独り言
(2009)


 

 2009年

 

 

12月30日

 歩いても、もうほとんど術創に響かない!

 薬の量も減らしているし、日ごとに良くなっている感じ。

 でも、まだ長時間座っていることはできないんだよなあ。

 ふと、財布に入れておいた雀荘の来店カードを見たら、最後に麻雀を打ったのは11月26日! もう一か月以上も麻雀を打ってない!

 んー。早くよくなって、思いきり打ちたい。

 

 

 

12月27日

 だいぶ痛みがやわらいできた……。散歩も、よちよち歩きじゃなくて、かなりまともに歩けるようになってきたYO! 立ったり座ったりを繰り返しながらの作業だけど、原稿もかなりはかどるようになったZE!

 だけど、8月の後半に膝を痛めてからこっち、フィットネスを休みがちで。おまけに冬にはこの手術で、また運動ができなくて。運動不足がすごく気になっています。

 早く運動不足を解消したい。

 一日も早く治って、気持ちよく身体を動かせるようになって、あたりまえの幸せをとりもどすからなっつつつつつ!

 

 

 

12月26日

 いまにし医院にて術後検査。特に問題はないようで、ほっとしました。

 しかしほんと、毎度のことながら混雑がすさまじい! 朝8時半に診察券を出しても(*入れるのは8時からで、診察は9時から)、二時間以上待つのはかなり辛いですなー。

 

 

 

12月25日

 2月か3月に集英社SD(スーパーダッシュ)文庫から刊行予定の麻雀小説のタイトルですが、 

 アスカ 麻雀餓狼伝      で、ほぼ決定。

 いつか著したかった麻雀小説。やっと刊行されます。著者としても、すんごく楽しみ!

 内容ですが、いわゆる超能力バトル系ではなくて、リアル系の青春麻雀小説でございますっつつつつつ!

 

 

 

12月24日

 今日はクリスマスなわけですが、今年は手術のおかげでクリスマスもへったくれもないっつうの。

 遠出はもちろん、食べたいものも食べられないなんて。ああ……大好物のカツカレーが食べたい。傷が癒えるまではアルコールや辛いもの禁止だからっつつつ! だけど、食べられないと思うとよけいに食べたいっ! うぐぐぐ。しかし、退院後に大出血を起こして再入院した人を、入院中にまのあたりにしているから、ここが我慢のしどころだと自分にいいきかせています。

 でも、今朝はなんだか痛みが軽い。これはちょっとうれしいクリスマスプレゼントかも。

 んー。早く全快したい。

 

 

 

12月20日

 やっと熱が下がったと思ったら、今度は術創が痛みだして、一日中寝こむことに。くそぅ。

 入院中にもらった鎮痛剤(オセファジン)と睡眠薬(ハルシオン)がまだ残っていたので、それを使ってなんとかしのぐことに。

 ハァ。出るのはため息ばかり。

 

 

 

12月19日

 朝、目覚めてすぐに検温。

 36.5度! や、やっと熱が下がってくれた。これでまともな生活にもどれる……。

 いやまあ、まともな生活といったって、まだ術創が痛むし(痛みのピークって術後一週間から10日っていわれてたけど、もう術後二週間が経過してますよ?)、元の生活ができるようになるには約一か月を要するらしいんですけどね。

 ともあれそんなわけで肩慣らしにこの文章をアップし、そして――ようやく原稿にとりかかることができます!

 

 

 

12月18日

 熱も頭痛も少しやわらいだものの、あいかわらずへにょへにょ。ふらついてドアに頭をぶつけるし、もーほんと、弱り目に祟り目とはこのことです。

 くそぅ。

 

 

 

12月17日

 今日からいつもの巣で生活です!

 ……とか思っていたら、なんかあのー、術創付近にできたイボのようなものが痛くて痛くて……。術後から痛かったんですが、日を追うごとに、治るどころかむしろ痛みが増してきていて……。診察してもらうため、病院へ。

 いまにし医院は評判がいいのか、いつも混んでいます。つーか混みすぎだから! 診察券を出してから、二時間以上待たされる羽目に。その間、ずっと椅子に座っているわけにはいかないので、立ったり座ったり、を繰り返しながら待ちました。

 ようやく順番が来て診てもらったところ、手術に使用したジオンという薬(某公国やモビルスーツとは無関係)に組織を腫れさせる効果があり、その影響が出ているとのこと。自然治癒するそうです。

 でも、自然治癒するまで、また我慢か。ハァ……。

 なーんて思ってたら、さらにひと山ありました。帰宅後、ものすごい頭痛と悪寒が! ええええ! なにこれー!

 熱をはかると、39.0度。

 そ、そんな。まさかインフルエンザ? それだけは勘弁してくれー! 

 インフルエンザにせよ風邪にせよ、ウイルスの潜伏期間は3〜4日のはずだから、逆算すると、感染したのは退院直後にいまにし医院か? まあ、ほかにどこへ出かけたわけでもなし、ルートはそれしか考えられない。警戒して、ちゃんとうがいもしていたんだけど。入院生活で免疫力が弱っているのかなあ。

 てなことを考えていられたのは最初のうちだけで、あとはもう、意識が朦朧としてベッドに倒れこみました。

 悪寒がひどい。パジャマのほかにくつしたとフリースのセーターを着ているのに、体中がぞくぞくする。ああ。インフルエンザだけは嫌だ。あれは治るのに時間がかかる……。

 でも、以前インフルエンザにかかった時は、喉や鼻にきた。あと、筋肉痛があった。でも今回はそれがない。じゃあ、重い風邪?

 うううう。ままならねー。

 

 

 

12月16日

 一昨日あたりから始まった痛みがあいかわらず続いていて、なんかまた気力が萎えつつあります。

 このままではだめだ! と思い、原稿をかく前の肩慣らしもかねて、ホームページに載せる入院日記(つまり、今あなたが読んでいるこの文章です)をかくことに。

 連続して座っていられるのは30分。そこで、まず座って30分かき、次にイスを外して床に低反発クッションを敷いて、立てひざの状態で30分。これを繰り返し、術創と肛門への負担をなるべく軽減しつつの作業です。

 ああ、キーボードをタッチするこの感覚! 指が走る感覚! 心よりも先に、指先が喜んでいる!

 そういえば、インターネットを離れて、もう10日が経過するのか。なんだかまるで、浦島太郎になってしまった気がする。いつもの巣にあるパソコンはいうまでもなくネットにつながっているのですが、このノートパソコンは入院直前に購入したので、設定をやってる暇がなかったんだよね。

 午後4時からは、外来で経過を診察してもらうことに。まあ、出血などはないんで、可もなく不可もなしってとこでしょう。

 実家にて夕食後、ついにいつもの巣へ帰還!

 あとは痛みが峠を越すのを祈るばかり。そうすれば、生まれ変わった気分で原稿をかき始められるYO

 

 

 

12月14日

 入院の栞や退院の栞にもあるのですが、術創が治ってきて組織が癒着し始めると、ピリピリした痛みが始まるとのこと。術後、一週間から10日後くらいが、その痛みのピークになるんだそうです。

 どうやらその痛みが始まった模様で、朝から痛い! うううう、なんてこった。チキショー。

 これが最後のひと山で、ここさえ越えれば後は快方一直線だと思いたい。

 とはいえ、たとえぐんぐん快方にむかっても、油断は禁物。入院中、退院後一週間だかで大出血を起こし、担ぎこまれてきた人を目の当たりにしていますからねー。

 午後、富士見書房のOさんから電話。ろーぷれ4巻の、修正確認について。てゆーか、まだ修正が間に合うとは! よかったー! じつは入院中、なぜかハッと気づいたミスがあり、(ああ、でももう修正間に合わないよな……)と半ば諦めていたため、これはうれしかった!

 

 

 

12月13日

 退院したとはいえ、まだ予断を許さないため、午前中に、外来診察を受ける。問題はないとのことで、ほっとしました。

 ああ、それにしても実家は落ち着く……。

 夜中に軽度の痛みで二回、目が覚めたけど、でもやはり落ち着く……。

 一刻も早く治したいので、自宅でも頻繁に座浴。ちなみに、退院の際のオリエンテーションで説明を受けましたが、退院したとはいえ、むこう一ヶ月は、30分以上続けて座るの禁止です。美容院に行けないし、麻雀もできません。うう……。しょんぼり。

 また、アルコールや辛いものの摂取も禁止です。ただ、幸か不幸か私はお酒をまったく飲まない、つーか飲めないので、酒を我慢する苦労はありません。

 てゆーか、入院前の検査で、アルコールに過敏反応があることが判明し、入院中は消毒もアルコールを使わず別の薬物での処置だったくらいです。

 まだまだ完治までの道のりは長いですなー。

 夕方、京都へ行っていた母が帰宅。

 家族で顔をあわせての夕食がこんなにも心安らぐものとは。

 ふぅー。

 

 

 

12月12日

 院長診察。予後経過良好とのこと。良かったー! そんでもって、退院日の相談。12月14日退院に!

 ところが午前中、ナースから部屋を移動して欲しいと要求されました。

 ええええ! なにそれ! やっと安息の地を得てストレスなく回復に努められると思ったのに! なぜだあー!

 なんでも、一週間前だか10日前だかに退院した人が、大出血を起こしてしまい、担ぎこまれてきたとのこと。

 ……そんな重傷と聞いては、嫌だとはいえない……ハァ……。

 そんで1Fの三人部屋に移ることになったのですが、なんですかこの部屋はー! 二人部屋の201号室にいたまんまのほうが良かったと断言できるほどの狭さ! てゆーか、六人部屋よりも一人あたりのスペースが狭いってどういうことだよー! キィー!

 荷物を全部ベッドに置いたまま、これではかえってストレスがたまってしまうし、実家も近いので退院日を早めて欲しいと願い出ました。

 予後経過良好だし、いいでしょう、と、なんと今日退院許可が! やったー! とはいえ、本来の退院日より明らかに早いので、しばらくは病院にいたのと同様の生活をして絶対に無理をしないように、と釘を刺されました。

 夕方、退院のオリエンテーションを受けて、ついに退院……!

 荷物をまとめて今まさに外へ出ようとする時、入院患者のIさんから「おや? もう退院ですか?」と声をかけられました。

 「ええ。ちょっと早いんですが、実家も近いから、と頼みこんだらOkが出ました」

 「そうですか」

 「Iさんはいつごろ退院予定ですか?」

 Iさんは私よりも先に入院していたので、術創が私より重いものの、たぶんそのうち退院なんだろうな、と思っていたのです。

 ところが――。

 「いえ、それが……。そもそもまだ手術できない状態で。もう入院して一ヶ月になるんです」

 え……。

 思わず、絶句してしまいました。

 手術さえできない状態で、すでに一ヶ月! 病名を聞こうにも恐ろしくて聞けませんでした。回復して退院してゆく私が、まだ残らなければならない人にそれを根掘り葉掘り聞くのは失礼にあたると思ったし……。ただ、「そうなんですか、どうか、お大事に」と上ずった声で告げることしかできませんでした。

 入院中、妻と、まだ幼い息子と娘がお見舞いにきていたIさん。

 すでに一ヶ月も入院しているとなると、家族の胸中たるや、いかばかりか。

 彼の回復を陰ながら祈りつつ、退院しました。

 そして、実家へ。

 待ち時間なしでお風呂に入れる! ああ、なんて幸せなんだろう!

