独り言
(2011年)
2011年
12月28日
原稿かいてるか、スカイリムやってるか、って日々。
もーほんと、スカイリムおもしろすぎ。オブリやフォールアウト同様、バグもいっぱいあるしフリーズは日常茶飯事なんだけど、欠点を補う美点があるから、ぜんぜん気にならないなあ。不満があるとすれば、ブレトンで美形を作りにくいっちゅーかぶっちゃけ作れないってことと、お城を所有できないってこと、そんなもんかな?
ただ……こういうとてつもないゲームが、日本のゲーム会社ではなく、海外のゲーム会社から出るってのがねえ……。ファミコン、スーパーファミコン全盛期を知っている世代としては、一抹の寂しさを覚えます。うにゅーん。
あ。ちなみに、今かいている原稿は、2月に講談社ラノベ文庫から刊行される『スクール・デモクラシー!』の続巻です。生徒が投票によって校則を変えられる、スクール・デモクラシーという制度を導入している学園を舞台に、秩序の守護者である真・生徒会と、混沌をもたらさんとするカオス・生徒会が、票をめぐって戦います。乞うご期待!
12月18日
成田で農業をしている知人から野菜が届いたんですが、赤い色のジャガイモがあるなんて! 初めて知った。てゆーか、サツマイモかと思ったYO!
寒さも本格化し、風邪を引きやすい季節。これでビタミン補給だっつつつつつ!
12月13日
デイドラがらみのクエスト(だと思う)で一緒に冒険してくれるバルバスさんが強すぎるっつつつつ!
なにこれ。犬なのに。リディアなんか(←あっ)よりずっと役立つんだけど。今まではぜんぜん勝てなかったクマやヴァンパイアや山賊の大群相手の戦闘が、いきなり超余裕になっちゃったんだけど。こんなにお役立ち度満点のNPCはずっと一緒にいて欲しい。でもひょっとして、このクエストをクリアするといなくなっちゃうのか……?
そんなわけで、またしてもクエストはほったらかしにして、フィールドめぐりに精を出す夜波ドヴァキンであった。ふぅー。
12月11日
ようやく、とうとう、やっと、スカイリム開始! ひゃっほぉーい!
オブリもそうだしフォールアウトもそうなんだけど、フィールドをうろうろしているだけで楽しい! 花を摘んで、チョウチョやホタルをつかまえて、錬金術! 薬を売って小銭を稼いで……ああ、最序盤ならではの楽しさ!
んー、ほんと、無目的にうろうろしているだけでもじゅうぶんすぎるほど楽しくて、シナリオが進まないYO!
12月10日
不動産の契約。ハンコをぺたぺた。
午後、ろーぷれ10巻の見本が届きました。
てゆーか、ろーぷれも、いつのまにか10巻か……。時の経つのは早いなあ。
そんでもって、あとひと月も経たないうちに新年かあ……。
12月9日
富士見書房……てゆーか、角川のビルに引っ越しした富士見書房にて、打ち合わせ。
冷たい雨が降っていて、寒いのなんの!
もうすっかり冬だなあ。
12月8日
スカイリム発売だぁー! この日をどんなに待ち望んでいたことか! わっほいっつつつつ!
でもここ数日はあれやこれや忙しいんで、用事が片付くまではおあずけ。うにゅっとなー。
12月3日
早朝、大きな地震。ドキッとさせられたけど、電車が止まるような非常事態はなし。ふー、やれやれ。
午後から、池袋の雀荘スマイルにて、まーじゃんサークル369のメンツで忘年会麻雀。
てゆーか、忘年会って……もう12月なのか。早いなあ。
12月1日
マンションを購入。
中古で、しかも今のマンションより立地は悪い……。でも、最上階なので、上階からの音に悩まされることは絶対にない、そういう物件。
だけど、売主さんが居住中の物件。彼らが住み替え先のリフォームをすませてここを出るのは、早くても来年1月の後半とのこと。となると、この部屋をリフォームするのはその後になるわけで……。私がここへ引っ越せるのは、早くても2月の中旬か後半、遅ければ3月ごろかな……。
はやく、今の部屋から移りたい。
11月30日
例によって例のごとく、私が全面的に悪いことにされて、なじられる羽目に。
核ミサイルの発射ボタンを押したい。
11月29日
管理人室の前で、上の部屋の田中と家主の瀧口が話しているのを発見。
私が下から、ドン!って音を立ててうるさいんだとさ。
ふざけんな。お前らが音を立てるから、そのたびにやり返して「このくらい音が響くんですよ」ってことを教えてやってんだよボケが。つうか物理的に考えて、下から音が通るなら上からも同様に音が下へ響くってことだろうが。お前ら、そんなこともわかんねーのか? 自分たちが夜中の12時や2時や朝の4時にドンドン音を立ててることについては棚上げか?
二人とも私にまったく気づいていなかったので途中まで聞き耳を立てていたのですが、聞いてるこっちが恥ずかしくなるような、「自分はまったく悪くない。相手が悪い」の一点ばり。
こういうやつらがいるから、いつまで経っても世の中がよくならねーんだよ。
11月28日
ろーぷれ11巻(来年の5月に刊行予定)の原稿を富士見書房に送信。
そして明日からはべつの原稿にとりかかる予定……なんだけど……その前に、温泉に行って羽根を伸ばしてこようかな。
11月27日
引っ越しを検討しているマンションがあるんですが、現況は『居住中』。今日の午前中に、ちょっと見せてもらいました。
11月26日
だいぶ冬らしい寒さになってきたー。
それはそうと、12月8日はスカイリムの発売日だっつつつつつつつ!
どっぷり廃人プレイするべく、なんとしてもこの日までに原稿そのほか諸々の用事をすべて片づけてしまわねば……! ごはんに必要な時間を節約するため、サンドイッチとカレーも作りだめしておかないと……!
んー、楽しみ!
11月22日
講談社ラノベ文庫の創刊パーティー。
いつものように、メシ食って帰ってきました。以上。てゆーか、お酒飲めないと、こういうパーティーってしょんぼりだね。にゅーん。
なんでそのパーティーに呼ばれたかというと、来年、ラノベ文庫から私の本が刊行されるからです。すでに刊行時期も決定しているので、来月刊行のろーぷれ10巻のあとがきで宣伝してます。いっぺんやってみたかった、生徒会ものだからなっつつつつつつつ!
11月20日
OWB(フォールアウトNVのDLC)は、いったいいつになったらくるんだー!
このままだと、OWBが配信される前にスカイリムの発売日になっちゃいそう。
ところで、知っている人も多いと思いますが、今月、ソニーから有機ELを使ったヘッドマウントディスプレイが発売されました。かなりの人気で品薄状態になっており、仮に今、注文したとしても、入手できるのは来年の1月くらいになるそうな。
ゲーマーなら誰しも一度は、RPGの世界に入りたい! って願望を持つものだと思います。RPGの世界に入るのは無理ですが、しかし、ゲームへの没入感を高める手段として、ヘッドマウントディスプレイを使うという手がある……!
そんなわけでこの高機能+お値段も手ごろなヘッドマウントディスプレイには、発売前からかなり注目していました。ただ、お値段も手ごろったって、それは従来のヘッドマウントディスプレイと比較しての話であって、6万円以上もするんだよね。だから、購入者の評判などをよく見定めてから、買うかどうかを決めようと思っていました。
で、今日、秋葉原のヨドバシカメラにて、実機を装着できるコーナーに行ってきたんですが――。
うーん……。微妙……。
ゲームへの没入感を高めるには、外界の光を完全に遮断して、映画館みたいなまっくらな中でゲーム画面だけが見えるか否か、これが超重要なポイントになると思います。しかし残念ながら、この部分が……だめ。これを実現するには、外界の光を遮断するための、装着部の隙間を埋める専用クッションみたいなものを自分で作る必要が……。にゅーん。
だけど人気商品だから、そのうち、こういった要望にこたえるため、専用クッションを発売してくれるかな? そう願いたいYO!
