刺さりません。あーもう、
時間の無駄だから出せよ早く。しかもリーチ後にC、A、F、D、Fと引いて、ピンコロは通ると言わんばかりの捨牌。
 ここへするっと8を引いてきたら、ロンの声が。トイトイホンイツヤクヤクの12000! げええええええ!
 しかし、続く東3局、挽回の手が!
 1244 333(ポン) 666(ポン) 888(ポン)
 き……来たあ! 緑一色が見える! (なんで3つも鳴けたかというと、緑発を別の人が鳴いていたので、まさか緑一色はないだろ、という感じだった)
 でも、ピンフをツモられて実らず。
 続く東ラス――。
 ABB南 東東東(ポン) 西西西(ポン) 北北北(ポン)
 こ……今度こそ来たか? 配牌で東西北がすべて対子の上に南1枚、しかも序盤であっという間に全部鳴けて役満一直線。
 ここへ、なんと
対面が南切り。
 出るのかそれが! でも当たれん! つうか自分の河になぜか@が! なにこれ! なんだよ! ヘタ! ヘタだよこんちくしょう!
 ところが次のツモが南。 (山越しで南、これは出るか?!)
 Aを切ると対面からロンの声があり、ヤクトイトイの
5800に刺さりました。
 この後さらに南3局で (あー! 捨て牌にアンコ! それがあればスーアンコ和がってる!)をやらかし、身も心もボロボロになってラス。
 東2局の鬼っぱやリーチの時、(あーもう時間の無駄だからさっさと刺されよホラ)とか思ったのへ、麻雀の神様が天罰を下したんでしょうか? 天罰てきめん!
 最悪の成績を残し、ふらふらと帰路に着きました。

 

6月1日
 今月の中旬には、6億円ほど臨時収入がある予定です。
 違う店で、それぞれ連番10枚買っといたんで。
 まあそんなことないだろうけど、3億円しか当たらなかったら困っちゃいますね。

 

 

5月31日
 私信 スールさんへ
 メール拝見いたしました。返信しようとするとなぜかエラーになってしまうため返信できませんが、全部目を通しました。感想ありがとう。

 

5月29日
 『メトロポリス』を観てきました。
 慣れる、とは恐ろしいことです。これが十年前の私だったら「うおおおお、すんげえ映像!」と狂喜していたんでしょうが、ゲームにしろ映画にしろ豪快にして美麗な映像があまりにも多すぎて、もう食傷気味といいますか、それだけでは喜べない身体になってしまいました。
 それだけに+αがないと、もう楽しいと感じられません。
 だけど、その+αがついたものが食傷気味になると、今度は+αの上にさらに+αがなければ楽しめなくなり、それも食傷気味になると+αに+αを上乗せしてさらにもうひと声+αがないと(以下略)。
 人間って、際限なく贅沢になれる生き物だと思います。

 

5月27日
 実家に帰る度にじわじわ成長している、縦3×横1×高さ1メートルの、Nゲージのジオラマ。今までは総武線と総武線快速が走っていましたが、今度は成田エクスプレスまで走ってました。
 しかし……父いわく仮組みで作ったというトンネルがトーチカか要塞を思わせる代物でして、総武線や成田エクスプレスが走るより、
ハーケンクロイツのついた列車砲が走った方がしっくりくるように思えます。トンネルを抜けると立体交差になっている鉄橋があるんですが、『スタンド・バイミー』のような郷愁を感じるよりもむしろ『ナヴァロンの嵐』のような緊張感を覚えます。上流のダムを爆破するべくアメリカ兵がなんかやってそうです。でも走るのは総武線。
 それにしても(Nゲージの)成田エクスプレスって、全車両の車内が点灯するようになっていて、トンネルから出て来る時に綺麗だなあ。
 迷彩塗装にしてハーケンクロイツをつければ、もっと見栄えが良くなるんじゃないでしょうか。

 

5月26日
 ガリを抜いて国士に刺さる得意技を披露しました。

 