 およそ一週間の入院生活。苦しいことがたくさんあったけれど、Iさんのことを思うと、自分は不幸中の幸いだったんだ、と思わずにはいられません。

 内痔核であって、癌でなくてよかった。本当に……よかった……。

 

 

 

12月11日

 散歩の許可が下りました。

 あいにくの空模様で雨また雨。だけど、傘をさして15分間のお散歩。

 術創に響くので、よちよち歩きもいいところだったけど、冷涼な外気に触れて頭が透き通るように感じました。

 

 

 

12月10日

 一人部屋へおひっこし。

 術創のせいか微熱が続いていたけれど、今朝はそれも改善。やれやれ、よかったよかった!

 排便も薬の調整がうまくいって、下痢ではないけれど、軟便で術創に影響ない良好な状態に。

 

 

 

12月9日

 一人部屋にもうじき空きが出るので、入りますか? とナースにたずねられる。

 もちろん入ります! と即答。

 今の二人部屋、おじいさんと同室なんですが、鼾が凄くて……。しかもこの人、補聴器をつけていて耳が遠いもんだから、音に無頓着で。自分では気づかないんだろうけど、サイドテーブルの開け閉めなどで大きな音を立てるんだよね……。おまけに、軽度の痴呆が始まっているのか、突然、「ほぉおー」とか「そうなんですかぁ」といった独り言をつぶやくんですけど……。

 すでに入院してから何日も経過しているけど、でも、このストレスから解放されるのはありがたい!

 

 

 

12月8日

 痛み止めの飲み薬と座薬の効果もあるのでしょうが、だいぶ痛みがやわらいできました。

 そして今日は、ついにシャワーの許可が下りました! 午前中にシャワーを浴びて問題がなければ、午後からはお風呂にも入れます!

 この病院、お風呂、それも温泉のお風呂があるんです。

 入浴は一人ずつなので、浴室前のノートに名前をかいて、順番を待たなければなりません。また、術創があるため、浴槽に浸かっていい時間はわずか30秒という制限もついています。

 だけど、ああ、生き返る! ひさしぶりのお風呂!

 幸せだったと後で気づいた当たり前の日々をとりもどす嬉しさ!

 まるでシュタインズゲートですなー。

 じわじわだけど、事態は好転しつつあるみたい。事実、体力はまだでも、気力はだいぶ回復してきた! てなわけで、原稿はかけないまでも、どういう物語にするか展開を考えて、ベッドの上でノートにもきゅもきゅかきとめることに。

 

 

 

12月7日

 眠りをとることで傷の回復も促進されるから、と睡眠薬(ハルシオン)を処方されています。にもかかわらず、夜中や早朝、痛みや便意で何度か目が覚めてしまいました。

 術創の程度に応じて、肛門や腸に負担をかけないよう、薬を用いて便をやわらかくするのですが……私は切除した範囲が広かったとのことで、かなりの軟便に調整されています。下痢ではないものの、それにかなり近い状態なのです。うにゅーん。

 でも、いわゆる便秘になって、便が固形化してしまうと、それが腸や肛門を通過する際にせっかく治りかけている術創が開いてしまい、最悪の場合には大出血してしまうので、いたしかたない措置なのだそうです。うう……。辛い……。また、軟便作用のある薬の効果を出すために、水分を多くとるように(1日、最低でも1・5リットル)との指示が出ているため、おなかがたぷたぷになるくらいお茶や水をとらなければなりません。うぐぐぐ。

 だけど、今日は吐き気がかなり薄れて、ごはんを食べるのに支障はありませんでした。 この病院(いまにし胃腸肛門科)は、病院食がおいしくて、それが入院生活における楽しみに。

 それにしても、両親が頻繁に見舞いにきてくれて、親のありがたみが身にしみました。この病院に家が近いから、また母がこの医院で以前に手術をしてもらったから、ってのもありますけど。もーほんと、ひたすらお礼を述べるばかり。

 

 

 

12月6日

 昨夜は痛みのあまり、うとうとしてもすぐに目が覚めて、ほとんど眠れませんでした。

 早朝に検温。術創のため、熱が出ている模様。

 ともあれ、尿道からやっと管が抜かれることに。た、助かった。それにひと晩明けたら、肛門の痛みは続いているものの、嫌過ぎる便意はほとんど消失しています。

 んで、まずはナースセンターにて朝の処置。摘出したブツは、なんと六個! うわあああ。コエー。痛み止めの座薬と飲み薬、感染を防ぐための抗生物質など、さまざまな薬をもらいました。ぬあ。これ何種類あるの? 数えたら、なんと九種類。

 そして、ついに! とうとう! やっと! 朝食が出ました!(いやまあ、あいかわらず点滴もしているんですけどね)

 ずっと空腹で食べ物が恋しかったので、食べ物を見た瞬間にうれしさがこみあげてきたのもつかのまのこと。あれ? なぜか、あまり食べたくない。てゆーか、軽い吐き気がするんですけど。なにこれ。腰椎麻酔の影響?

 半分ほど残してしまいました。

 朝食後は、すぐに座浴開始。

 大腸と肛門は便の排出にかかわる器官で、便は雑菌の塊です。排便を行わなくても、腸の運動によって、便はどんどん下のほうへ運ばれ、肛門付近へとたまってゆきます。それを放置しておくと、術創が雑菌によって汚染されてしまうため、専用の器具(座浴器)を用いて洗わなければならないのです……。

 それも、最低限、一日10回! できればそれ以上推奨!

 そんなわけで、一時間も経たないうちにトイレへ立って座浴をしなければなりません。

 座浴を行って術創から付着物を洗い落とすと痛みが少しやわらぐので、それはありがたかったのですが……午後に入ると次第に熱が増し、吐き気も増してきて、あげく、ひどい下痢に見舞われて、身も心もへにょへにょに。

 夕食なんて、いかにもおいしそうな匂いが漂っているのに、見ているだけで吐きそうでした。そうかといって食べません、といってしまうと、「でも栄養を補給しなければならないので、食べないなら点滴します」ってことになっちゃうんで……吐き気をこらえて、無理やり半分くらい食べました。うううう。

 入院中、原稿(ろーぷれ5巻)を少しでもかこうとノートパソコンを用意しておいたのですが、そんなことができるほど入院生活は甘くありませんでした……。

 

 

 

12月5日

 早朝、検温、血圧検査、そして点滴。いったん腸を空にするため、下剤を服用して排便。

 んで、11時頃から手術開始。

 手術に要した時間は30分にも満たず、痛みもなく、(あれ? こんなに簡単に終わっちゃうの?)って感じでした。

 だけど、腰椎麻酔をしての手術だったため、下半身の感覚がまったくありません。もちろん、自分で動かすことはできません。

 ストレッチャーに載せられてベッドへ移され、このあとは丸一日、絶対安静。

 (なんだ、こんなもんなのか。左腕に刺さっている点滴の針がちょっと気持ち悪いけど、絶対安静って、要するにただ寝ていればいいんだし、楽な手術だったな)

 この時点では、そんな風に思っていたんですけど! DEATHけど! すみません、手術なめてました。このあとが地獄! 

 腰椎麻酔が切れてくるに従って、下半身の感覚が回復してきます。それに伴い、痛みが襲ってきました。

 絶対安静でトイレに行くこともできないため、尿道に排尿のための管が刺さっているんですが、それが痛いやらむずがゆいやらで、とにかく不愉快。しかしもっとやばかったのは肛門のほう。手術創で、ずーんと重い痛みがあるばかりか、腸内に排出物はまったくないはずなのに、便意がまったく途切れることなく延々と続く感覚。なんちゅーか、下痢の時の便意が途切れることなくずっと続く様を想像してみてください。嫌過ぎる。

 痛みと不快さのあまり、ベッドの上でのたうちまわりたいくらいなんですが、でも、腰椎麻酔の副作用である激しい頭痛を防ぐため、絶対安静かつ頭を動かしてはいけないという嫌すぎるシチュエーション。

 ナースコールして痛み止めの飲み薬と睡眠薬を処方してもらったものの、あまりにも痛すぎて効きやしねえー! 二時間ほど我慢してからナースコールし、「すみません、薬が効かないんでもう一錠ずついただけないでしょうか」とおうかがいを立てると、「これ以上だと副作用がありますので、だめです」との返事。そ、そんな……。

 痛みに脂汗を流しながらただじっと耐えていると、同日に手術を受けた同室者のおじいさんはさしたる痛みもないのか、大鼾をかいて寝てるんですけど! これがまたありえねーくらいの大鼾で、ただでさえ苦痛に耐えている私にとっては、二重苦三重苦もいいところ。てゆーか、本当は個室を希望していたんだけど、ふさがっていて、二人部屋に入れられてしまったんですよ。ああ、なんてこった。

 このままあと何時間耐えればいいんだろう。

 本当は頭を動かしちゃいけないんだけど、ちょっとだけ動かして、横目でサイドテーブルの

デジタル時計を見ると、あれ? なにこの時計。おかしくね? さっき時計を見た時から、まだ十五分しか経ってないの?

 こんな拷問状態が明日の8時まで続くって何の冗談ですか?

 楽しい時間は過ぎるのが早い。それに対して、苦痛な時間の遅々たること、これほどとは。

 痛い。

 ただもうひたすらに痛い。

 早くこの痛みから解放されたい。

 だけど――。

 命に別状などない手術でこの苦痛なら、二度の大手術を経てもついに助かることなくガンで夭折した妹の苦痛と悲しみはどれほどだっただろうか。

 私は入院したのも初めてなら、点滴も初めてのことで。

 自分がそういう体験をするまで、妹がどんなに辛い思いをしたか、ろくにわかっていなかったんだと思う。

 そんな切ない感情を抱えて、枕を涙で濡らしながら、ただただ耐えました。

 

 

 

12月4日

 

 今日から入院。手術の前なので、腸を空にするために検査食しか食べられません。

 私はどちらかといえば少食なほうなんだけど、それでもおなかが減ってへにょへにょに。

 となると、普段たくさん食べる人は、空腹地獄なんだろうなあ。

 ちなみになんの手術かというと、痔(内痔核)の摘出です。

 てゆーかそれ以外に、腸内に、まだ大きくはなっていないものの、痔核がいくつかあるんです。

 不幸中の幸いでガンではありませんが(肛門付近のガンによる腫瘍は内痔核と混同されて発見が遅れるケースがほとんどだそうです)、この機会に手術で一掃し、ひと安心する予定です。

 

 

12月3日

 明日、入院かあ。

 手術後、予後経過がよければ一週間。そうでない場合、10日から二週間の入院となります。

 必要な書類や寝間着やタオルなどをもきゅもきゅ揃えていると、なんだか不安になってくる……。

 ふぅー。

 

 

 

12月2日

 集英社(スーパーダッシュ文庫)編集部にて打ちあわせ。

 2月か3月くらいに、刊行となります。

 1月刊行のろーぷれ4巻のあとがきにて、ちょこっと宣伝する予定。

 刊行時期が迫ったら、ここでも告知というかプチ宣伝しようかと。

 

 

 

11月26日

 昨日、編集者に送信した短編の原稿をなんとなく読み返していたら、名誉挽回と汚名返上を混同して 汚名挽回 にしてしまうという初心者級のケアレスミスを発見。しょんぼり。

 というわけで(?)、気分転換に雀荘へGO! もうじき入院、しばらく打てなくなるから、今のうちに打ちだめしておかないとNE

 戦績は可もなく不可もなし。

 帰宅後、ネットでドル円が14年ぶりの86円をつけたというニュースを知って愕然。な、なんだってー! そんなおもしろオソロシイ祭りが開催されていると知っていたら、雀荘へ行かずに市況板に張りついて阿鼻叫喚の地獄絵図を眺めていたのに! キィー!