11月17日
ついに、とうとう、やっと、探している条件に合致する中古マンションが出たので不動産屋へ。
ただし、同条件の、直近の出物(タッチの差で、私は買えなかった)と比べるとかなり割高。うーん、どうしたものやら。
11月16日
集英社SD文庫の謝恩会。場所は、昨年と同じく新橋のコンラッド東京。
んー。みんな、めかしこんでくるなあ。編集者は当然としても、ものかきやイラストレーターも、スーツ着用の人がほとんど。私は……富士見の受賞式のときにジーンズと革ジャンでのこのこ出かけていったら、私以外は受賞者、編集者、審査員、みんなスーツでした、という過去があるくらいスーツ嫌いっつーかスーツ苦手なんだけど、ね。
そんでまあ、ごはんタイムの前に、今年の受賞者のお披露目があったわけですが――。
この商売で暮らすようになって、いつのまにか、もう十年以上……。スレてしまったのか、すなおに「おめでとう!」って喜べないなあ……。賞をとってデビューするより、その後、生き残ってゆくほうが困難な商売だと、知ってしまったから……。
まあ、お互い、生き残ってけるといいですNE!
11月11日
献血すると送ってもらえる、血液成分の検査結果が届きました。
んー。年々、コレステロールの値がじわじわ上昇しているのが若干気になるけど、それ以外は特に問題なし。よかった。
今月の22日に講談社ラノベ文庫の創刊パーティーがあるんだけど、希望者はパーティーの前に健康診断を受けられる、とのこと。私は酒もタバコもやらないし肥満体でもないし献血の血液検査でおおむね問題なしとわかっているから、パス。でも、そういうのを実施するって、やっぱりあれかな。某ラノベ作家がガンにかかっていると公表したことと関係しているのかな。
ものかきって不摂生しがちな商売なんだよね。朝、何時まで寝てようが誰にも文句いわれないし。何時に食事をとろうが自分の勝手だし。自宅が仕事場だから出勤する必要もないし。ぶっちゃけ、朝から酒飲んでたって、それで誰かに迷惑かけるわけじゃないし――。
ともあれ、今のところ私は健康体。そのことを素直に喜びたい。
だけど、身体はともかく精神のほうはなあ……。あいかわらず上の部屋のクソヴァカどもが夜の2時や朝の4時に平気でドタバタ音をたてやがるもんだから、ストレスたまるいっぽう。畜生め。
瀧口。それに田中。この恨みは絶対に忘れないからな。絶対に。この感情は小説をかく上で、役立つかもしれないし。
11月4日
富士見書房の担当編集者、Oさんからメール。来年(2012年)の、ろーぷれの刊行スケジュール、当初は4月8月12月だったのを、レーベル全体の刊行スケジュールの関係上、5月9月1月に変更したいとのこと。
それにしても……震災復興と原発事故の処理だけでも頭が痛いのに、かてて加えて急激な円高とタイの洪水で日本企業はへにょへにょ、あげく、ユーロの通貨危機の影響が今後日本にも波及してくるのは必至と、将来が不安になる要素がてんこもり。十年後どころか、三年後さえ想像するのが恐ろしい……・
あと二カ月弱で、今年も終わり。来年が、今年よりも良い年でありますように。
11月2日
ろーぷれ11巻(2012年4月刊行予定)を脱稿。このあと、1か月かけて推敲です。
それはそうと、上の部屋のアホどものせいでストレスたまりっぱなしなわけですが、なんかこう……ツキの流れを変えるきっかけみたいなものが欲しくなり、千葉のモノレール駅構内の献血ルームに行ってきました(いつものパターン)。
全血で400。だけど、私はなぜか血が出るのが ゆっくりしていってね! なので、えらい時間かかりました。後からきた人が先に終わるのはいつものことなんだけど、それにしても時間がかかったなあ。
てゆーか、今日って平日なのに、けっこう人がきてました。なんの得にもならんのにわざわざ血を寄付しようってアホ、もといプチ善良な人たちがこんなにいるなんて、まだまだ日本も捨てたもんじゃないNE!
んで、キャンペーン中だとかで、キティちゃん手帳ってのをもらいました。むぅ。私はキティラーじゃないけど、こんなもんでも、おまけがついたと思えば、ちょっと嬉しい。となれば、物欲が満たされるアイテムなら、もっと嬉しいわけで……。秋葉原の献血ルームで、『献血者限定 初音ミクねんどろいど ナースバージョン プレゼント』てなキャンペーンやったら、行列ができるくらい人が集まるんじゃないかな?
ともあれ、ちょっぴりいいことをしたので、今日は気持ちいいなあ!
……と思いながら帰宅したら、すぐに上の部屋のクソバカどもがバタバタ音を立て始めて、あっというまに気分だいなし。
ハァー。
ちなみに上の部屋に住んでいるデリカシーのカケラもないアホどもは老夫婦なんだけど、こんなクソどもを支えるために自分ではもらえるアテのない国民年金をまじめに払っているんだと思うと、よけいに腹が立つ。ちなみに、こいつらに部屋を貸している家主の瀧口(こいつらも老夫婦)に抗議したところ、「そりゃあ、老人は朝が早いんだから、朝から音を立てるでしょう。私なんか朝の4時から起きてますし」だって。アホか。朝の4時から起きてるのはテメーの勝手だが、それは朝の4時からバタバタ音を立てて下の階の住人に迷惑をかけていい理由にはなんねえだろうが!
ハァー。
出るのはためいきばかり。
10月31日
上の部屋のクソバカのおかげで、あいかわらずストレスたまりっぱなしの日々。
はー。
10月29日
小田原へ旅行してきた両親が、お土産に、沼津港で購入したサバの干物をくれました。
弱火でじっくり焼き上げて、大根おろしで食べたらおいしかったYO!
私はタバコがだめ、お酒がだめ、その上今は腱鞘炎のせいでアクション系の素早いボタン操作を要求されるゲームもだめと、ストレスを解消しようにも、やりようがなくて……。でも、おいしいものを食べたおかげで、一時的にせよ、小さな幸せを感じられました。
引っ越すのによさそうな物件もなかなか出ないし、こんな生活がいつまで続くんだろう……。
10月16日
父と一緒に、幕張メッセの全日本模型ホビーショーに行ってきました。父はNゲージのでかいジオラマを作っていることもあり、Nゲージ関連商品が目当て。私は、今までにない新技術を搭載した『なにか』(例えば、車載カメラつきのNゲージ車両とか)で、「ほう。最近のおもちゃはこんなにも進歩しているのか」と技術革新を楽しむのがメインです。
だけど、今回のホビーショーは……うーん……私にとっては、これぞって見どころは特にありませんでした。
ただ、各社が販売していた東京スカイツリーのプラモには、ちょっと注目したなあ。1/700スケールで電飾こみのキットが、なんと4万円をこえる大きなお友達価格で販売されていたYO!
でも私がお値段以上に注目したのは、このキットの大きさ。1/700スケールで全高が905mmなんですよ。
Nゲージは1/144スケール。このため、父のNゲージのジオラマの隣に1/144のガンプラを置くと、モビルスーツと私たちの身の回りにあるもの(電車とかコンビニとか)との対比がわかって、ちょっと面白いんです。じゃあ、ここに1/144の東京スカイツリーを置いたらどうなるのか? 1/700スケールで全高が1メートル弱ってことは、1/144だと、もはや一般家庭じゃお部屋の天井を突き抜けちゃいますねって高さになるわけで……。スカイツリーはそのくらい桁外れに巨大なんですよね。スカイツリーって、ピラミッドやスフィンクスみたいな、『いかにも巨大!』って感じがしないデザインだと思うんだけど、でもやっぱり巨大なんだなあ、と。いやまあ、そんなの当たり前だろ、といわれればそうなんだけどね。うん。
10月3日
富士見書房にて打ち合わせ。
てゆーか、ついこのあいだの話なんですが、富士見書房の社屋が変わったんですよ。今までの、靖国神社のそばにあった社屋から、角川の第2ビルへとおひっこし。
私にとっては、かれこれ10年以上通っていた社屋。なんだか寂しいなあ。嫌な思い出、いい思い出、そのどちらも今は懐かしい。
10月2日
あいかわらず、まったく自重することのない上の部屋のクソバカども。ちくしょうめ。
んで、不動産屋をまわって引っ越し先を探しているんですが、年度末の2月や3月ならいざ知らず、この時期はあんまりいい出ものがないんだよね。
小説家は通勤しない商売だから、いっそのこと物件のお値段がバカ安のド田舎へひっこむって手もあるといえばあるんだけど……でも、私は子ども時代をずっとすごした稲毛の町に思い入れがあるんで、ここから動きたくない!