5月22日
 銀座の和光へ、例の展覧会(『うすはたの会』)を観に行きました。
 母の出品していた着物が売れたそうです。ものかきが本を売るのとは違い、(工業製品でない手織りの)着物が売れるってことは、オリジナルが作者の手から失われてしまうことになります。複雑な気分なんじゃないかなあ……と私などは思うのですが、母は割り切っている様子。
 しかし、百万もする着物を買う人って、どんな人なんだろ。私が「この百万で買い物をしろ」って言われたら、何を買うかなあ。えーと……まずはプレステ2を買って……
以上です
 『マンイーター』の見本が届いたため、帰宅してから目を通す。
 毎度毎度、目を皿のようにして著者校正に臨んでいるつもりなのですが、本になってから発見してしまう誤植の類が必ずあります。
 早速、あとがきに2箇所のミスを見つけてしまい、鬱に。
 しかもそのうちのひとつは、なんと
文章が2行ほど丸まる抜け落ちて意味が通じなくなっているというもの。きゃあああああああ! なぜ気づかなかったのか、自分でも謎。

 

5月18日
 369のメンツと麻雀を打ったあと、ボーリング場へ。
 実に数年ぶりのボーリング。何をどうやるのかさえ、すっかり忘れている私。ストライクがどうこうとかいう以前に、
いきなりファールから始まりました。
 それにしても技術の進歩ってすごい。私が一番最後にボーリングをしたのは成人式の時(……ってことは八年くらい前?)なんですが、ファールを自動感知する装置なんてあったっけ? あの頃のボーリング場に設置されていた機械は、レーンをダッシュしてピンそばで「てえーい!」とか叫びながら手でピンを薙ぎ倒してもストライクが認識された、そんな記憶があるんですが……。

 

5月16日
 通販で購入した本棚が到着。安くてそこそこマトモなスライド式書棚なのだけれど、安さの理由は組み立てを自分でやらなきゃならないことにあり。
 でっかいプラモでも作るつもりで組み立て始めたのですが、ネジが恐ろしく固くてドライバーが回りません。こっ、この野郎! 回れえええ! とか思って強引に回したら何やら嫌な感じの痛みが走り、手のひらを見ると
皮がズル剥け。
 なんて貧弱な。我ながら情けない。私の手のひらは、ハムスターを撫でるのと雀牌をツモる以外には適していないようです。

 

5月14日
 気分転換のつもりで、いいとんへ。
 
343334
 さ……最悪! やることなすことすべてが裏目! どうにもならねえー! 形式テンパイに漕ぎつけてテンパイ料を貰うのがやっと。うわあああ!
 とまあ絶不調だったんですが、それ以上に、対面に座ってた小僧のマナーがヘドを吐きたくなるほど最悪。発声しねえでポンチーロンカンしやがんの。注意したら、
「え……言いましたよ」だって。何ホザいてやがんだボケ。人様に聞こえる声で発声しなけりゃ意味ねえだろ。そんでもって、この日本語が通じない小僧が絶好調でカンドラ裏ドラ乗りまくり。挙句に倍満と3倍満までツモられ、しかも最後までマトモな発声をせず、終始ムカつきっぱなしの展開。
 身銭切ってストレス溜めてりゃ世話ないですねー。

 

5月12日
 牛乳をけっこう飲むんですが、パックは乾かして回収箱に入れてます。
 でも、それが地球環境のためになるとは、全然思っていません。
 だって、環境(一般的な意味での)を破壊しまくってるのは、私たちの消費文明そのものでしょ? 本当に地球環境を守りたかったら、とりあえず水爆で世界人口を十分の一くらいまで減らして、でもって原始人の生活に戻るのが一番なんでないの? 破壊そのものの消費文明に身を浸しつつ、牛乳パックの回収を行って「ほ〜ら地球に優しいねえ〜」なんてホザくのは、半殺しにしておいて最後に頭をナデナデして去ってゆくような行為だと思う。
 私が牛乳パックを回収箱へ放りこむのは、その行為によって良心をほんのちょっぴり満足させるためです。
 地球環境を守りたいと思わないわけではないけれど、消費文明を捨ててまで守りたいとは思いません。
 『地球に優しい』なんて言葉を口にする奴は、とりあえず消費文明を捨ててから言って欲しいな〜。へへへ……
そんなことができるもんかよ。

 