 ……あ、今きづいたんだけど、入院中はいっさいネットに触れられないんだ……。そんな生活が一週間も10日も続くなんて……。

 ふぅー。

 

 

 

11月25日

 12日4日から入院、5日に手術、そして経過をみつつ一週間から10日くらい入院することになりました。

 まあ、命に別条はない、ごく簡単な手術なんですけど。でも、入院かあ……。

 うにゅーん。

 

 

 

11月23日

 このところ、毎日のように鍋焼きうどんばかり食べています。んー、寒いとこういうものがおいしく感じられるぅ。

 もうじき12月、そしてあっというまに新年か……。

 思えば、このHPを開設してから、もう10年が経過しているんだよなあ。

 恐ろしい。

 

 

 

11月19日

 だんだん寒くなってきたので、ヨドバシへ行ってカーボンヒーターを購入。

 いちおう部屋にエアコンはあるんですが、去年はそれでノドをやられちゃったので……。次の冬は空気をやたらと乾燥させずにすむ、カーボンヒーターかオイルヒーターを買おうと心にきめていました。

 でも、気象庁の長期予報では、今年は暖冬になるみたい。

 

 

 

11月16日

 富士見書房にて打ち合わせ。

 以前の担当編集であるTさんが、ヌシ(ママネコ)のその後を伝えてくれました。警備員さんのところで、元気にやっているとのこと。

 んー。なんだかほっとしました。

 

 

 

11月14日

 ろーぷれ4巻のゲラが届いたので、家にこもって、もきゅもきゅと著者校正。

 毎度毎度、推考の段階でなるべく誤字脱字を訂正しているにもかかわらず、校正者の方の指摘で「あっ、いけねっ!」と思うケアレスミスが必ずあります。しょぼーん。

 うーん……明日はいきつけの雀荘で麻雀大会があるんだけど……行ってる暇なさそう。

 

 

11月13日

 今日は13日の金曜日か。なにやら不吉だなあ……。

 などと思いつつ、バイクショップへ購入したスクーターをとりに行きました。

 そしたらあのー、ナンバー登録で不手際があり、後日改めて受け取ることに……。

 むぅ。13日の金曜日、あなどれねー。

 

 

11月6日

 バイクショップへ。

 DNAが廃車決定になった時、これはひょっとしたら、「健康のためにこれからは自転車を使いなさい」という運命の神からのお達しかもしれないなあ……なんてことを思い、新しいバイクは買わずに今日まですごしてきました。

 でも、膝の痛みがあいかわらず消えないので、やっぱり楽チンな足としてのバイクは必要だと思いなおし、新車を買うことに。

 候補として真っ先に「これだ!」と思ったのは、DNAのようにスポーツバイクの形状でありながら変速の必要がないバイク……カワサキのKSR110でした。すでに生産を中止しているモデルですが、幸いにもわりと近くのバイクショップに現物があるとネットで知り、見に行きました。

 ところが、どうやら私が勘違いしていたようで、KSRDNAとは違い、クラッチを切る必要こそないものの変速ペダルがあるという構造であることが判明。

 むー。

 DNAのような、スポーツバイクの形でなおかつ自動変速のバイクって、国産車にはひとつもないんだなあ……。まあ、国産車にはというより、DNAがあまりにも特殊なバイクだった、ってのが本当のところなんだろうけど。

 DNAに似たバイクはない。となると、DNAをもう一度買う? DNAはもう輸入していないから、中古のDNAを買うしかないのかな……。でも、DNAの故障の多さと燃費の悪さにはさんざん泣かされたし……うーん……。

 あれこれ迷いましたが、結局、ありきたりなスクーターを購入することに決定。

 

 

11月2日

 両親が帰国。今回も無事に旅を終えることができたようで、ほっとしました。天気にも恵まれたそうで、なにより。

 ザルツブルグで塩を購入したら(ザルツブルグは、塩で有名なドイツの町です)、おまけでついてきた麻袋ってのがなにげにかっこよくて、私はそれをお土産としてもらうことに決めました。

 

 

11月1日

 んー。

 フォールアウト3をもっとやりたい。ストレンジジャーニーもやりたい。シュタインズゲートもやりたいし、リネはハロウィンイベントやってるからそっちもやりたい。

 時間がいくらあってもたりません。

 

 

10月30日

 ネットの評判を聞いてシュタインズゲートを購入したんですが、大当たりでした。てゆーか、これをプレイするために、いったんいつもの巣へもどって箱を梱包し、実家まで運びました。IBN5100ほどの重量ではないものの、けっこうきつかったYO! 

 んで、このシュタインズゲート、ADVないしサウンドノベルに属するジャンルのゲームで、タイムトラベルものなんですが、このタイムトラベルものってのが、もういきなりツボです。タイムトラベルものは、バックトゥザフューチャーのような笑えるノリのものも、バタフライエフェクトのようなシリアスなものも、2001夜物語に収録されている 愛に時間を のような疑似タイムトラベル(?)的なものも、とにかく好きなんです。それにシュタインズゲートは、主人公のキャラクターがこれまたツボ。私には、学生時代に八蛇克磨(やへび かつま)という厨二病全開なペンネームで某小説雑誌に短編の投稿を繰り返していた、そんなブラックホールに匹敵する黒歴史があります(もっともそのころは、厨二病って言葉はまだなかった)。そのため、主人公の厨二病なセリフの数々が痛い! いやあの、冗談じゃなくて。本当に突き刺さってきます! いろんな角度から! アイタタタ! けれど、なぜかそれが懐かしいやら面映ゆいやらでニヤニヤしてしまうっ! にゅははは。

 ところで――。

 富士見書房で新規のシリーズを立ち上げる際、私はいくつかプロットを提出し、編集者と協議して、どれで行くかを絞りこみます。

 現在、私はろーぷれ・わーるどというシリーズをかいているわけですが……実は、サイレント・ラヴァーズ終了後、次のシリーズのために提出したいくつかのプロットの中に、タイムトラベルによる過去改変ものがありました。

 私は子どものころ、あかね書房から刊行されていた、子どもむけに一部を端折ってわかりやすく噛み砕かれた翻訳SFをよく読んでいました。当時はSFが今よりもずっともてはやされていた時代だったんですが、古典的名作にして金字塔であるウェルズのタイムマシンを初めて読んだ時は、なんて面白い物語なんだろう! と感激したなあ。その影響か、タイムトラベルものって一度はやってみたいと思い続けているネタなんですよね〜。

 タイムトラベルには、『時間移動って概念自体にロマンがある』、『もし自分が過去にもどってやりなおせたら……?』、『不可能そうにみえて実はどこかに物理学的な抜け道がありそう』、『親殺しのパラドックス(タイムトラベルをした人間が、タイムトラベル先で自分の親をSATUGAI! したら、そのタイムトラベラーはどうなっちゃうの? っていう問題)に代表される、因果関係の整合性はどうなるのか』、『全宇宙を支配する物理法則の、究極的な命題のひとつである時間と空間という現象の正体とは?』などなど、想像したり考えたりして楽しい要素がてんこもりなんだよNE

 んー、何年後でもいいから、死ぬ前に一度は私なりのタイムトラベルのお話を刊行してえー!

 でも、どうせなら、なるべく早くチャレンジするに越したことはないのかなあ。だって、時が経てば経つほど物理学の進歩によってどんどんタイムトラベルの可能性が否定されてゆくから。そんなのつまらんっつつつつ! キィー! どっかの高名な物理学者に、タイムトラベルが可能と思わせる理論を提唱してもらいたい! だってそのほうがロマンがあるからっつつつ! え? 実際の物理現象? そんなん知るかー! 世界はもっと人間にとって面白くあるべきだっつつつつ!

 そしてまた、ものかきをやっているせいか、私は『あの時、あっちのプロットが通っていたらどうなっていただろう?』みたいな思いをよく抱くんですよね。小説家っていうのは、物語の世界や登場人物に対して、ある意味、神的にふるまえる創造者の立場にある。だから、何本か提出したプロットのうちから一本を『選択する』っていうのは、いくつかある世界の可能性を消去にして、ひとつの世界を創始する行為だ……なんつー、厨二病今もまっさかりです本当にありがとうございました、な思いを抱くわけですよ、うん。 IF を空想したくなるんです。もし、私の意志が違う方向へ流れていたら、それはこの世界の事象だけでなく、私が創造する世界にも変化をもたらしていたんじゃないのか? と。

 あ。上記の『世界は人間にとって面白くあってほしい』とか、『人の意志が、たとえちょっぴりであっても世界を変えるものであって欲しい』って思いとは矛盾すると百も承知でいいますが、私はそのいっぽうで、決定論的世界観(多少、乱暴ないいかたになりますが、ある原因から結果が生じる、いわゆる因果関係は絶対に揺るぎない法則で、究極のところこの宇宙はビッグバンによる誕生から終局に至るまで、生命体の思考もふくめたすべての物理現象が、最初から最後まで完全に決定されているとする考え方)の信奉者でございますっつつつ! つまりそう、人間の意志なんてものは、『自分では自分で選択を行って意思決定していると考えているけど、実際には 原因 と 結果 の関係性から逃れられない、厳密には選択の余地などない電気信号による物理現象』という夢も希望もない嫌すぎかつペシミスティックな思想の持ち主なんです、はい。

 いやまあ、量子力学におけるコペンハーゲン解釈によって、この手の完全なる決定論は否定されつつあるわけだけどさー。だけど、小は一匹のアリが何時何分何秒にどの足を動かしてどこを歩くか、大はどの恒星が何時何分何秒に超新星爆発を起こすかに至るまで、すべてが最初から最後まで完全に決定されていてる――そんな神の恐るべき冷酷さと運命の絶対性に震える! 偶然や確率などという概念は無力で、つきつめてゆけばあらゆる事象がもう決定ずみです、みなさん御苦労様でしたっつつつ! だけどそれをわかってもなお、タイムトラベルの叡智によってその無慈悲な神の摂理に人間が強力な意志を抱いて挑戦するというシチュエーションに燃える!