ふー。
9月26日
上の部屋にひっこしてきた田中とかいうクソバカが朝の6時前からどったんばったん音を立てやがるのでストレスたまりまくり。しかもほぼ毎日そんなぐあい。ふざけやがって。そんな常識のないやつらなので、当然のごとく、日中も、わざわざカカトだけで歩いてんのか? ってくらい、どったんばったんです。
自宅が仕事場の私にとって、こういう無神経きわまりないやつが上の部屋の住人として居座るのは地獄以外のなにものでもない。ハァー。
てゆーかもうこれ、引っ越しせざるをえない。つーか、次はもう、マンションはマンションでも最上階でなけりゃだめだ。上の部屋の住人の生活騒音で、これまで何度も、それも一方的に苦痛を与えられてきた。ちくしょうめ。くそったれ。死ね。お前らみたいなやつらがいるからいつまでたっても世の中がよくならねーんだよ。クズが。ゴミが。けっ。
……と、いつものように愚痴ばかりこぼしていてもなにも解決しないので、新しい部屋を探し始めました。
しかし、難しいなあ。最上階の出物自体、そうあるわけじゃないし。条件のいい部屋となるとさらに少ない上にお値段もそれなりだし。あーあ、3月11日の大地震で持ち株に大ダメージ食らってなければなあ。
またしても出るのはため息ばかり。
9月22日
今日はPS3版のICO/ワンダと巨像の発売日ですよー!
てなわけで、散歩がてら、徒歩で千葉のヨドバシカメラへ。
途中、西千葉公園(私にとっては、のらねこウォッチスポットのひとつでもある)を通ったんですが、昨日の台風によって(こんなの見たことないよ!)ってくらい、落ち葉や折れた枝が大量に散乱していてびっくり。折れて横倒しになっている樹木の中には、かなり太いものもありました。むぅ。すんごい風だったもんなあ……。 この公園をねぐらにしているのらねこたちは、台風が猛威をふるっている間、どこでどんな思いをしていたんだろう……?
てゆーか、千葉にたどりついてから思い出したんだけど(←あっ)、今日って私の本の発売日でしたね。
集英社SD文庫から、『ねこPON!』出ましたYO!
9月18日
メッセのゲームショウへ行ってきました。
無料の体験版をばんばん配りまくっていた、初代PS時代が懐かしい……。今は物理的に体験版を配るんじゃなく、ネットを通じて無料体験版をダウンロードしてくださいね、って時代。だけど初代PS時代のゲームショウは、ピンバッヂとかクリアファイルとか、その手の無料のグッズもがんがん配布していて、とにかく景気が良かったんだよね。今は昔の物語、か。
でも、それ以上に時代の変遷を感じたのは、携帯電話用ゲームの大躍進かな。家庭用ゲーム機の性能向上に従い、昔ながらのドット絵ゲームは滅びる運命にあるんだろうな……と思っていたら、こういう形でドット絵のゲームが盛んになるとは。いやはや、わからないものですね。
9月15日
上の部屋の住人が朝の5時からバタバタ音をたてやがるもんで、おちおち寝てもいられねーや。まったく……。
そんで、マンションの管理人に、「こういうわけなので、もう少し自重するように伝えてもらえませんか?」といったところ……なんでか知らんけど、上の部屋の住人に部屋を貸してる家主が私の実家へ来るという騒動に。要約すると、上の部屋の住人が「そんなこというなら出てゆく」といいだしてこまってるんだとさ。
ハァ? なにそれ? マンションの管理人を通じてひとこと注意してもらっただけで、なんでそうなるんだ? なにがあっても、おれはぜ〜んぶ我慢して、ただひたすらだまってろってか。
ほんと近頃はストレスのたまることばかり。
とまあ、あいかわらず自サイトで愚痴をたれている吉村夜なわけですが、今日はちょっぴりいいことがありました。
今月、集英社SD文庫から発刊となる、『ねこPON!』の見本が届いたYO!
毎度毎度のことながら、きちんと手でめくれる『本』という形になると、うれしいなあ。
9月13日
腱鞘炎のせいで素早い操作や頻繁なボタン入力を必要とするゲームができない今日このごろ。んー、FF12とかゼノブレイドとかその手の自動・半自動で戦ってくれるRPGのありがたみが身にしみる……。
というわけで(?)、テイルズオブエクシリアやってます。キャラ操作は全員オート。みんながんばれ。私は見てるだけ。
……。
…………。
……でもやっぱり、自分で操作したい……。うにゅにゅにゅ。
9月7日
上の部屋で引っ越し。ぬあー。うるさくて仕事になんねー。
というわけで、千葉公園の市民プールへ。
天気は爽快、学生の夏休みも終わっているから、すいているプールでいっぱい泳ぐぞ! ……とか思っていたら、なんと8月31日で営業終了の張り紙が。なんだとぉおおおおおおおおお! 昨年までは、9月の10日だか15日だかまで営業していたのにっ! これも経営母体が今年から変わったせい?
んー。ストレスたまることばっかだー。
9月2日
まだまだ残暑厳しい日々が続いているというのに、ちゅーか台風のせいで猛烈に蒸し暑いというのに、クーラーが故障です。うぐぐぐ。
てゆーか、7月に修理したのに、ワンシーズン持たないとは。しょんぼり。
しかたないので、千葉のヨドバシカメラへ行って新品を購入。だけど工事は3日後。それまでは我慢。うにゅーん。
8月30日
富士見書房にて打ち合わせ。
12月に刊行されるやつで、ろーぷれも10巻か……。
もう8月も終わり、ってこともあり、感慨深いYO!
8月29日
腱鞘炎の治りが悪くて、ゲームも麻雀もほとんどやってません。てゆーかできません。うにゅーん。
でも、たまには牌を触りたいわけで……ちょっと打ってきました。
やっぱり牌を握っての麻雀はいいなあ。
8月26日
うーん、腱鞘炎の治りが悪い……。
雨の中、秋葉原のヨドバシカメラへ行って、フットペダル(パソコンやマウスの操作を足で行える機器)を購入。腱鞘炎対策として以前購入したやつのボタンが、すでにへたり気味なんだよね。
そのあと、新宿にて、旧友とメシ会。
子ども時代、それもまだ3歳とか4歳とかのころからつきあいのあった友人なんだけど、お互い歳をとったなあ……。ぶっちゃけ、ガンにかかったりしても不思議じゃない歳なんで、そのあたり心配してたけど、みんな元気でよかったYO!
8月24日
9月にSD文庫から刊行予定の『ねこPON!』の著者校正開始。
うーん、毎度毎度のことながら、ひやっとするミスが必ずどこかにあるなあ。
ところで私が著者校正の際に毎回悩むポイントとして、『誤用だとわかってはいるんだけど、すでに誤用のほうが一般化しちゃってる単語・表現』ってのがあります。
たとえば、かつて、『ぜんぜん』って言葉は否定語と一緒に使われる(例・ぜんぜん知らない)のが正しい表現であり、否定語を伴わず単なる強調語として使用される(例・ぜんぜんいいよNE!)のは、あくまで俗語的な使い方とされていました。でも現在では、後者の使い方をされるケースが多くなり、2011年現在の日本人が使う日本語としては、明らかに一定の地位を占めちゃってるんだよね。同様に、『間、髪を入れず』って表現も、本来は誤用であるはずの、読点を入れない『間髪を入れず』が、すでに正しい表現であるかのごとく浸透しちゃってます。
んで、今回の著者校正では、リュックサックを『デイパック』にするか、『デイバッグ』にするかの取捨選択に直面しました。
英語の表記を直訳した形である『デイパック』のほうが明らかに正しい。ところが現在は、誤用から広まった『デイバッグ』を使うケースのほうが圧倒的に多くなってしまっている。
私は今回、『デイバッグ』のほうを選びました。ほんと、こういうのはどっちをとるか迷います。
てゆーか、ネットが社会に広まってからというもの、明らかに新語の出現頻度が多くなってます。また、誤用された言葉の拡散スピードも、以前とは比べものにならないくらい速い。言葉は時代のニーズにこたえて変化するもので、だからこそ奈良時代の人たちが使っていた日本語と現在私たちが使っている日本語はちがうんだけど、それにしても……現代は、言葉が変化するスピードが速すぎる。
ある意味、ものかきにはやりにくい時代なのかもしれません。
8月21日
『CSI TRILOGY』をレンタルして鑑賞。
いいなあ。CSI好きにはたまらん。マイアミから始まってニューヨークへ、そしてベガスへ。うーん、オールスター楽しい。ベガスのボスがグリッソムではなく、モーフィアスの人になっちゃってるのが残念つーか、なんかしっくりこないけど。てゆーか、三人のリーダーの中で一番かっこいいのは、やっぱりホレイショだなっつつつつつつ!