5月10日
 ビデオ屋で借りてきた『インサイダー』を観る。
 アメリカだと煙草って悪魔の手先みたいに思われているんですね……。日本ではそこまで目の仇にされていないんで、映画の中の
『タバコ会社=世界を滅ぼす悪の組織』みたいな大げさな扱いには、かなり違和感が。
 ところで私はまったく煙草を吸わないんですが、だからといって『煙草=悪』って考えに諸手を挙げて賛成ってわけじゃなく、むしろ反対。
 大の大人が、てめえの考えで決めたんなら、煙草吸おうが酒飲もうが薬打とうが博打やろうが、いいじゃん。
 それ全部駄目、なんて言った日には、世界の幸福の半分は失われると思うなあ。

 

5月7日
 総理大臣の演説を真面目にテレビで見る気になったのなんて、何年ぶりのことだろう……。
 演説に力があって人気が出るのもうなずけるなーとは思ったし、株価もガンガン上がっているから期待していると言えば言えないこともないんですが。
 与党にも野党にも敵がいるって状況で、『やりたいこと』をどこまで実現できるのかを思うと……ね。
 とりあえず、間違いは容赦なく改める姿勢を打ち出すべく、2000円札の廃止を希望。

 

5月5日
 宣伝。
 なんちゅうか……たかがこの程度のヒット数のホームページで宣伝もへったくれもないんですが、一応。
 私の母は日本工芸会という団体に所属しており、機織(『鶴の恩返し』でやってる、あれ。着物を織ること)を続けることかれこれ40年近くになります。でもって、5月16〜23日にかけて銀座の和光で小規模な展覧会があり、出品しています。
 以前から日本橋の三越の展覧会には毎度毎度出品していたんですが、今回のは織物オンリーの展覧会なんだそうです。
 ご多分に漏れず、この手の伝統的な『わざ』は次第次第に廃れゆく傾向にあります。ご興味のある方は、ぜひ。

 

5月1日
 欲しい本に限って、見当たらないものでして。
 阿佐田哲也の『ヤバ市ヤバ町雀鬼伝』の新書版(文庫版はすでに持っている)をもう何年も探しているのですが、ないなあ……。ヤフーオークションで検索をかけてみることもあるのですが、一度も見たことがありません。
 でも、こんな風に欲しい本があると古本屋を歩こうとする原動力になって、それがひょいと面白い本に出会う機会になるから、それはそれでいいのかも。
 ……とか思いながら某ブックオフを物色していたら、
ええええええ! マジ?
 I・リビングストンの直筆サイン入り『運命の森』を発見。即ゲットしました。

 

4月29日
 ゴールデンウィークが近づいてきました。
 高速道路は、大渋滞でしょうか? 空港は、鬼混雑でしょうか?
 時間を区切る発明をした人間が、ある特定の期間なり時間なりに縛られて右往左往するというのも、思えば妙な話。そんなわけで、エンデの『モモ』を再読。
 時間泥棒は……そいつは、すべての人間の心の中に住んでいて自分の支配力を強める隙をうかがっていると思うんですが、どうなんでしょうね。もっともこの資本主義の世の中では、時間って概念は、せいぜい、金って概念の子分の一人に過ぎないんでしょうけど。

 

4月28日
 馬場で369のメンツとサンマ。
 ガリの一萬を抜いたら、
ロン!
 国士無双でした。げろ。

 

4月25日
 2000復帰。

 

4月22日
 ふと立ち寄った古本屋で、週刊少年マガジンの
1970年9月号を見つけ、購入。
 定価が70円! 時代を感じさせます。ちばてつや、川崎のぼる、永井豪、石森章太郎など、連載陣はそうそうたる顔ぶれ。ちなみに『あしたのジョー』は、ジョーが死んだ力石を前にして涙する回で、30年も前の漫画なのにグッときました。あと、『星一徹の人生相談コーナー』ってのがあって、爆笑。いい買い物だったかも。
 ちょっと興味を持ったのが、特集記事の『最新円盤情報 円盤旅行者の証言』。確か1999年頃のマガジンってノストラダムス関係のオカルト漫画を連載してたと思うんだけど、30年前もこの手の特集をやってたのか……。
 三つ子の魂百まで。雑誌も、人間と同じような年のとりかたをするのかもしれません。