 ちなみに、魔魚戦記がそうであったように、私はいわゆるライトなバカSFが好きで。だから、サイレント・ラヴァーズ終了後に提出したプロットも、シリアスものではなくてギャグものでした。バックトゥザフューチャーが好きだったこともあって。

 だけど、バタフライエフェクトやシュタインズゲートに触れて漠然と感じるなあ。運命への挑戦っていうシリアスなシチュエーションが不可避であることを考えると、タイムトラベルものは、最終的にはシリアスな展開へ収束させたほうがドラマ性では上になるのかもしれない、と。私の気持としてはあくまでバカSFかつ最初から最後までギャグってノリでやりたいけど、それは『タイムトラベル』ってテーマとは相性があまり良くないのかも……? うーん……でも、バックトゥザフューチャーは面白かったし……どうなんだろう……。

 ……。

 …………。

 なんにせよ、シュタインズゲートはひさしぶりにツボな物語でした。ネットスラングや2ちゃん用語やオタ的なネタに疎い人は、いささか、もにょっとするノリに感じられる部分があるかもしれないけど、でも、「ぜひやってみてよ! 面白いから!」と声を大にしておすすめできるゲームでございますっつつつつ!

 ちゅーか、せっかくこんなに面白くてたくさん売れて欲しいと思うゲームなのに、対応しているハードが日本では普及率の低い箱、もといXBOX360ってことが、すごく残念っつーか惜しいと感じます。まあ、それもシュタインズゲートの選択なのかもしれませんが。

 

 

10月27日

 台風が過ぎて青空の広がる一日となりました。

 庭のもみじの葉がだいぶ落ちていたのでホウキとチリトリで掃除したのですが、今年の秋はありえないくらい暖かいんだな、と感じました。その証拠に、例年だとこの時期、実家のもみじは紅葉しているんです。しかし今年は、まだ葉が青々としているんですよねー。

 

 

10月26日

 んー。台風のせいでフィットネスに行けません。

 てゆーか、8月に膝を痛めて以来、マシンジムをやめて水泳に切り替えているんですが、それでもまだ膝が治りません。うにゅーん。もう二か月も経つのに。

 今までとは違う医者に相談したほうがいいのかなあ……。

 

 

10月21日

 昨日の大掃除がたたって全身筋肉痛! ぴきぴきー!

 実家のマッサージチェアを、初めてありがたいと感じました。

 

 

 

10月20日

 留守番ついでにと、ふと思いたって車庫の屋根を掃除することに。

 二十年近く掃除していない場所なんで、すごいことになるだろうな……と予想していたんですが、まさにそのとおり。なんかもう、まっくろくろすけが棲息していてもおかしくないくらいの汚れっぷり。拭いても拭いても雑巾がまっくろに! んがっちゅー!

 でも、思い切って掃除した甲斐があり、綺麗になりました。んー、充実。

 

 

10月19日

 今日から両親がヨーロッパ(ドイツ、チェコ、ハンガリー)へ旅行するため、実家で留守番です。

 

 

10月14日

 某編集部にて打ち合わせ。

 おそらく来年以降になると思うのですが、富士見書房とはべつのレーベルから、ライトノベルを刊行する運びになる……予定です。正式に刊行日やタイトルが決まったら、このページで告知しようかと。

 てゆーか、帰りにふら〜っとつもつも天国に寄って打ったら、近来稀に見るボロ負け! やることなすこと全部恨め、もとい裏目! んがっちゅー! しかも雨はざーざー降り出すし、雷はごろごろ鳴り出すし。うにゅーん。

 まっすぐ家に帰って仕事しろ! という神のお告げなのかも。……などと思いたくなるくらい、惨憺たるありさまでした。

 

 

 

10月12日

 あいかわらず膝が痛いんですが、そうかといって、まったく動かさないと筋肉が弱ってしまうため、ある程度は動かさないと……ね。

 てなわけで、自転車でつもつも天国へ行って麻雀。

 いい天気だったけれど、自転車で走ると風が涼しくて、秋も深まってきたなあと思うことしきり。

 

 

 

10月10日

 うは。メガテンの新作おもしろすぎる。特にゲームバランスが。

 私は初代ウィザードリィとかフォールアウト3とか、あの手の序盤から容赦なく厳しい、ぬっ殺されて当たり前っていうゲームバランスが大好きなんですよNE! なんでっていわれてもこまるけど。

 オニのあばれまくりで全滅させられましたが、でも、コノヤローと思って、次は負けないようにとPTを強化してゆくのが楽しい!

 じつは、ろーぷれわーるどでも、こういうゲームの最序盤に特有の、じわじわ強くなってゆく楽しさを描こうかな、と思っていたんです。プロット段階ではかなりこの件について検討しました。でも、物語としては、それだと展開がかったるくなるなあ……と思って、かなり悩んだ末に却下しました。

 

 

 

10月9日

 富士見書房にて打ち合わせ。今月発売の、ろーぷれ3巻の見本をいただきました。

 んー。やっぱり本として形になると、ほっとするなあ。

 それにしても、どうしても玄関でヌシの姿を探してしまう……。

 ふー。

 

 

 

10月8日

 今日はメガテン新作の発売日なんですが……台風の影響で風が凄まじい! これじゃ買いにいけないよー!

 てゆーか、今までだったらこの大風でもチャリ漕いでゲームショップまで行ってたと思うんですけど。あいかわらず右膝が痛いので負担をかけたくないんですよね。うにゅっとなー。

 

 

 

10月7日

 ろーぷれ4巻の原稿がかきあがったので、富士見書房へ送信。

 今回はRPGの定番、ボス戦です!

 

 

 

10月5日

 うーん、あいかわらず膝の治りが悪い。

 そうかといって家に閉じこもりっぱなしだと身体がなまってしまうので、ひさしぶりにフィットネスへ。

 ランニングやステップダンパーといった下半身を動かす運動は控えて、柔軟体操や腹筋などを一通りやったのですが、ここしばらくフィットネスを休んでいたせいか、キツイ!

 とはいえ、身体を動かすとストレス発散になるなあ。

 膝が完全に治ったら、再発防止のために膝回りや太ももを少し鍛えないと……ね。

 

 

 

9月30日

 弟が来年結婚するため、青山の小洒落た店で、お嫁さんの御家族と会食。

 以前、自著で登場人物の口を通じて語ったこともあるんですが――仲がいい家族とすごす時間は楽しいものですが、お世辞にも仲がいいとはいえない家族と、『でも家族だから』という理由で一緒にすごすことを強制される時間は、苦痛以外のなにものでもありません。

 そんな場に、野良猫の魂を持つ私が親の仇のように忌み嫌うスーツにネクタイに革靴といういわゆるフォーマルないでたちで出むかなければならず、もうこの段階でげんなりもいいとこなんですが……かててくわえて、小洒落たお高い店のくせに出てくる料理は私の口にあわないものばかりだしさー(まあ私の払いじゃないのがせめてもの救いだけど)、嫁さんの母君は大声で笑って人の顔にツバを飛ばすしさー、懐石料理なもんだから料理がチマチマと時間をかけて小出し小出しに出てくる始末でさー。私にとっては針の筵に座っているような時間を、延々と三時間もすごす羽目に。

 んで、悪い時には悪いことが重なるとはよくいったもので……帰りの電車が千葉駅で信号トラブルだとかでさー。すしづめの満員電車だってのに、よりによって稲毛駅まであとちょっとというところで停止。そのまま一時間くらい停車しっぱなし。んがっちゅー! 夜中の十二時を大きく回ったころ、ようやく到着……。駅のホームでは、血の気の多い人たちが駅員を取り囲んでなんか怒鳴ってました。

 無理な姿勢で立ちっぱなしだったせいか膝の痛みもぶりかえすし、なにからなにまで最悪な一日でした。

 

 

 

9月25日

 膝のMRI検査。

 半月板の損傷といった重大な怪我ではないことが判明し、ほっとしました。

 もっとも軟骨と靭帯を損傷しており、まだ膝がガクつく感じが残っています。完治するにはもうしばらく辛抱する必要がありそうです。

 

 

 

9月19日

 ろーぷれ4巻の第一稿かきおわったー。

 というわけで明日から推敲開始。

 ろーぷれ4巻は来年1月に発刊予定です。

 

 

 

9月17日

 8月の末からずーっと右膝が痛くて運動を控えているんですが、いっこうに治りません……。って、いつの間にか一か月近く経ってるし! んがっちゅー!

 貧乏性なんで、会費を払っている以上はこまめにスポーツクラブへ通いたいんですが、無理をして元の黙阿弥になっちゃうのは嫌なのでひたすら我慢。

 うあー。身体を動かさないとストレスたまるなあ。

 整形外科で診てもらったところ、ジャンパー膝(運動などで膝を酷使したために起こる、膝靭帯の損傷)と思われるとのこと。でも、半月板損傷の可能性もあるので、連休明けにMRI検査です。

 

 

 

9月16日

 このところ、ドリームクラブとかラブプラスとか、話題性のあるゲームが次々に出るもんだから、時間がいくらあってもたりません!

 そんで、もうじきポケモンが出るし、10月にはメガテンの新作も出るんだよね。

 んー。原稿もかかなきゃいけないし、一日30時間くらいほしー。

 

 

 

9月14日

 ふと購入した『出雲国産特撰紅茶』が大当たり。

 国産の紅茶って珍しいなあ、と興味を覚えて購入したんですが、癖のないすっきりした味で飲みやすい! 八月はずっとトワイニングのアールグレイを飲んでいたせいか、くどさのないすっきりした味わいが新鮮に感じられました。

 

 

 

9月6日

 ガンダムのミニモデルつき日清カップラーメンを、ふと立ち寄ったコンビニで見つけたので購入。

 私はガンプラブームのころ、ガンダムのミニモデルつき森永チョコスナック、森永チョコキャラメルを収集していました。こーいうのに目がないんですよNE

 ところが、お会計でびっくり。2個で千円越えているんですけど! なんじゃそりゃー! 森永チョコスナックなんて100円でしたよ? この価格は、ちょっとぼったくりすぎじゃね?

 でも、私が買ったその2個は、そのお店の最後の2個だったんです。てことは、ほかは全部どこかの誰かが購入したわけで……。この値段でもバカ売れってのはすごいなあ。

 一発ドカッとでかいヒット作を出すと、それは大金になるんだな……などと、いまさらのように実感。

 

 

 

9月1日

 市営プールに行ったところ、台風の影響でしょう、落ち葉がいっぱい浮かんでいました。

 でもって、日差しはそこそこ強いんだけど、水が……冷たいっつつつつつ! なんかあのー、泳いでいると、頭がきんきんに冷えて痛いくらいなんですけどっつつつつ!

 もう秋だなー。

 それとはまったく関係ありませんが、ろーぷれ・わーるど第3巻は10月刊行予定です。本日、ゲラを編集部へ返送いたしました。今回はRPGの燃え展開のひとつ、少数の主人公たちVS多数の敵、を描きました。

 そんでもって、ろーぷれ4巻は2010年1月刊行予定。現在、もきゅもきゅ原稿をかいてます。

 

 

 

8月31日

 あいもかわらずというか、上の部屋の瀧口が真夜中にバタバタ音をたてやがるのでストレスたまりまくりです。夜中の1時すぎにドッカンドッカン音立ててんじゃねーよボケッツツツツ!