そんでもって、サマージャンボの当選番号を確認したり(結果はいつもの300円)、リネの夏イベントに参加したり、第7回MMDをニコニコ動画で見たりしてるうちに、あっというまに今日も一日が過ぎてしまった……。ふぅ……
原稿がかたづいたんで、どっか行きたいんだけど、この天気じゃなあ……。
8月20日
ろーぷれ10巻(12月刊行予定)と、生徒会もの(来年2月ごろに某レーベルから刊行予定)の原稿をしあげました。
急に夏の暑さがやわらいだこともあって、なんか気抜けしてしまいました……。ふぅ……。
8月18日
誰でもいい。ネット上の、赤の他人でかまわないから聞いてくれよ。愚痴を。
今日のことだ。
上の部屋がドタバタうるさかった。あーもうなんだよ、ちくしょうめ。ただでさえクソ暑くてストレスがたまるこんな日に。リフォーム工事が七月末に終わったから、不動産業者が新しい入居者を連れてきたのか?
様子を見に行ったら、案の定、そうだった。
んで、帰るところだった不動産業者に声をかけ、あんまりうるさかったんでひとこと釘を刺したら、そいつが上の部屋の持ち主である瀧口にご注進→瀧口がうちの親へ→親が私へ という流れで文句をいわれる羽目に。
ふざけんな。胸ぐらつかんだわけでもなけりゃ、怒鳴ったわけでもねえ。まして、部屋を見に来ていた不動産業者の客に対してじかにものをいったわけでもねえ。それを、まるであたかも私が素行の悪い乱暴者であるかのように、私の親へ告げ口か。
私と、この瀧口ってやつとの因縁は3年前からだ。いや……正確にいえば、ずっと前からか? 私が子どもだったころ住んでいた団地に、この瀧口一家も住んでいた。私の両親と瀧口の両親はつきあいがあり、私の弟は、この瀧口家の末っ子とつきあいがあった。さらにいえば、瀧口家の次男と私は、小学校のころ、同級生だったこともある。
で、どういう奇縁か、この瀧口んとこの長男が、3年前、私が住んでいる上の部屋を取得して引っ越してきた。
私はことさら、やつに喧嘩を売ろうなんて気はなかった。あたりまえだ、私はただ平穏に暮らしたいだけだ。しかし、このただでさえ音が通りやすい安普請のマンション(だから、私などはかなり気を使って暮らしている)で、やつが夜中の2時や朝の4時に平気でドタバタ音を立てるものだから、たまりかねて注意しにいった。それでもあの野郎、いっこうにやめやしねえ。それで頭に来て、怒鳴りこんだんだ。
そしたら、やつが親に泣きつき、その親が私の親へ連絡し、私の親が私を手ひどくなじる、というザマに。私の弟も、「おれが瀧口の弟と友達なの知ってるだろ!」と、私が全面的に悪かったといわんばかりの態度で、私のことをなじりやがった。
なんだそりゃ?
おれが、なんの理由もなく、やつに喧嘩を売ったとでも思ってんのか?
それ相応の理由があったとは思わないのか?
瀧口のやつに腹が立つのは当然のこととして、おれの両親や弟にも腹が立つ。ちなみにおれの弟は、高校時代に極めて素行が悪かった。それを、おれは今もなお快く思っていない。そういう自分の過去の悪事を棚上げしてこの機会に兄を貶めようっていうんだろう、ここぞとばかりに一方的におれのことをなじりやがった。ほんとうに嫌なやつだ。おれが実家で、おふくろを少しでも助けようと思ってする草むしりも、この弟にいわせれば「小学生のお手伝い」だそうだ。人を小馬鹿にし、あざわらい、ケチをつけるのが、よほど楽しいと見える。
その後、おれは「もう怒鳴りこまない」と誓約させられ、ストレスをためこみながら我慢して暮らすようになった。瀧口のほうでも私を警戒しているのか、以前のようにでかい音を立てることはなくなったが……しかし……!
その一年後だか二年後だかに、こんなことがあった。マンションの管理人から「吉村さん、鳥のフンのことで瀧口さんから苦情がきてるんですけど」と迷惑げに注意されたんだ。
なんだと、あの野郎……! ベランダにパンくず撒いて鳥を集めてたのは、おれじゃなくておれの隣の部屋に住んでる能瀬のババアだ。おれは、あのババアが集める鳥のフンでベランダを汚され、迷惑していた被害者側だ。
ほんと、嫌なやつだ。一から十まで、なにもかもおれが悪いかのようにいいつけやがる。
まあ……そんなこんなの末に、今日のことがあったわけだ。
電話で、おふくろはおれにこういった。「あんた、リフォームの作業中にも怒鳴りこんだんだって?」だとさ。
ハァ?
ろーぷれそのほかの原稿をかいていたおれにとって、上の部屋でリフォーム工事が行われていた七月中旬から七月末のストレスは相当なもんだった。だが、おれはその件で上の部屋に怒鳴りこんだことはない。注意しに行ったことさえない。
瀧口の野郎、つくづく嫌なやつだ。なかったことまで、あったことにしようとしやがる。もっとも、それを真に受けるおれの親父やおふくろも、愚かとしかいいようがない。
ほんと、世の中は不条理に満ちている。嫌なことだらけだ。美しいものなんてなにひとつない。
でも、だからこそ――架空の世界である小説くらいは綺麗ごとで満たしたいと、改めて思う。
どこの誰かは知らないが、愚痴を聞いてくれてありがとう。
しかしほんと、私になにか能があるとすれば、かくことだけだな。こうして愚痴をかき連ねるだけで、ほんのちょっぴりだが、たまっていたものを吐き出して楽になった……。
……。
…………。
……小説くらいは綺麗ごとで満たしたい、といったばかりなのに、その前言をひるがえすことになるけれど……。
この怒りと憎悪を糧にして、残忍な復讐劇をかきたいね。わりとマジで。本心をいえばもっと直接的な報復をしたいけどさ、あんなやつらのせいでおれが犯罪者になり、ムショにブチこまれ、世間様から白い目で見られるようになるなんて、それこそ我慢できねー。
8月17日
もー我慢できん。いろんなことでストレスたまりすぎ。ちくしょうめ。
ここではないどこかへ行きたくて、発作的に朝一番の電車に飛び乗り、江見へ行ってきました。
江見は安房鴨川から二駅のところにある小さな漁師町で、かつて、母方の祖父の兄(つまり私の大伯父)がこの地に別荘をもっていました。んで、私たち一家は夏になるとこの別荘を貸してもらい、海で遊んだのです。
すでに大伯父が他界してひさしいし、別荘も人手にわたっています。私が江見を訪れるのは子ども時代以来……てことは……もう二十年ぶり? いや、もっとか。
しかし、江見駅に着いてびっくり。このあたりは、ほとんど変わっていない……!