 

 

4月18日
 なぜそのことを知っているのか、理由については、明かせないのですが。
 何年か前、朝日新聞に『美しいサンゴに、こんな落書きをする人がいるんですよ〜。許せませんね!』という記事が載ったところ、捏造だった、という事件がありました。ご存知の方は、いらっしゃいますか?
 この、捏造を行った人物が、今、何をしているか、知っています。
 当時、責任を問われて写真部の部長の首まですげかわったというのに、捏造を行った当の本人は、平穏無事に、わりといい暮らしを送っています。
 その人物が、今、どこに住んでおり、どんな商売をしているのか、私は知っています。
 こういう秘密を知っていると、ふと、声を大にしてこれを世間の皆々様にぶちまけてしまいたい、そんな欲求がこみあげてきて自分で自分が怖い。まして、インターネットなどという、高速で情報を伝播させるのに適したアイテムが手元にあると、なおさらです。
 ご興味がおありですか?
 あなたも、知りたいですか?
 よよよよようううううし! いっちゃおう! この際、いっちゃおう! 実はね! 言いたくてたまらないんだー! じゃあいくぞ、それいくぞ、てえーい!
 
王様の耳はロバの耳ぃー!
 …………。
 なんか違う台詞を叫んだ気もしますが、すっきりしたから別にいいや。

 

4月16日
 ビデオ屋で、『TAXIA』をかりてきたんですが。
 この手の映画を見るたびに、外国人の認識している日本人及び日本文化ってのが、いかに失笑ものかを思い知らされて、笑うに笑えない複雑な感情を抱かされます。
 そして同時に、日本人の認識している外国人及び外国文化ってのも、たくさんの誤解を孕んでいるんだろうな、と思うのです。
 だから、世間に氾濫している、『日本人が歌う日本語と英語の混じった歌』は嫌いです。その多くは、きっと英語を母国語にしている人の耳には、『こんにちは』を『コニショワー』と声を大にして堂々と発音しちゃうように失笑モンなのだろうな、と想像してしまうので……。

 

4月14日
 369のメンツで麻雀。
 珍しく、デッキ雀で勝てました。が、なんと国士無双になる手をイッツーなんぞに仕上げていたことを指摘されてしまい、しかも国士になっていた場合の当たり牌がポロッと出てしまって、大ショック。
 そのかわりと言ってはなんですが、こんな手の高目を一発で和れました。

 @AABBCDDDEFGH

(赤アリで、Dの2枚が赤)

 

4月10日
 『マンイーター』の絵をかいていただくイラストレーターの方を、なんとなく検索してみたら、御本人のホームページがあることが判明。

 

4月9日
 富士見ミステリー文庫で出すホラー小説、『マンイーター』の著者校正、終了。
 奥付の初版発行日が5月30日になっているので、見本が出来あがるのが、あと1ヶ月少々、かな?
 それにしてもなー。○○○○の○○○○が、あんな○○○○○○ればなー。6月くらいには、○○○○○○○○○が○○だったはずなのになー(意味ありげに)。

 

4月7日
 散り行く桜を眺めていると、願わくば桜の咲いている頃に死にたい、という歌を遺した西行法師の気持ちがわかるような気がします(なにも、今すぐ死にたいって意味ではなくて、十分に人生を楽しんだ後で、って意味)。
 でも桜の咲いている期間って短いから、ピンポイントで死亡日にしようと思ったら、自殺しないと難しいよね。

 

4月4日
 さすがに、丸24時間続けて寝ると、風邪も治るなあ。
 てなわけで、飯田橋へ。
 いいとんでRを再び2000に戻した後で、夜桜見物。
 こういう時だけは、お酒の飲める人が羨ましいものです。

 

4月1日
 エイプリルフール。
 今日は369の定例麻雀の日でもあるし、あんなウソやこんなウソをついてやろうと、山ほどウソを用意しておいたんですが。
 風邪。
 くっ……残念無念。
 つうか、以前にかかったことがある経験から推測するに、どうもただの風邪じゃなくてインフルエンザみたいです。ぐわー。ここ一週間ほどのうちに私と接触した方は、要注意。
 
いまさら注意しても遅いけどね。