 葛西に住んでたころも中国人が上の部屋に越してきてえらい目にあったけど、私はこういう星まわりなのかなあ。

 

 

 

8月30

 ついに来た総選挙。

 朝一番に投票しに行ったんですが、今までの選挙で経験がないほど人が多くて、(あ、今回はかなりの投票率になるな)と直感しました。

 んで、開票後のニュースを見たら、案の定、きわめて高い投票率。

 どの政党に入れるかという選択も大切だけれど、みんなが面倒を厭わず投票所へ足を運ぶってのはそれ以上に大切なことだと思います。投票率を上げないと、組織票の効果が大きくなってしまう。それは民主主義のありかたとして不健全ですからねー。

 

 

 

8月20日

 リネのイベントでお誘いがあり、偽FIへ。

 んー。敵が強くて、ひさしぶりに緊張する狩りだったYO! てゆーか風エルフなのにストームショットしか覚えていなくてすみませんっつつつ! 以前、火エルフにして、それから風エルフにもどした時に、ストームアイはわすれちゃいました! てへっ!

 ともあれ、楽しかったです。誘ってくれてありがとう。>スプレィ

 

 

 

8月27日

 富士見書房にて打ち合わせ。

 帰りに秋葉原へ寄ってすれ違い通信。そして……川崎ロッカーゲットォオオオオ!

 やった! これでついにっ! 最強武器への道が開けたっつつつつ! ロッカー地図くれたかた、ありがとうございます。

 

 

 

8月19日

 お台場へ実物大ガンダム像を見にいってきましたああああああ!

 千葉からだと総武線快速を使ってもけっこう時間かかるなあ。だけど、行くだけの価値はありましたYO! つーか、でけえええ! なんですかこの大きさはっつつつつ! 世界唯一のティラノサウルスの全身骨格『スー』を見た時も感動したけど、これはそれに匹敵する!

 人間って、どうしてこう、大きいものを前にすると感動してしまうんでしょうね。遺伝子にそういう因子がすりこまれているんだとしか思えません。

 

 

 

8月16日

 午前中、プールへ。

 午後からは私用で東京へ出かけたのですが、帰りに秋葉原へ寄って、ヨドバシカメラ前のルイーダの酒場へ行ってきました。

 そしたらまー、人だかりがすごい! わっさわっさと、いるわいるわ。これだけ人がたくさんいれば、すれ違い通信の人数を一気に増やせる! てなわけで私もDSを取り出したのですが、真夏の太陽光線があまりにも強烈すぎて画面が良く見えねー! んがっちゅー!

 炎天下で際限なく汗が噴いてくるし、まいったなあ……と思ったものの、あっという間にすれ違い通信の人数が増えてゆくのは快感でした。やった! ついに25人突破! 宿屋が最大に! よおし、もうちょっとがんばるか! あれっ、もう50人いっちゃったよ! さらに、みんなの憧れまさゆきの地図ももらえて、ヒャッホォーイ!

 まさゆき地図くれた方、ありがとうございました! 私の配ってた地図は、その……しょぼくてすみませんっ! でも、手持ちの中では一番いい地図だったんで、勘弁してください。

 

 

 

8月14日

 お盆休みで弟が帰ってきたので、実家でバーベキュー。

 今にも雨が降りそうなお天気で内心ひやひやしていたけれど、なんとかもちました。

 

 

 

8月13日

 予定より一日早くネットが復旧!

 ふー……。急いでネットにアクセスしなければならない、そういう火急の用事があるわけではないんですが、なぜか落ち着くぅ。

 さらに、本日はドピーカンのいいお天気。なので、屋外プールへお出かけだあ!

 高洲の市営プールへ行ったんですが、ようやく迎えた夏らしい一日ってことで、けっこうな人出でした。

 てゆーか、バイクを廃車にしてしまったので自転車で行ったんです。そしたら、プールでせっかく涼しくなったのに、帰りに自転車をこいで汗だくに。うおあー。やっぱりバイクがないとだめだー。

 

 

 

8月11日

 実家にて草むしりをしていて気づいたのですが、今年の夏は雑草の生育する勢いが例年ほどではありません。

 むぅ。

 今年は冷夏で、雨は多いものの、日照時間が足りないせいだろうなあ。

 草むしりが楽でいいけど、でも雑草がこの有様ってことは、畑の野菜なんかも育ちが悪くなっているはず。

 冬をむかえるころには、お米などが高騰していそう。

 

 

 

8月10日         

 なんかあのー、ネットにつながりませんっつつつつ!

 NTTに問い合わせたところ、落雷による断線で、復旧は恐らく金曜の午後になる、とのこと。んがっちゅー! 金曜までネットにつながらないとは!

 かつてはインターネットなしで生活していたはずなのに、今やネットにアクセスできないと、なにやら不安。

 それにしても、今朝の嵐といい、今年の夏は雨が降りすぎ。

 

 

 

8月9日

 ドラクエ、プレイ時間が100時間以上でもらえる称号をすでにゲットしているんですが、これぞ! っていう地図が出ません。なので、秋葉原へ出かけて、すれ違い通信でいい地図をもらうことに。今日は日曜日だし、人出もきっと多いはずだっ! まさゆき地図ほしいっつつつつ! あとロッカーも!

 ……ところが、さあ出かけるか、という段になってどしゃ降りの大雨! んがっちゅー! なんという間の悪さ! お出かけ中止―!

 今年の夏は雨だったり曇りだったり、そんな天気ばかりだなあ。例年だったら千葉公園や高洲などの市営屋外プールで泳ぎまくっているんですが、今年は天気がイマイチな日ばかりなので、ぜんぜん泳いでいません。バイクも、新しいのを買ってどこかへ出かけるか! って気持ちが天候のせいでしおれてしまい、だんだんどうでも良くなってきました。

 ふー。

 

 

 

8月3日

 リフォーム工事の音はうるせーし、リネではMPKされるし、ドラクエはいい地図でねーし、キーボードは壊れるし、あーもームカつくー! キィー!

 そんでもって、つもつも天国へ打ちにいったらやることなすこと恨め、もとい裏目ですっつつつ! んがっちゅー! 悪い時はなにやってもだめだー!

 もうこうなったら、バイクを買って南房総の鴨川シーワールドへ行くしかない! このささくれたハートを癒すにはシャチさんたちのショーを眺めるしかねーんだよ! クワー!

 とりあえず、原稿が一段落しているのだけは不幸中の幸いでしょうか。

 あ、ちなみにろーぷれ3巻は10月刊行予定です。

 

 

 

7月30日

 今年は冷夏にもほどがある……。どうなってるんですか、ほんと。

 例年だと、もうすでに千葉公園の市民プールで泳ぎまくってるんですけど。今年はこれぞってドピーカンの天気がなかなかこなくて、まだ一度も屋外プールに行ってません。

 

 

 

7月23日

 ろーぷれ2巻に緊急重版がかかった旨を編集K氏が報せてくれました。

 次のバイク、どうするかなあ……。どうせ近場しか走らないし、もうバイクはやめて自転車だけにするかなあ……と悩んでいたので、この臨時収入は心からうれしいです。

 

 

 

7月22日

 もう一回だけ修理してみよう! と思ってDNAをバイクショップに預けていたのですが……仮にパーツを購入・取り寄せたとしても、直る保証はないと連絡があり、廃車決定。

 このDNA、ヤマハが輸入販売していたピアジオ社製のイタリア車なんですが、発売直後から故障のクレームが殺到、泡を食ったヤマハはすぐに輸入を停止してしまった……といういわくつきのしろものです。だから、さほど高価なバイクってわけでもないのに、日本国内にはほとんど出回っておらず、パーツもなかなか手に入りません。いちおう、イタリアからパーツを取り寄せることはできるものの、現在ではまとまった数の注文が集まってから発注という形なので、取り寄せにすんごく時間がかかるんだそうです。

 国産バイクは故障しないのが当たり前。しかし、イタリアのバイクは故障するのが当たり前。にしても、なんでこんなに故障するんだよー! と泣きたくなるくらい何度も何度も故障し、そのたびに修理に出したなあ。ラジエーターの異常、オイル漏れ、センサーの異常、エトセトラエトセトラ……。冗談抜きで、買ったのと同じくらいの金額が修理代に消えているはず。

 ひょっとしたら、私のDNAが特にだめな子だったのかもしれない。つくづく、手がかかる子でした。しかもリッター9キロしか走ってくれない、お前ほんとうにバイクなのかと問い詰めたくなる燃費の悪さ。カブの爪の垢を飲ませてやりてえー! んがっちゅー!

 だけど……だけど、本当に素敵なデザインのバイクで。大好きでした。

 さようなら、DNA

 今までありがとう。

 

 

 

7月15日

 富士見書房にて打ち合わせ。

 うああああああ! あちいいいいいい! 靖国神社なんかもー、照り返しはきついわアブラゼミは鳴くわで、もうそんな季節なんだなあと思うことしきり。

 打ち合わせが終わり、電車に乗って揺られている間に、地元の神社でお祭りやっていたことをふと思い出したので、妹にわたあめを買って帰りました。

 

 

 

7月13日

 実家にて、迎え火。

 んー。もうそんな時期かー。

 

 

 

7月11日

 ドラクエ9発売です。

 この日のために、サンドイッチとカレーを大量に作りだめしておいたっ! 準備は万全!

 セブンイレブンに予約しておいたんですけど、700円ごとに一枚引ける券とかいうのをいっぱい引いたら、飲み物がたくさん当たってちょっぴりうれしかったYO

 

 

 

7月10日

 RPG W(・∀・)RLD ―ろーぷれ・わーるど―2巻の見本が届きました。

 きちんと形になったものを見て、ひと安心。

 これで明日から、心おきなくドラクエができます。

 

 

 

7月5日

 ふと思い立って、お墓参りをすることに。

 バイクは冬以来ずっと故障中(いったんは修理して直ったものの、すぐにまた故障してしまったのでそのまま放置)なので、自転車で市営霊園へ向かったのですが……けっこうな距離に加えて、ありえねー蒸し暑さだったため、着いた時には汗だく。んがっちゅー!

 自販機で炭酸をがぶ飲みし、ひと息ついたところでお墓の掃除にとりかかったのですが、案外、雑草が少なかったので手間はかかりませんでした。

 でも、水道のところにあった桜の木(それもけっこうな巨木)が、いつの間にか切られてしまっており、ちょっと寂しい気持ちに。

 

 

 

7月1日

 原稿は書き終わった。もう誰もおれを止められねえ! フリィダァアアアアアアム!(メル・ギブソンの声で)

 というわけで、ヱヴァ新劇場版を観にシネプレックス幕張へGO

 私は混雑を親の仇のように忌み嫌っているので、なるべくすいている時間がいいなあと、夜10時からの最終回に行ったのですが……げえー! こ、こんな、終わったらもう深夜って時間帯なのに混んでるよおい! なんでこんなに人いるんだよ!