この地にずっと住んでいる人は「いや、ずいぶん変わったよ」と思っているのかもしれませんが、少なくとも私にはそう感じられました。
そんでもって、海へ行ったら、これがまた変わらない海で……。岩だらけの浜辺、外洋から打ち寄せる強い波、たくさんの貝殻、そしてこの海独特の磯の香り――。
不覚にも涙がこみあげてきて、自分でも驚きました。こんなに感情を揺さぶられるとは思っていなかったので。
ちなみに、9月に集英社スーパーダッシュ文庫から刊行予定の『ねこPON!』は海辺の町が舞台となっています。町そのものは架空の町ですが、海は、この江見の海に思いを馳せながら描きました。
……。
…………。
……なにをするでもなく、海を眺めながら浜辺を歩き始めたら……岩場で魚をとったこと、浜辺で花火をしたこと、妹と遊んだことなど、この海にまつわる記憶が一挙に蘇ってきて……。ああ、この海は私にとって思い出深い場所なんだな、といまさらのように感慨を抱きました。
きれいな貝殻を拾って、油性のマジックで絵をかいたっけなあ。父がレースのカーテンで作った口の広い網を使って海水魚(このあたりでは、ダボハゼ、オコゼなどのぶっちゃけあまり見た目のよろしくないブサ魚だけでなく、チョウチョウウオのような、黒潮が運んでくる宝石のようにきれいな魚をとることもできるのです)をとったっけなあ。大きな磁石を使って浜辺で砂鉄を集めたり、浮き輪をつけて強い波に揺られて楽しんだり……。
なにをするでもなく浜辺を歩き続けて、はっと気づいたら汗だく。時刻を確認したら、なんと二時間近くも、ただただ歩いていました。黒いTシャツを着ていたんですが、大量の汗をかき、それが乾いたため、汗にふくまれる塩分がシャツに白く浮きあがっているんですけどっつつつつ!
急に喉の渇きを覚え、浜から国道へ上がって駅へ引き返すことにしたものの……コンビニはおろか自販機もねーよ! うおあー。まあ、江見って電車が一時間に一本しかこない駅で、それだけ田舎ってことなんですけど。
途中、見覚えのある商店を発見。あっ! 子ども時代、この商店でアイスを買った覚えがある!
なんかもうね、看板といい、建物に浮いた錆といい、すごく寂れていて……。でも、アイスクリームが入った保冷庫はちゃんとあって……。
それだけはなぜか真新しい自販機でクリスタルガイザーを買い、まずはぐびぐび飲み干してひと息つきました。んで、アイスクリームを一個とりだして店内のレジへむかったんですけど、誰もいませんよ。うにゅーん。「だれかいませんかー!」、「すいませーん! アイスクリーム買いたいんですけどー!」と、二度、三度、大きな声で呼んでみても、誰も出てこない! うぐぐぐ。家の中に通じているレジの奥までいって「すいませーん!」と声をかけると、「あ、はい」と眠そうな声があり、腰の曲がったヨイヨイもいいとこのおじいさんが顔を出しました。むぅ……。
堤防に腰かけ、海を眺めながらアイスクリームを食べ終えて、(どうしよう、この江見でひと晩すごそうかな)と思案したものの、このあたりの民宿って、こういういいかたはなんだけど、つげ義春の作品に出てきそうな、あまりにも寂れきった外観で腰が引けちゃうような宿ばかりなんです。看板は錆びているし、中をのぞきこむと障子紙が破れているし、とまあそんな感じの……。
結局、江見駅へ引き返し、電車で安房鴨川へ。
お決まりの鴨川シーワールドで、シャチのショーを見てきました。
拙作『海賊少女チャリィ』で、シャチに乗って海を縦横に駆ける海賊たちを描いていますが、あれの原点となっているのがシーワールドのシャチです。正直いって私は生き物を飼う、つまり自由を奪うって行為が嫌いなんですが、でも……水族館でシャチやイルカやアザラシを見るのは大好きです。矛盾していると自分でもわかっているんですけどね。特にシャチの巨体と豪快なパワーには、ゴジラとかガメラとかゼットンとか、あの手の怪獣に対して抱くような、大きな憧れを抱いています。力強い! ちなみに鴨川シーワールドのシャチのショーでは、シャチの凄まじいパワーをわかりやすい形で見せるため、シャチが尾びれで水しぶきを観客にぶっかけるというパフォーマンスをします。もうね、携帯やデジカメで写真を撮ろうとしていたら、一撃で機器が破壊されるほど大量の水がかかってずぶ濡れになります。う〜ん、楽しい!
とまあ、そんなわけで、ちょっぴりリフレッシュ。
ふぅー。
7月30日
ずっと待っていたDSのデビルサバイバー2が発売されたってのに、たった一日プレイしただけで腱鞘炎が……。うぐぐぐ。
携帯機、わけてもDSの小さなボタンって腱鞘炎もちにはかなり辛いものがあります。ハァー。
しかし、そんな個人的な事柄など、どーでもよくなるくらい凄まじい円高津波が押し寄せてきており、メガテンならぬ目が点です。ほんと、どうなっちゃうんだこれ。本質は超円高ではなく超ドル安であり、日本が単独介入したくらいではとてもじゃないがこの流れを食い止められるとは思えない。じゃあどうすればいいのかっていうと……どうもこうも、これって打つ手ないんじゃないの?
経済に冷水を浴びせるこういう事象が、1000年に1度クラスの大震災で日本が疲弊しているタイミングで起こっちゃうなんて、やりきれないなあ……。そして、地獄の蓋が目の前で開きつつあるのに、それを止める知恵も力もないこの無力さ。どうしたもんだろね、ほんと。うにゅーん。ものかきなんて将来の保証ゼロもいいとこの商売なわけですが、景気が冷え込めば出版業界も冷え込むのは自明の理。ふぅー。ため息ばかりがやたらと出ます。
てゆーか、ぐだぐだとかいていて改めて思ったけど、このサイトは私の愚痴の捨てどころだNE! それ以外のなにものでもないNE! 王様の耳はロバの耳―!
芥川龍之介の公式の自殺の理由となっている『将来に対する漠然とした不安』ってやつを、かつての私は(えぇ? そんなんで自殺とかバカじゃねーの?)って思ってました。でも、そういう気持ちがちょっとわかるようになってきた……ような気がする。
はぁ……。
7月26日
原稿かきあがったー。(ろーぷれ10巻・12月刊行予定)
一週間くらい冷却期間を置いて、推敲にとりかかる予定です。
7月24日
幕張メッセのワンダーフェスティバルに行ってきました。
1/144ザクの足首を可動するように改造しただけで、自分がとてつもないクラフトマンになった気がした、そんな小学生時代。あれから20年以上の時が経ってしまったのか……。なんだか少し悲しい……。
それはさておき、この手のイベントって、行くたびに技術の進歩に驚かされます。今回のワンフェスで私が最も興味を覚えたのは、パソコンで造った3Dモデルを元に、それを立体化しちゃう機械。うーん、すごい。かつてはコストの高さゆえに敷居が高く感じられたエアブラシが、次第に安価になって多くの人が使えるツールになっていったように、こういうものはどんどん安価になってほしいNE!
もーとにかく色々と物欲をそそるものが売っていて、(なんか買って作りたいなあ)って気持ちになったんだけど、腱鞘炎のことがあるので自重。
7月14日
上の部屋のリフォーム工事の音がうるさすぎて、まったく仕事になりません。ハァー。こんな状態が7月末まで続くとか悪夢なんですけど。
ところで今日は、浅間神社のお祭り。
わたあめを買いに出向いたところ、前夜祭にしてはまずまずの人出。ところが、屋台の数が例年より明らかに少ない! やっぱり不況なのかなあ。
ほんと、10年後20年後にどうなってんだろ、この国は。
7月11日
待ちに待った千葉公園のプール開き! さっそく行ってきました。
今までは市営のプールだったけど、今年から経営母体が変わったんだよね。そんで料金値上げ。まあ値上げといっても、大人220円だから、さほどのぼったくり感はないんですけどね。
んで、まずは例年通り回数券を購入。受付のスタッフに「そういえば今年から経営母体が変わったそうですけど、この回数券って高洲のプールでも使えます?」と質問したところ、なんと高洲のプールは3月11日の大震災によってひび割れ・液状化などの被害をこうむり、今年は営業しないとのこと! マジで? 千葉公園のプールが混雑しているときは、あっちのプールで泳ぐようにしてるんですけど。なんてこった……。
そんであのー、ひと泳ぎして出てきてから気づいたんですけど、なんと! 売店と自販機がなくなってるよオイ!