 むぅ。ヱヴァ人気いまだ衰えず。おそるべし。でも……映画館に足を運ぶのめんどうだし、DVDが出てからレンタルして観ればいいや、なんて思っている私がこうして観にゆくくらいだものね。そう考えると、この混雑も納得。

 んで、感想なんですが、これは間違いなく、映画館で観ておいて良かったと思える映画でした! スターウォーズやターミネーター2など、大画面・大音量で観ておいたことが、あとで振り返ってつくづく良かったと思える、そういうタイプの映画ってあるんですよね。まさにそれ! 満喫!

 そして、なんちゅーか、このヱヴァを観たあとで、(こんな風に金をドカッとつっこんで作られた、大画面・大音量で映える1stガンダムの新劇場版が観たいなあ)と思ったのは私だけではないはず。

 

 

 

6月27日

 諸般の事情でろーぷれ3巻(10月刊行予定)の原稿を一か月以内に仕上げなければならなかったのですが、どうにかメドがつきました。

 よっしゃこーん! 今日は少し羽根をのばすか!

 てなわけでつもつも天国へ行ったらぼろ負けです。特に最後の半荘、四巡目リーチの四暗刻とかいう小癪な手をツモられて親っかぶり。しょんぼりりん! んがっちゅー!

 ドラクエ9ももうじき出るし、しばらく麻雀はお休みだなっ!

 ……あ、ちなみにRPG W(・∀・)RLD ―ろーぷれ・わーるど― の2巻は、7月刊行予定でございます。

 

 

 

6月16日

 神保町にて、用事ついでに古本をあさろうとしたら、雨ざんざん降り! ああああ! こういう時に限って、なじぇー!

 んー。すっかり梅雨ですなー。

 

 

 

6月13日

 深夜にもきゅもきゅ原稿をかいていたら雷がゴロゴロ鳴り始め、(むぅ。いったんセーブしておくか……)とボタンを押そうとしたまさにその矢先、すべてが暗黒に包まれました。あああああああああ! 停電きたあああああああ!

 電気はすぐに復旧したのですが、ボタンを押すのは、果たして間に合ったのか? とおそるおそる確認したところ、間にあっておらず、しょんぼり。

 

 

 

6月9日

 ろーぷれ1巻、4版が決まったとのこと。2巻以降の売れ行きがどうなるかはわかりませんが、とりあえず1巻に関してはおおむね順調で良かった……。

 んで、気分転換も兼ねてつもつも天国へGO

 その道すがら、のら猫の写真を撮ることに成功。この猫、つもつも天国へ行く際に時々見かけていて、その都度写真を撮ろうとしてはいたんですが、今まではことごとく逃げられちゃってたんですよねー。でも本日、ようやく撮れました!

 だからなんだ、といわれても困るんですが、のら猫ってなぜか写真を撮りたくなるんですよ、うん。

 ↑警戒気味に私を眺めるのら猫。でもこのあと、なでることに成功! イエアー。

 

 

 

6月5日

 足利事件の顛末、恐ろしすぎる。無実の人間が十七年、人生を奪われるなんて。

 恐ろしいと感じる最大の理由は、他人事とは思えないからです。

 私はペンネームに『夜』の文字を使っているくらい夜ってやつが好きで、草木も眠る丑三つ時に、深い意味もなく夜の散歩をしている、なんてことがままあります。桜の季節なんて、夜桜見物のため、真夜中の市営霊園に行くくらいですからねー。

 たぶん近所に住む人々は、(あの人、勤め人じゃなさそうだし、いったいどんな仕事で生活しているんだ……? 時々、夜中に出かけているみたいだし、怪しい……)と思ってるんじゃないかな。さらにいえば、深夜の散歩中、職務質問されたこともあります。

 そんな風に、あいつは怪しいやつだと先入観をもたれている中で殺人事件などの重大犯罪が起きたら、まず真っ先に疑われるのでは? そういう想像をどうしてもしてしまうんですよね。

 ふー。

 

 

 

6月1日

 目覚まし時計の真相が気になり、実家へ顔を出して「今朝も鳴った?」と、たずねたところ――。

 原因は、母が良く使っている、携帯ラジオだったそうです。このラジオ、目覚まし機能がついていて、どこかのボタンを押した拍子にそれがセットされてしまったのだとか。んで、母が日によってラジオを置く場所を変えるため、「あれ? 今日は和室の時計が鳴っている」「あれ? 今日はリビングの時計が鳴っている」と、勘違いしていたのだそうな。

 幽霊の正体見たり枯れ尾花、とはこのことですなー。

 

 

 

5月31日

 実家へ顔を出したら、ここ数日、怪奇現象が起きている! とのこと。

 なんでも、朝の5時になると、セットしていないはずの目覚まし時計が鳴り始めるんだそうです。しかも、特定の目覚まし時計ではなくて、日によって鳴る時計が違うのだとか!

 ……マジで?

 私が推理するに、真相は、

 @両親のボケが始まってしまった

 A両親のどちらかが夢遊病で、夜間、無自覚のうちに目覚まし時計をセットしている

 B座敷わらしが住むようになった

 Cスタンド攻撃

 とまあ、これらの四択ってとこでしょうか。@が本命、Aが対抗、BとCが大穴ですなー。

 

 

 

5月29日

 富士見書房にて打ち合わせ。

 ろーぷれ3巻は10月刊行予定です。

 

 

 

5月20日

 今年は暑いくらいの陽気が続いているため、実家のバラがあっという間に咲いてしまい、もう今日あたりが見納めかな? って感じです。

 そしてバラが終わると梅雨になり、アジサイの季節、か。

 

 

 

5月17日

 いつの間にかウグイスいなくなっちゃったなあ、と思っていたら、なんかまた鳴いてます。あれれ。帰ってきたのかー。

 でも、以前は午前5時50分から午前6時10分くらいの早朝に決まって鳴き始めたのが、今度はそうじゃなくて、昼ごろとか、以前とは違う時間帯に鳴いてます。

 まさか、違うウグイス? いや……そんなわけないか。でも、ひょっとしたら……。

 鳥類に詳しい人だと、鳴き声で個体差もわかっちゃったりするのかな?

 

 

 

5月15日

 やっと天帝クリアー!

 えーと、Fall from Heaven II の話です。

 まあ天帝勝利といっても、群島マップでラヌーンというかなり有利な条件での勝利なんですけどね。

 つーか、クリアしたばっかりなのに、すぐにまたやりたくなるこの面白さはやばすぎです。世界遺産の大動物園が、内政屋の私の好みにモロヒットしすぎ。ゴリラを求めて世界中を探索していると、時間が経つのを忘れてしまうっつつつつつ!

 ああ、もっともっと時間が欲しい。

 

 

 

5月12日

 実家のバラが咲きまくりで、庭に出るとバラの香りでいっぱい。

 目で楽しめるし鼻でも楽しめるわけですが、おしむらくは舌で楽しめないことかな?

 五感を全部満足させてくれる、そんな都合のいい植物があればいいのに。

 

 

 

5月7日

 あいかわらず夢日記をつけています。

 本日、こんな夢を見ました。

私はやたらとだだっ広い美容院で、髪を切ってもらっていました。座っている椅子は、ちょっとやわらかすぎて、おしりが深く沈みこんでおり、それがどうも気になります。店内には私しかおらず、ごくかすかなハサミの音が断続的に響いているほかは、なにも聞こえません。

ふと寒気を感じて前を見ると、鏡に映っている美容師(もちろん、私の背後にいる)が……人間じゃない! なんだこいつ! 幽霊っつーか、骸骨っつーか、死霊っつーか、とにかくなんなんだオマエはー!

 はっとして目覚めると、心臓がどっきんどっきんしてました。こわかったー。

 も、もしや、これはなにかの暗示? 警告? 予知夢? 

 ちょうど髪ものびまくりだったので、何かが起こる予感を抱いて美容院へ。

 ……。

 …………。

世にも奇妙な物語か、はたまたトワイライトゾーンか、てな展開があるかと思いきや、何も起こりませんでした。

 

 

 

5月6日

 タイへ農業やりに行っていた知人が帰国。んで、369のメンツが渋谷に集い、おかえりなさい麻雀大会。

 なんかあのー、日焼けで黒くなってるし、腕は太くなってるし、髪型までワイルドになっちゃってまー、驚き。一年間農業に従事すると、こんなにたくましくなるの?! 

 五月の末には再びタイへ旅立つとのこと。今度は、一年ではなく半年だそうなので、次に会えるのは12月。

 

 

 

5月3日

 実家でバーベキュー。

 着火剤が少量しか残っていなかったため、火をおこすのがたいへんでした。うちわでひたすら、ぱたぱたぱたぱた……。

 でも、がんばった甲斐がありました。炭で焼いた肉のうまいことうまいこと! 

 用意と後片付けが面倒だけれど、たまにはこういうのもいいですね。

 

 

 

4月27日

 ウグイスの鳴き声が、いつの間にか消えている……。

 無事につがいになって、どこかで子育てをしているのだと思いたいです。

 

 

 

4月25日

 今日はリネの新サバがオープン! 恒例のSKT祭りに参加するためログインしたのですが――。

 ……10分で飽きちゃった……。

 なんかこう、かつての新サバオープンとはだいぶ雰囲気が違う感じでした。昔は初心者がいっぱいいて、白チャであれこれしゃべったり、カカシをたたく初歩の初歩もわかってなくてまごまごしてたり、意味もなくPKしてくるやつがいたり、SKTはドレやバシどころかAGひっぱってくる職人がいたり、色々とカオスでそれがいかにもお祭りって空気で楽しかったんですけど。なんかこう、みんなもくもくとダッシュしているというか。バカさ加減がたりないというか。むぅ。

 

 

 

4月24日

 あーもー! 天帝勝てねーよ! キィー!

 んで、気分転換に本家シヴィライゼーションから、MODFall from Heaven2へ浮気。

 そしたら、私にはむしろこっちのほうがおもしろくて、本家以上にハマってしまいそう。

 

 

 

4月22日

 富士見書房にて、打ち合わせ。

 RPG W(・∀・)RLD ―ろーぷれ・わーるど―  に緊急重版がかかったとのことで、少し気が楽に。……って、奥付には4月25日初版ってあるのに、なんで??? 今日って4月22日なのに。早売りって、あっても4月20日くらいからなんじゃ? 

 編集K氏によれば、早いところでは4月17日か18日あたりから出回っているとのこと。

 むぅ。そうだったのか……。

 ともあれ、2巻は7月刊行で正式に決定。

 それにしても、ヌシがいなくなっちゃった富士見書房の玄関は、やっぱり寂しいなあ。

 その後のヌシのことが気になるけれど、引き取った守衛さんに「その後、ヌシはどうなりましたか?」とは、あえて聞きません。

 聞かなければ、ヌシは私にとって、ずっと、『今も守衛さんのところで老後を健やかに送っているネコ』のままだから。

 

 

 

4月15日

 近くの公園の木立に住んでいるウグイスですが、午前5時50分〜午前6時くらいになると、決まって鳴きはじめます。

 んー。いい声だ。心が洗われるぅ。

 ところで、人間のほうではウグイスの鳴き声をとても耳障りのよい、心地よいものと感じているわけですが、ウグイスのほうは人間のために鳴いているわけではなく、ただただ、自分のために鳴いているんですよね。

 んで、ふと思ったんです。そういうウグイスの声を、他の動物……たとえば猫とか犬とかゾウとかキリンとかは、どう感じているんだろう? と。

 ひょっとしたら、猫にとって気持のいい音楽、犬にとって気持のいい音楽、なんてものがあるのかもNE

 

 

 

4月11日

 やっと! ようやく! とうとう!  RPG W(・∀・)RLD ―ろーぷれ・わーるど―  の見本が届きました。

 んー。昨年、あれやれこや色々あって刊行が途絶えていたので、ひさしぶりに作品が形になって嬉しいYO! それに今回の本には、わたしのゲーマーとしての思いをありったけつめこんだ、ゲーマー人生の集大成的な意味あいもあり、個人的にかなり強い思い入れがあります。それだけに、喜びもひとしおです。

 本屋さんに並ぶのは、十日後くらいの予定です。

 

 

4月10日

 実家に帰って、草むしりのお手伝い。

 草むしりというと、庭に生えている小さな雑草をちまちまつまんで……というイメージがありますが、今回は、今まであまりにも雑草の勢力が強くて手をつけていなかったあたりの攻略。なので、かなりの大仕事。ジャーマンアイリスを植えてある周辺なのですが、なんちゅーか、あの……雑草すげー、と目が点になるくらいヤバイ生え方です。抜いちゃいけないターゲットより、抜かないといけないターゲットのほうが圧倒的大多数って状況です。

 んで、草刈り鎌を手にわっさわっさ生えている雑草を抜きにかかったんですが、このあたりはカタバミとミントが二大勢力を築いていて、抜いても抜いてもキリがないってほど生えてます! んがっちゅー! ちなみにミントというのは、紅茶などに入れるといい香りが楽しめる、あの、ハーブのミントです。いかにもオシャレさんなイメージのある草ですが、実はカタバミやスギナに匹敵する物すごい繁殖力をもった雑草界のエースなのです。てゆーか、どこからどう生えてきたんだ、こいつらは。日本の野草じゃねーだろ!

 汗だくになりましたが、でも、たまにはこうして太陽の下で汗を流すのもいいものですなー。

 

 

 

4月8日

 このごろストレスが溜まっているので、ついにというか、とうとうというか、シヴィライゼーション4の封印を解くことに。

 かなり以前に購入して保管しておいたんですよね、これ。シヴィ2とシヴィザード(マスターオブマジックのPS版)にハマった時のハマり方がとにかくもう尋常じゃなくて。電子麻薬だの麻薬ゲーだのと言われるゆえんを骨の髄まで思い知っちゃったんですよねえ……。だから今までは、ニコニコ動画などにアップされているプレイ動画を眺めるのみにとどめ、(やろうと思えばいつだってできる! でも、手を出すと廃人一直線だから、もう少し! もう少しだけ我慢しよう!)と、プレイを先延ばしにしていたんです。

 しかし……くっ……も、もう我慢できねええええええええええええええ!

 いくぜ天帝! オラァー!

 

 

 

4月7日

 春の暖かさに誘われて千葉公園まで行ってきました。

 平日のお昼だったけど、小さな子どもを連れたお母さんたちがたくさんいて、お弁当を広げていましたYO

 最近、心がささくれだっていた私も、ちょっぴり幸せのおすそわけをしてもらえた、そんな気分に。

 

 

 

4月5日

 上の部屋の瀧口は生活騒音をまるで気にしないクソヴァカだし、北朝鮮はなんか飛ばすし、ストレス溜まりまくりですよ。キィー!

 でも最近、ちょっぴり心なごむことが。

 近くの公園の木立ちにウグイスが住んでいるらしくて、時折、ホー……ホケキョ! といい声で啼くんです。鳥のさえずりとひと口に言ってもいろいろありますが、ウグイスはじつにいいですねえ。耳から入ってきて、頭の中心をくすぐってくれる、そんな風に感じられて大好きです。

 

 

 

4月1日

 ポストを見たら、献血した人に送られる生化学検査結果のハガキが来てました。あれれ? これって昔は、郵送されてくるまでに二週間くらいかかった気がするんだけど。こういう検査も、医学の進歩でスピード化されているのかなあ。

 などと思いつつ結果を眺めていたら……えええええええ! CHOL(コレステロール値)が標準値をオーバーしているんだけど! いやまあ、オーバーといっても、上限250のところが254だからたいしたことじゃないんだけど。でもショック。けっこう食生活に気を使っているほうだし、フィットネスで運動もしているから、こういうのはだいじょうぶ! と自信を持っていたのに……。

 というわけで今日はブルーな一日になりそう。献立や運動など生活をどう改善するかについて考えなきゃ。豚肉や牛肉より魚を増やす方向でいくかなあ。一回ごとの食事の量も若干減らしたほうがいいのかなあ。むうううう。

今日はエイプリルフールだけど、嘘を吐く元気もないよー。うにゅーん。

 

 

 

3月31日

 春キャベツの季節だなあ……ってことで、今日の夕飯は野菜炒めを作りました。

 んー、うまうま。

 味つけを若干濃くして、野菜炒め丼にして食べるのが私流。……って、ナスと豚肉の味噌炒めなんかの時も、これと同じパターンで、味を濃くして丼にしちゃうんですけどNE!

 気分が腐っている時は、おいしいものを食べてよく寝るに限りますなー。

 

 

 

3月29日

 今日は千葉県の知事選挙。

 ……ってことで投票したんですけど、私が投票候補として真っ先に消去した森田健作氏が当選って。なにそれー! キィー! んがっちゅー!

 

 

 

3月28日

 持ち込み原稿は不調に終わるし、漫画原作の話はその後なにも連絡よこさねーし、あーもームカつくー! キィー!

 ……てなわけで、ゲン直しに、モノレール駅構内の献血ルームへ行ってきました。

 以前来た時には人がぜんぜんいなくて不気味ささえ漂っていたんですが、今回は週末だからか、けっこう人がいました。(なんの得にもならんのに献血しようなんてアホが他にもいるんだなあ……)と思うと、ちょっぴり嬉しかったYO!

 んで、千葉まで来たついでにつもつも天国で打ってきたんですが、珍しく善行を働いたせいか、チョイ浮きの成績。

 

 

 

3月27日

 持ち込み原稿ってやつは労ばかり多くてなかなか実らないもんですなー。

 なまじ「出版を検討したいです」てな展開になって、その後でポシャルってのは、骨折り損のくたびれ儲けってやつで、一番へこむパターン。ふぅー。

 

 

 

3月24日

 なんかもー、朝から鼻水は出るわ頭は痛いわで、へにょへにょぉ。

 んで、薬飲んで、ぼーっとしながらWBC決勝戦を見ていたら、富士見書房のK氏から校正のことで電話が。

 そしたら、K氏がゴホゴホ咳きこんでいるのが電話ごしに聞こえました。むぅ。シンクロニシティ。

 とまあ、個人的にはへにょへにょな一日だったんですが、WBC優勝に日本中がわいた一日になりましたNE!

 

 

 

3月15日

 ああ、今日はいいお天気です!

 てなわけで自転車でふらっとお出かけ。いつもは走らない路地へ入ったら神社がありました。

 むぅ……。いつもいつもいつもいつも自分の幸せしか考えていないんで、たまには他人の幸せでもお願いしてみるか……。

 などと珍しく殊勝な気持ちになって、財布の中で余っていた小銭をお賽銭箱へ。で、「多くの人たちにちょっぴり幸せがありますように」などとガラにもないことを祈ったら――。

 帰宅してからクシャミと鼻水が止まりません。

 くちゅん! はくちゅんっ! えええええ! なにこれ! 花粉症? ひでえ! ひでえよ神様! 私の運をちょっと奪って他の人へ回したの? そんなの嫌だあー! 他のやつなんてどうでもいいんだよ! おれはおれだけが得をしたいんじゃー!(←あっ)

 慣れないことはするもんじゃありませんなー。

 

 

 

3月11日

 あとがきや奥付や扉など、 RPG W(・∀・)RLD の最終チェックがすんで、ほっとひといき。やれやれ、これであとは一ヶ月後の発刊を待つばかりですなー。

 ところで今回は、RPGの世界に入ってしまった少年たちの物語です。んで、実在のゲームのパロディやオマージュをあちこちに盛りこみました。呪文名やアイテム名などはそのまま扱い、ゲーム会社名およびゲームタイトル名に関しては、伏字を入れています。

 危険球を放るような真似(例 クソゲーをあげつらうようなこと)は行っていません。あくまで、リスペクトの念を抱いているゲームのみをネタにしています。それでも、こういうネタってかなり気をつかうというか、緊張しますね。どういう扱いなら良くて、どういう扱いはだめなのか、そのへんの線引きが難しいので。

 しかし、本音を言うと、ちょっぴり危険球も放ってみたい。

 私は学生時代、ゲーム好きが高じて、テストプレイのアルバイトをしていたことがあるんですが……。

 当時、こんなことがありました。私をふくめたテストプレイヤーが重大なバグを報告していたにもかかわらず、納期が近いからという理由で、それが仕様とされ、バグが修正されることなくゲームが発売されてしまったのです。

 物を作り、それを売って金を稼ぐという生き方は、純粋に物を作るだけではすまない。綺麗ごとが通じない部分も多々ある。それは、ものかきの端くれとして生きる私も重々承知しているつもりです。納期を守ることがいかに大切なのかも、納期を守らなければ人件費がかさむことも理解しています。でも、重大なバグを仕様と強弁するようなゲームを購入してしまった人は、恨みますよねえ。呪いますよねえ。実際、オブザイヤー級のクソゲーを見ていると、ゲームの世界では企業側のコンセンサスに問題があるケースもかなりあると思わざるをえません。欠陥商品の烙印を押されても抗弁できないほどのできなのに、返品、返金に応じることはなく、売りっぱなしで後は野となれ山となれ、って対応も散見されますし。

 昨今、マジコンの是非について論議がなされていますが、じゃあ企業側……ゲームを作り販売する側はどうなのか。ユーザーに対し、「私たちには非難されるような後ろ暗いところは一切ない!」と胸を張って言い切れるのか――。

 もし可能なら、問題提起の意味で、そういうネタも扱ってみたいなあ。

 でも、あまりに際どすぎ、また生々しすぎるネタなんで、難しいよなあ……。そもそも私みたいな、およそ善人とはいい難い人間が他人様を非難すること自体、おこがましいにもほどがあるし……。それに問題提起なんかより、物語を面白くすることのほうが、娯楽小説としては遙かに重要なわけだし……。著者個人の思想だの考えだのがあまりにもうるさく前面に押し出されている作品って、私自身も好きじゃないし……。

 ふぅー。

 

 

 

3月8日

 歯は無事だったし、ひさしぶりの晴れ間だし、麻雀を打ちに行くか!

 てなわけで、つもつも天国へ。てゆーか、ここんとこ小忙しい毎日が続いていたため、気がつけば麻雀打つのはほぼ一か月ぶりですよ!