これについてもスタッフにたずねたところ、自販機はそのうち設置されるらしいものの、いつになるかは不明、とこれまたびっくりの回答が。プールで泳いでのどがからから→キンキンに冷えた炭酸ウマー ……この最強コンボが封じられるなんて! なんじゃそりゃー! そりゃねーよ! ひでえ! ヂグジョオー!
今年は、ストレスのたまる夏になりそう。
7月8日
ろーぷれ9巻の見本が届きました! ふぅー、仕事が形になって一段落したこの開放感。もっとも、見本が届くころにはもう、次の巻の原稿をかき始めているんですけどね。ちなみにこの9巻、109ページのショウのイラストは必見でございます。
でもって今回はそれと一緒に、サイレント・ラヴァーズの韓国語版も届きました。ぶっちゃけこの円高だとあらゆる輸出業が打撃をこうむるわけで、それはこういう海外翻訳版も同じなわけで……。でも、私が綴った物語をより多くの人に読んでもらえると思うと、うれしいですNE!
さらに、集英社からお中元のジュースセットも届いたりして、今日はいい日だなあ……と思いたいところなんですが。ですがっ!
上の部屋でリフォーム工事が始まって、どったんばったんうるさいのなんの。とてもじゃないけど原稿かけんような騒ぎです。しかもこの工事、掲示板に貼られていた工程表を見たところ、七月末日まで続くらしいんだけど。うおあー。
なにもかもうまくゆく、とはいかないものですなー。
7月5日
雀荘にて、驚愕の出来事が。
東一局、小四喜・字一色を親っかぶり! なんと、1回しかポンしていないし! てゆーか、捨て牌に中が2枚と白が1枚あるなんて、どんだけ字牌がきてるんだっつつつつ!
確率的に考えればありうる出来事ではあるけれど、いやー、びっくり。
6月30日
もう今年も半分終わってしまったのか。いや、あの大震災からもう三か月以上経ってしまったのか。早いなあ……
ところで、今度SD文庫から刊行される、 ねこPON! の刊行時期が正式に決まりました。9月刊行です。
また、キャラクターのラフもあがってきました。猫好きとしての思いを盛りこんだ作品なので、刊行がとても楽しみ!
てゆーか、富士見書房の玄関からヌシ(ママネコ)がいなくなってから、もうずいぶん経つなあ……。
6月27日
うーん、メルルのアトリエおもろいYO!
メガテンもそうだけど、私はこの手の、合成してどんどん強くしてゆくってゲームシステムが大好物です。中和剤に強力な特性をしこんでおいて、武器防具の材料へ継承させてゆくのが楽しい……!
それはいいんだけど、クーラーが故障しちゃって、ゲーム中に蒸し暑くてかないません。夏本番がくる前に修理しないと。
まだ6月なのにこんな暑いなんて。しかもこの夏は計画停電がくるなんて。先が思いやられるなあ。
6月20日
うぐぐぐ。風邪ひいた。ヂグジョオー。
ものかきって商売は風邪をひいた時、自分の都合で勝手に『本日休業。原稿かくのやめて休みますぅ』とやっても誰からも文句が出ません。その点では恵まれているともいえるんですが、しかし、風邪をひかないにこしたことないわけで。
3日後にはアトリエシリーズの新作が出る! それまでには治さないとなあ……。モハビウェイストランドでレイダーを撃ち殺す殺伐とした日々にはそろそろ飽きてきたし……。
6月13日
富士見書房にて打ち合わせ。
帰宅したら、市民税・県民税の納付書が届いていました。
ウワアアアアアアアア! ついにきやがったー! 来るはずの時期なのになかなか来ないから、このまま払わずにすんだらいいなとか思い始めていたのに、やっぱりきやがったよヂグジョオー!
ふぅー。
6月9日
某社の編集者と打ち合わせ。来年あたりに刊行予定の生徒会ものについて。
そしたら、同レーベルで生徒会ものがふたつ出ることになるため、タイトルに『生徒会』を入れるな、とのこと。
ハァ? マジで? それじゃ、タイトル見た瞬間に生徒会ものってわからねーやんけ。
まいったな、ほんと。
6月1日
寒いっつつつ! 一度はしまった革ジャンを、冬を待たずに出すことになるとは。うにゅーん。
ところで今月は、遠野ノオトさんの手になる、ろーぷれコミック版が発売されます。私としても楽しみです。
5月27日
島根の出雲大社へ、お参りに行ってきました。
いわゆるひとつの、こまった時の神頼みってやつです。いつまで経ってもいっこうに事態改善の兆しが見えない原発問題ですが、私にできるのは八百万の神々に祈ることくらいかなあ、と。一度行ってみたかった神社でもあるし……ね。
行きの飛行機、窓側の席だったんで地面をぼーっと眺めていたんですが、緑豊かなこの大地が今、放射能によってどんどん汚染されているんだと思うと、恐ろしいなあ、と改めて思いました。ハァー。ほんと、いつになったら事態終息の目処が立つんだろう。そもそも、私の命があるうちに片づく問題なのか?
出雲空港着後、バスで出雲大社へ。お参りの前にふらっとお蕎麦屋さんに入ったところ、注文した割子そば(出雲そば)が大あたり! コシが強くて旨味があって、こんなにおいしいそば食ったの初めてだYO! 誰だよ、名物にうまいものなしっていったのは。
とまあ、おいしいおそばに巡りあえたのは良かったんですが、肝心要の出雲大社は、なんと……60年に一度の御遷宮(あちこちの修繕)の最中! んがっちゅー! よりによってそんな時期にお参りに行ってしまうとはっつつつつ!
まーでも、原発問題について八百万の神々におすがりしに行ったんだから、その意味では、しかたないよNE!
本殿にはお参りできない状態だったため、仮殿にお参り。
ふぅー。
その後、玉造温泉のホテルへ。
うーん……値段高いわりに微妙なホテルだ……。歴史ある名湯だけあって、お風呂は良いんだけど……。
とはいえ、天気に恵まれた旅で良かった。
帰宅後、ろーぷれ9巻のゲラが届いて、著者校正開始。
5月23日
ふぅー、原稿かきあがったー。
いっぺんやってみたかった、生徒会ものでございますっつつつ!
……といっても、刊行は来年以降なんで、形になるのはまだだいぶ先なんですけどね。
さて、そろそろ旅行いきたいな、っと。
5月12日
ネットで偶然情報を得て、船橋市民ギャラリーで開催されている今野隼史さんの個展に行ってきました。ろーぷれのドット絵、いつもありがとうございます。
この個展、画業10周年の節目ということで開催とのこと。
うーん、いいなあ、こういうのって。
思えば……私は小説家になってもうとっくに10年以上経っているんですが、節目の区切りとかお祝とかそういうのをやらないまま、ここまできちゃったなあ。
5月15日(日曜)まで開催してますYO! あと、最終日の終了時には、この個展で展示されているプリントアウトと額がセットで、しかも無料でもらえちゃうそうですYO! (先着16名くらいだそうです) 詳しい情報は、今野さんのサイト 辺境紳士社交場 でご確認ください。
5月9日
ゴールデンウィークが終わって観光地が空いたら、九州に旅行しよう……と思っていたのに、このタイミングで台風! 今週いっぱいは雨がちな天気! んがっちゅー!
おうちでおとなしく原稿かいてろという天の声かなあ。
ところでろーぷれ9巻は7月刊行なわけですが、7月か8月あたりに、集英社SD文庫から新作が刊行となる予定です。タイトルは未定。家族を事故で失ったショックで感情の大半を喪失してしまった少年が、美少女に変身する能力を持った化け猫といちゃいちゃな同棲生活を送りつつ、部活で魔法の勉強をしたり町の治安を守ったりする、色々欲張ってみたお話です。
5月2日
遅まきながら、震災被害者支援のため、テレ朝のドラえもん募金に募金しました。
じつは昨年度、超大規模公募によって値下がった時、(これは10年に一度あるかないかの買いどきだあ!)と思って、ディフェンシブ銘柄(笑)の頭狂電力(笑)を買っちゃったんですよ……。3月の頭には株価は2000円代を回復し、よっしゃあ、読みが当たったあ! と思ってニコニコしていたんです、はい。
そしたら、3月11日の1000年に一度あるかないかの大震災で、紙クズ一直線の値下がりです。ヤバイ額の大損ぶっこいちゃいました。君は知っているか? 最初からストップ安の指値で売りに出しても買い手がつかないまま一日が終わる地獄を。
そんなわけで、(赤の他人に銭やってる場合なのか?)との思いがあり、かなり葛藤を経た末の募金でした。
てゆーか、ものかきって将来の保証ゼロの商売でしょ? だから、安定した配当金に魅力を感じちゃったんですよ。
でも、原発問題をめぐる頭狂電力の、怠慢、無能、非礼、危機意識の欠如などを見ていて、今はこう思う。頭狂電力は公的資金によって延命されるべきじゃない。倒産してほしい。この巨悪は、日本の将来を考えるなら、潰さなきゃだめ。
ふぅー。
それにしても、初めて知ったんだけど10万円以上の募金ってATMじゃだめなんだね。めんどくさっ! 振込詐欺に対する防御策って側面もあるんだろうけど、未曽有の大災害なんだし、信用のある募金先に限ってはその限定を解除する措置をとっても良かったのでは……。
3月11日
腱鞘炎がいっこうに治らなくて、ゲームや麻雀ができないどころか、原稿にも支障をきたしており、このHPの更新もずっと滞っているわけですが……。
今日起きた、日本の地震の歴史において特筆すべき大地震についての体験を、ここに記しておきたいと思います。なお、場所は千葉市稲毛区の、JR稲毛駅付近です。
午後2時すぎ。私はパソコンを立ち上げて原稿をかいていました。
(さあ、休憩するか)と思って机を離れ、紅茶を淹れるためヤカンに水を入れ始めた……その時! 揺れが始りました。
(あれ? あれ? なんだ、この揺れ。大きい。それに長いな……)と不安を覚えて水を止めたら、さらに強い揺れが!
私はマンションの8階に住んでいるため、揺れがかなり増幅されていたと思います。立てかけてあった破魔矢や小物が次々に落下し、本棚を置いてある部屋からは、本が落下して床に激突する重い音が。
ヤバイ! と感じて、私はあわただしく靴をはき、カギだけひっつかんで家を飛び出しました。災害時に役立つかな、と思ってペットボトル入りの水やカンパンの入った缶詰を買っておいたのですが、そんなものを持ち出す余裕なんてありませんでした。
いつもの習慣でエレベーターへと走ったのですが、揺れが激しくて足がふらつく……! ところが、息をきらしてエレベーターホールにたどりつくと、なんとエレベーターの電源が落ちている!
(あっ! そもそも大きな地震だと、エレベーターに閉じこめられる危険があるじゃないか。なにやってんだよ!)
急いで廊下を走り、外階段を使って駆け降りました。揺れはまだ続いている! 恐ろしさのあまり手すりをつかみ、でも急げるだけ急いで下へ――。
途中、なにごとかと廊下へ飛び出してきた住人を見かけました。でも彼らは、逃げたほうがいいのか、じっとしているべきなのか、判断つきかねる戸惑い顔。私は「エレベーターは使えない! 逃げるなら階段を使え!」と告げて階段を下りてゆきました。
頭の中に、漫画『ドラゴンヘッド』のワンシーンや、母方の祖母から聞いた関東大震災の体験談がちらっとよぎりました。そして、(大地震には、発生前に小さな余震があるはず。もしこれが超巨大地震の前の超巨大余震で、このマンションが倒壊するほどの本震がこのあとくるとしたら、まっさきに逃げている私以外の住人は全滅するんじゃないか?)と思いました。
なんとか下まで降り切って、ほっとひと息……。でも、私が住んでいるマンションはもちろん、むかいのマンションからも、人のわめく声やさけび声が聞こえてくる……。
……。
…………。
急に揺れがおさまり、私は(うん? ちょっとあわてすぎたかなあ……)と首をかしげました。
んで、えっちらおっちら階段を8階までのぼり、部屋へもどりました。
ネットで地震速報を確認するか……と、つけっぱなしのパソコンへ歩み寄ったものの、小さな余震がきたので少考し、シャットダウンしました。
部屋を見渡すと、色んなものが落下したり、ずれたりしている……。もしやと思って寝室をのぞきこむと、なんと、衣装棚の引き出しが全部あいている! それを直してリビングへもどったところで、留守電のランプがついているのに気づきました。再生すると、実家の母からの、安否を確認する電話でした。
急いでこちらからも、(つながってくれ!)と念じながらかけると、運よくつながったので、無事であることをつげました。
ところが受話器を置いたとたん、さっきの大きな揺れに匹敵するほどの揺れが襲ってきました。
(ヤバイ。この地震、普通じゃない。余震がおさまるまで、ここを離れたほうがいいかもしれない。実家の様子も気になるし……)
私は財布と携帯電話だけをデイバッグにつっこみ、電気のブレーカーを落としてから、ふたたび部屋を出ました。
実家までは、自転車なら10分くらい、徒歩なら20分くらいの距離。しかし、大きな余震がくることを考えると、自転車やバイクなんて論外。
稲毛駅のほうへむかっててくてく歩いてゆくと、イオン(旧サティ)の上空を、旅客機がゴオォーッと音を立てて飛んでゆきました。私がかつて見たことのない、信じがたいほどの低空飛行で、私は(震源地は千葉ではなく、どこかほかで、その場所ではとんでもないレベルの揺れがあったんじゃないのか?)と、なんとはなしに思いました。
小さな公園では、子どもたちと母親が、あるいは不安げに、あるいは興奮気味に話し合い、携帯電話をとりだして、どこかへ連絡している……。
サティにさしかかると、そこには黒山の人だかりが! おそらくいったん店内からすべての客を避難させたんだと思う。しかし、なぜ彼らは逃げない? ひょっとしたら、水が止まる可能性を考えて、ペットボトルの飲料水を確保するべく、店が開くのを待ち構える形で並んでいるのか……?
通りすがりにちらっと中をのぞきこむと、店内の陳列物が床に散乱していました。
遠くから、サイレンの音が聞こえる。それも一方向からじゃなく、複数の方向から。
自分が、映画か小説の主人公になったような気がしました。同時に、私が知っていた日常が終わり、まったくちがう、恐ろしい日々が始まるのではないか、そんな恐怖もおぼえました。
JR稲毛駅に達すると、道を折れて実家のほうへ。
町の様子が異様でした。理髪店、美容院、ラーメン屋、整形外科……そうしたあらゆる店から人が外へとあふれだし、やっきになって携帯電話で連絡をとろうとしている……。落下して割れた植木鉢。散乱しているガラス。道路の一部が不自然にめくれあがったり、大きなひび割れが走ったりしている……。
そうこうするうちにも、かなり短い間隔で余震が起きているのが、歩いていてもなお感じられました。
と、学校帰りらしい女子中学生(女子高校生だったのかも)が三人、自転車に乗って、興奮気味にしゃべりながら私のそばを通りすぎました。
(ああ、危ないなあ。大きな余震がきたら、自転車やバイクみたいな二輪は……)
と思ったまさに次の瞬間、ぐらっと大きな余震がきました。電線が揺れ、それどころか電柱そのものが揺れているのが、目で見てはっきりわかるほど大きな揺れ!
悲鳴があがり、ハッとして前を見ると、さっきの女子中学生のうち一人が転倒していました。
「だいじょうぶですか!」
「え? えっ――」
駆け寄って声をかけると、彼女はおずおずと立ち上がって、「だいじょうぶ、みたいです」と少しおびえた様子でいいました。
「自転車、危ないですよ。また余震がくるかもしれないし、押して歩いたほうがいいと思う」
「あっ、はい」
私は足を速めて実家へむかいました。余震でさえあんなに大きいなんて、これは私が今まで体験したことのある地震とはまったくちがう! 実家にはガラスのコップがたくさん入った大きな棚があったけど、あれはだいじょうぶだろうか……?
実家まであと少し、というところで、ぎょっとして足を止めました。
私がまだ小さかったころからある、とある古びた三階建ての建物。外壁が完全に崩れおちて、道路に散らばっている……!
建物からなるべく離れ、小走りにそこを駆け抜けました。血だまりなどはなかったけれど、もし下に人がいたなら即死だったはず。
やれやれ、やっと実家が見えてきたぞ!
……と思ったら、父がもっている駐車場のコンクリートブロックが崩れている!