 ……。

 …………。

 ……やることなすこと裏目に出て、惨敗。

 これはひょっとして、あれですか! 阿佐田哲也先生がいうところの、ある部分でツキを使うと別の部分でツキを失うってやつですか! 歯が無事だった分、博打運は減少しているんですかっつつつつつ!

 もーほんと、そう考えなけりゃやってられんほどへにょへにょの戦績でした。うにゅーん。

 

 

 

3月7日

 どしゃ降りのなか、近所の歯医者へ。

 「お茶を飲んでいたら、突然、前歯の裏側が欠けてしまったんです。痛いとかしみるとか、そういうことは一切ないんですが……」

 「じゃ、とりあえずレントゲンをとりますね」

んで、レントゲンをとってもらい、診ていただいたところ――「あ。これ、欠けたのは歯じゃなくて、歯石ですね。虫歯ではないので、安心してください」

 「え! そうだったんですか! 良かったー」

 *歯石……歯のエナメル質の周囲に、徐々にくっついてゆく石灰成分。その名の通り、石みたいに硬い。

 いやはや、何事もなくて良かった。信心なんてまるでないのに、神に仏にご先祖様に感謝してしまいました。やっぱり人間、健康が一番!

 昨日ずっとブルーになっていた反動で、心安らかな一日となりました。

 

 

 

3月6日

 お茶を飲んでいたら、突然、口の中に違和感が。

 んっ? 今のガリッときたのはいったいなに? と思って吐き出すと、骨のカケラのようなものが。……って、下の前歯の裏側が欠けているのが、舌で触るとわかるんですけど! 段差ができちゃってるんですけど! うわああああああああ! なんだこれー! ぶつけたとかそーいうわけじゃないのに! お茶を飲んでいただけなのに! 歯が欠けちゃうっていったいなにごとだよー!

 歯が丈夫で、歯科検診以外で歯医者に行ったことないのが自慢だったのに! ショック! 超ショック! うわああああああん!

 というわけで、歯医者に行かなければなりません。ああああ。

 一日中ブルーになってしまいました。

 

 

 

3月2日

 今でもまだリネをやっているんですが、イベントで経験値いっぱい稼いでGドラ8匹を達成しました。

 

 エルフの場合、LV61でCHAに全振り、これに加えてCHA紋様+マンボハット+マンボコート+CHAシャツ+CHAクローク+冥法軍王リング これでCHAが36になります。んで、エルフはペットボーナス+2が設定されているため、ペット8匹を召喚することができるのです。

 てゆーかLV61にするより、高HPのGドラ8匹も作る方がはるかにたいへんですなー。

 ちなみに、かなり広い場所でないと……例えばダンジョン内部などだと、ドラゴンが同士がつっかえまくってまともに戦えません。もーほんと、これは趣味の世界です。

 

 

 

2月24日

 自転車でサティへ買い物に行く途中、私の前を走っていた自転車が突然転倒! ええええええ! 

 「だいじょうぶですか? 怪我は?」と急いで助け起こしたら、かなりの歳と見受けられるしわくちゃのおばあさんでした。んで、そのおばあさんが言うには、「ああ、どうもありがとう。急に車が来たので……」

 え。

 車なんて通りませんでしたよ!

 ひょっとして痴呆老人?

 身体に外傷はなさそうだったので、さっさかその場を離れましたが……。むぅ……。

 アルジャーノンに花束を、を読んだ時にも思ったことだけど、自分が自分でなくなるなんて、想像しただけで怖い。それはある意味、死ぬよりもっと怖いことだと思う。んで、私たちにとって、自分が自分でなくなってしまう可能性で一番ありがちなのが、痴呆だと思うんですよね。

 誰しもボケたいとは思わない。でも気がついたらボケていて、もう元には戻れない。それはなんて恐ろしくて、そして悲しいことだろう。

 ほんと、世の中って悲しいことばっかりですなー。

 

 

 

2月21日

 実家に帰ったら梅の花が咲いていて、ああもうそんな季節なんだな、と思うことしきり。

 この梅の木、一時は枯れてしまうかどうかの瀬戸際だったけれど、持ち直してくれて本当に良かった。

 

 

 

2月19日

 あいかわらず、上の部屋に住んでいる瀧口がドタバタやかましい音を平気で立てるクソヴァカなので、ストレスたまりまくりです。

 私は自分を善人だとは思っていません。むしろダークサイドよりの人間だと考えています。気に入らない人間に対して、(こんなやつ死ねばいいのに)って、たとえ口に出さないまでも、心では念じますからね。そして、その願いがかなえばいいのにと、空想することもありますからね。それに例えば、道端に一億円落ちていてその場に誰もいなかったなら、拾っておうちに持ち帰ると思いますよー。

 しかし、あの瀧口のように、私とはまったく異なるベクトルの悪人、ってのがこの世の中には確実にいる……。それはどういう連中かというと、自分では善人だと思い込んでいるものの、実際には自覚がないまま他人に多大な迷惑をかけている、いわゆる無神経な人間です。

 この手の人間はそもそも自分が悪いことをしているという自覚がないから、反省のしようもなければ、それがどう悪くてどう迷惑になっているのか、理論的に説明しても無意味なんですよねー。言葉が通じない、ってやつです。こういう連中は、本当に始末におえません。姿形は人間だけれど、中身は爬虫類みたいなものですから。言葉を理解する能力のない爬虫類に向かって「それはダメだ」と教育するには殴るとか電気ショックを与えるとか、そういう暴力的な『言語』を用いるしかない。けれどこの現代社会において、人間相手にそれをやるのは犯罪になってしまう。

 もーほんと、どうしたもんかなあ……。

 世の中は百年に一度の大不況とやらで大騒ぎだけれど、それは山のように巨大すぎる問題なので、思考材料にしようにも難しすぎる。私にとってまず真っ先に気になるのは、私が存在している小さな小さな世界の平和なのです。

 

 

 

2月13日

 富士見書房にて打ち合わせ。

 うああああ、今日は風がすごいっ! こんなに風が強いと、ヌシもお散歩は中止して巣箱にいるだろうなあ……なんて思っていたのですが。

 富士見書房の玄関までやってきたところで、(あ、そっか。もうヌシはここにはいないんだ)と気づいてしょんぼり。

 

 

 

2月6日

 昨年の11月にプロットが通ったはずの漫画原作ですが、その後、編集者からなんの音沙汰もないので、(ああ、不吉な暗雲が立ちこめてきやがった……)と思って、こちらからメール。

 そしたら案の定、ってやつです。近代麻雀と近代麻雀オリジナルが統廃合して雑誌のそのものを縮小するので、すぐにはちょっと、とのこと。

 いわゆる、掲載未定ってやつですか? 引き続き掲載に向けて努力していただけるとのことですが、さてどうなることやら。

 もーほんと、こんなんばっかの人生ですなー。

 

 

 

2月5日

 タイへ農業をしに行っている友人へ手紙をもきゅもきゅかきました。

 近況を報告するついでに、国会のダメさ加減や景気の悪化に触れたら、改めて日本の行く末が不安になっちゃいましたYO!

 

 

 

2月3日

 次の本は四月刊行で、正式決定となりました。

 ふぅー。ほっとひと息。

 

 

 

1月30日

 編集Tさんから、ヌシ(ママネコ)の写真を送っていただきました。

 守衛さんに引き取られ、体調もどうにか持ち直したとのことで、ほっとしました。

 もっとも、猫としてはもうかなりの歳のはずなので、いずれ長くはないのでしょう。

 どうか、安らかな死があらんことを。

 

 

 

1月28日

 あいかわらず、上の部屋に住んでいるクソヴァカが生活騒音のことなど気にもとめないクズっぷりを発揮しまくりなので、ストレスの貯まる日々。

 私は葛西に住んでいたころ、上の部屋におよそ日本人の常識を理解していない中国人が引っ越してきて、その時も生活騒音にさんざん悩まされました。もーほんと、この手の、悪いことをしているという意識がそもそも欠如しているバカってのは始末に負えません。そういう連中は、たとえこちらと共通の言語を使えるとしても、意思の疎通ができないってことですからねー。

 以前、攻殻機動隊を見ていて思ったんですが――。

 電脳化などの新技術によって、他人の痛みや他人の思考を、言語を介することなくダイレクトに感じ取れる、そんな時代が来たら……そしたら、人の意識ってものは劇的に変化するのかなあ。

 それとも、他人の痛みや思考をじかに知りえてもなお、『自己』の境界線は崩れず、人はみな『自分は自分』であり続けるのかなあ。

 その答えや、いかに。解答が実際に提示されるテクノロジーが登場するまで生きていたいけれど、無理かな?

 

 

 

1月16日

 もきゅもきゅ原稿をかいたり、グラタンを作ったり、手紙をかいたり、掃除をしたり、あれやこれやのことで時間を費やしているうちに、あっという間に日々が過ぎてゆく……。

 んー。早いところ色々片づけて、デビルサバイバーやりてー。

 ちなみに新シリーズ(タイトル未定)は、四月か五月の予定です。

 サイレント・ラヴァーズの最終巻では、猫のお話でゆくと予告しましたが、諸般の事情がありまして、まったく違う物語で勝負します。私はTVゲームが大好きで、また日本のTVゲームの進化を目の当たりにしてきた世代でもあるため、ゲームに対する思いをつめこんだ物語をかいてみました。

 

 

 

1月11日

 369のメンバーが渋谷に集まって新年麻雀。

 戦績は可もなく不可もなし。

 みんなが知り合ったのが十年近く前だから当然なんだろうけれど、みんな確実に年をとってるなあ。会うのがごくたまにだから、よけいに、そう感じるんだよね。

 でもそれは、ほかのみんなから見た私も同じことなんだろうなあ。

 

 

 

1月7日

 昨年、ヌシが富士見書房から引退(?)してしまったのですが、もう一匹、私が気にかけている野良ネコがいます。

 うちのマンションのバイク置き場によくいる灰色のネコで、私はバイクという名で呼んでいるんですが、最近、ぜんぜん見かけないのです。

 餌を自分でとる力のある野良ネコは自由気ままに生きられるけれど、その力がなくなったり、病にかかったりした野良ネコは、ひっそりと消えるしかない……。

 私にとって野良ネコは、もっとも身近な野生動物で、自然のままに生きることの楽しさやシビアさを教えてくれます。

 だから……野良ネコはあくまで、自然にあるがままの姿でいるからこそ美しいと思うから……私は彼らに餌をやったりはしません。ただ眺めるだけです。

 動物が好きなのと、動物をかわいがるのとは、実は似て非なるものなんだよNE

 

 

 

1月1日

 ああ、ついにまた新しい年が始まってしまった……。

 昨年は色々とあれだったので、今年は多少はいいことがあってほしー。

 とまあ、いきなりブルーなお正月なんですが、そんな弱気な自分を戒めるため、今年はおみくじを引くのをやめました。

 だって人生は自分の力で切り開くものだからっつつつつつつ!

 もう、小吉を三枚集めたから、俺ルールでは大吉とか、そういうのはやめました。