「ただいま」と実家にもどって、「うちはどうだった?」とたずねたところ、父は「なんてことないよ」との返事。
「でも、駐車場のブロックが壊れてた。公道に破片がちらばっているから、片づけないと」
「えっ!」
というわけでブロックを片づけたんだけど、その間も断続的に小さな余震が……。
家にもどり、お茶にしようか、ということになって、くずもちを食べました。
そのくずもちの、おいしかったことといったら! いっちゃなんだが、たかがくずもち。でも、命の危険を感じた後で口に入れたためか、五臓六腑にしみわたるようなおいしさ!
そういえば、弟(東京に住んでいる)は? とたずねると、携帯が通じない、とのこと。
だろうなあ……。この規模の地震だとみんなが携帯を使おうとして、かえって通じなくなっているよなあ……。てゆーか、母が知人に連絡をしようとしていたんだけど、すでに固定電話も通じなくなっていました。んがっちゅー! でもこのあと、運よく弟のヨメに連絡がつき、無事が確認できました。いやあ、よかったよかった。
その後、テレビをつけて三人してニュースを眺めたのですが、なんかもう、日本各地がとんでもないことになってて絶句。てゆーか、千葉市中央区で起きているガスタンクの大火災って、ここからそう遠くない! 風むきによっては、有毒ガスが流れてくる可能性もあるのでは……?
「それにしても、余震がやまないなあ」
「うん」
最初の揺れから、かれこれ数時間が経過しているのに、あいかわらず体感できるレベルの余震が続いている……。
それでも、午後7時ごろには、だいぶ余震もおさまってきた模様。
お互いの無事を「よかったね」といいあい、昨日と同じように今日が平穏に続く幸せを噛みしめながら、夕食をとりました。
で……夕食後、私はいつもの巣へ引き上げてきたのですが、エレベーターには『現在地震のため停止中です』と張り紙が。階段を使って8階までのぼりました。
そして――パソコンを立ち上げ、この文章をかいているのですが……。
時刻は午後10時。しかし今もまだ、余震は止んでいません。
1月25日
一週間くらい前から右手の腱鞘炎が再発しちゃって、原稿かくのがたいへんです。ひと仕事したあとで湿布を貼ると、めちゃくちゃ熱いんですけど!んがっちゅー!
てゆーか、フィットネスも行けないし、麻雀もできない、ゲームもできない……。パソコンにつないだコントローラーにキーを割り振って左手だけで操作できるようにし、ネットをうろついたりリネをしたりするのがせいぜい。まいったなあ、ほんと。
こういう時、おうちに閉じこもって自分なりのペースでできる職業である点は、ありがたいんですけど……ね。
とにかく、健康が一番。治ったら、キータッチが強い癖を改めなくちゃ。
1月15日
夏はあんなに暑かったのに、ここんとこやたら寒くなったなあ。おかげで、スクーターにぜんぜん乗ってないYO! でも、あんまり長い間放置してるとバッテリーあがっちゃうんで、たまには乗らないとなあ……。てなわけで、ちょこっとだけスクーターに乗ることに。
さむっ!
ついでに(?)雀荘へ行ったんですが、バイク用の手袋をしていたにもかかわらず、手がかじかんじゃって、しばらく盲牌できませんでした。
↑バイク置場のネコたち。私が帰ってきてスクーターを止めると、(あっ! いつもの風よけがやっと帰ってきた!)といわんばかりに、すぐさまスクーターの下にもぐりこみました。にゅーん。
1月13日
午前中、近くの耳鼻科へ。診察した先生いわく、かなりノド荒れてますねー、だそうな。てなわけで抗生物質そのほか薬をもらってきました。
夕方から、富士見書房の新春感謝会。場所は六本木のグランドハイアット東京。
初めて出版社の謝恩会に出席した時には、どきどきやわくわくがあったんだけど……。最近は開会の挨拶を聞きながら、(いいからさっさと終わらせてはやくメシ食わせろよ)と思っている自分がいて……。ああ、これじゃだめだ、初心に帰ろう、と自分を戒めるものの、そもそも初心ってどんなだったか、もはや思い出せませんっつつつつつ!
ノドの具合もあいかわらずよくないし、メシだけ食って、第二部には参加せず帰りました。
1月10日
朝の5時にテレビつけてるクソバカはいるし、ノドのいがらっぽさはぶりかえすし、借りてきたDVDはおもしろくないし、上の部屋はバタバタうるせーし、最悪の祝日。んがっちゅー!
こんな日は、おとなしく早寝、かな。
1月9日
実家にて、沈みこんでいる庭石を引きはがし、下に土を入れて高さを調節する作業。
庭石おもてええええ!
それはそうと、梅のつぼみがだんだんふくらんできました。昨年末、庭を工事した際に、水はけをよくするためのパイプを地下に埋めて暗渠を造ったんですよね。んで、水はけが変化したせいで、またぞろ梅の木の具合が悪くなるのでは? と私は心配していたんですが、どうやらだいじょうぶみたい。よかったよかった。
1月7日
希望のロウソクが半額セールで安くなっていたので購入。DEX型へチェンジだっつつつ! ……って、リネージュの話です。飽きもせず、まだやってました。てへっ!
私が最終目標にしているペット9匹連れのCHAエルフは、LV67までCHAに全振り、これに装備こみで達成できる……はず。だけどLV65になって経験値稼ぎがかなりきつくなってきたので、いったん攻撃力のあるDEX型にチェンジして、あとでCHA型にもどそうというわけ。
つーかDEX型つえーよ! なんじゃこりゃー! いやまあ、今までがCHAに全振りなんつークソステータスで、あまりにも弱すぎたってことなんだけどね。
1月5日
年末ジャンボ宝くじの当選番号を確認していて、驚愕。
ゲエー! 1億円の当選番号に3000番ちがいっつつつつ! 一千の桁以外は全部同じ番号! おそらく、私が購入した売り場で1億円の当選者が出てると思う。うらやましい! ヂグジョオー!
私の宝クジ購入歴において、高額当選に一番近かったのは、これじゃないかな。
てゆーか、3000番ちがいでこんなにショックなら、1番ちがいや2番ちがいのショックはそーとーなもんだろうなあ。寝こんでも不思議じゃない。
宝くじで手にするあぶく銭なんかより、自分の実力で稼いだ金のほうが気持ちいいもんだってことはわかってる(つもり)んですけど、でも、惜しかった。うん。惜しかった……。
1月3日
ぐぬぬぬぬ、あいかわらずノドがいがらっぽい。でも、まじめに運動するぞ! って新年の抱負を立てたので、フィットネスへ。
体重計に乗ったら、1キロ増えてました。
くっ……年末からこっち、風邪気味でおうちにこもりっぱなしだったからなあ……。にしても、ほんのちょっと運動をさぼっていただけで、たちまち体重が増えるって恐ろしい。歳のせいで新陳代謝が落ちているのも影響しているにちがいない。
BMI指数でいえばまだまだ余裕なんですけど、でも、じわじわ、じわじわ、体重が増えてゆくのって嫌なもんですね。
それはさておき、仕事始めとして、ろーぷれ8巻のあとがきをかきました。推敲した原稿ともども富士見書房へ送信。
1月2日
実家に家族が集合。弟がヨメと飼い犬を連れてきたので、例年より若干にぎやかな雰囲気に。
私は猫派で、犬は超苦手なクリーチャーなんですが、弟の飼っている犬はわりとおとなしいので好感。もっとも弟いわく、いつもはやたらキャンキャン吠えているらしいんだけど。見慣れない家に連れてこられて、内心、かなり不安だったのかもね。
1月1日
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いもうしあげます。
運命は自分の力で切り開くものだ! ……と決意して昨年からおみくじ引くのをやめているんですが、でも、神社へ初参りに行きました。ええまあ、矛盾してるなって自分でもわかってるんですけどね。でも、あのー、長年の習慣といいますか、お参りしないと、もにょっとした気分で落ち着かないので。それに、努力と運があわさるなら、それにこしたことはないし。がんばるので応援してください! と神様に祈りました。
それにしても、年が明けたってのに、あいかわらずノドのいがらっぽさが続いていて、まいったなあ。早く治ってほしい……。