独り言
(2015)


 

 

 2015年

 

 

12月21日

 実家にて、毎年恒例のクリスマスクッキー作り。

 ……って、参加すべく目覚まし時計をかけておいたんですが、うっかり寝過ごしてしまい、あわてて駆けつけた時には、すでにおおむね終わってました。にゅあー。

 それにしても、焼きたてのクッキーはおいしいですね!

 

 

 

12月19日

 マンハッタンのザ・テラスにて、家族でクリスマスディナーならぬクリスマスランチ。

 んー。いつもより一千円高い代わり、いつもより凝ったラインナップのランチビュッフェ。

 おいしい! ……んですが、グラタンをはじめ、味が……バターや生クリームいっぱい使っているんだろうなあ、カロリーすごいんだろうなあ……って味で……。

 食べたカロリーを消費すべく、フィットネスで、がんばって汗をかかないと。

 

 

 

12月11日

 今日から日曜まで、弟夫婦が出かけている間、甥っ子を実家で預かることに。

 んで、私もそのお手伝いに駆り出されたんですが、まーなんちゅーか、こんなにやんちゃになっちゃって……。

 そんでもって、私や弟の小さかったころそのまんまで、はまっているのは仮面ライダー、戦隊もの、そしてウルトラマン。幼稚園で男の子みんながはまっている、その影響を受けているってのもあるんでしょうけど……。

この子の遊び相手を務めるのが私の仕事。だけど、この歳になって仮面ライダーごっこに真面目につきあうってのは、そうとうに疲れます。ふぅー。

 

 

 

12月4日

 旅行の際に風をひいてしまった反省もあり、もっと運動してもっと健康にならんと! と、フィットネスでヨガやらマーシャルやらのレッスンに出て汗をかいています。

 にしても、ほんと、歳をとるってこういうことなんでしょうか。こういうレッスンで身体を動かしていると、自分の身体がいつのまにやらかたくなっていたことに驚かされることしきりです。

 

 

 

11月29日

 旅行二日目。

 今日も今日とていいお天気です!

 ……なんだけど、昨日の薬が残っているのか、やはり頭がぼーっとしています。うぐぐぐ。

 それにしても、やはり今年の冬はそうとうに暖かいらしく、帰路、箱根スカイラインを通ったのですが、山の木々がぜんぜん紅葉していませんでした。

 ともあれ、みなさん、お疲れさまでしたー。

 

 

 

11月28日

 今日から、麻雀サークルのみんなで湯河原旅行です。

 これ以上ないくらいの快晴に恵まれました! ……それはいいんですが、東名高速の海老名PAの手前あたりから、どういうわけかくしゃみと鼻水が止まらなくなり、関節はなぜか軽い痛みがあるし……これってあの……風邪……ですよね……?

 うぅ、なんちゅー間の悪さ。真鶴で遊覧船に乗ったんですけど、具合悪くてほぼ寝てました。にゅーん。

 でも、宿についてから、フロントの人に相談したらパブロンをもらえました。ひと風呂浴びて、夕食を食べて、薬を飲んで、小一時間ほど寝たら、だいぶ身体が軽くなりました。

 ところが、私はなぜか薬がききやすすぎるたちなもので、今度は頭がぼーっとして……。うぅ……。

 みなさん、ご迷惑おかけしてすみません……。

 

 

 

11月27日

 だいぶ寒くなってきたものの、実家のドルトムント(バラ)がまだひと枝咲いているし、もみじも紅葉していません。

 あと少しで12月だというのに、それだけ暖かいってことなんですよね。

 それはそうと、明日から麻雀サークルのメンツで旅行です。今日は早寝しなくちゃ。

 

 

 

11月25日

 ファンタジア文庫に、2巻の原稿を送信。2月刊行予定です。

 

 

 

11月18日

 某社に、新作を送信。

 だめなら、その時は……この物語は、『小説家になろう』等のサイトにアップしたいと思います。

 ところで、ひょんなことから知ったのですが、『小説家になろう』に、私と同じペンネーム(吉村夜)で、『奇病』というタイトルの短編が掲載されているようです。しかし、この方は私とは無関係の別人なので、誤解を避けるため、その旨、ここに明記しておきます。

 

 

 

11月16日

 編集者から電話。

 私にとっては、当然そうなるだろうな、ってことが現実になったというだけの話で、いまさらなにも驚きはありません。残念だし、悲しいけれどね。私の予想が外れ、編集者の予想が当たっていたら、どんなに良かったことか。

 気が重い……。

 

 

 

10月20日

 新シリーズの、 『自作ゲーム世界で俺が、神戦略で無双する』 ファンタジア文庫から、本日発売となっております。

 オウガバトルとか信長の野望とかCIVWとか、その手のウォーシミュレーションゲームを題材とした物語です。

 主人公は自分が所属する部隊を大幅に強化できる主人公専用魔法の使い手であり、自分が開発していたゲームの内容そっくりの異世界に転移しちゃったもんだから、開発者として仕様を知り尽くしているアドバンテージを活かし、兵力差十倍の軍勢に立ちむかいます。

 

 

 

10月1日

 今日から、新シリーズ2巻の原稿の執筆開始。刊行予定は2月です。

 それはそうと、今日から稲毛のルネッサンスは待望の新施設オープン……! なんですが、この雨と風では行く気になれません。しょんぼり。

 

 

 

9月30日

 嫌なことがあったら、なにかおいしいものを食べるに限ります。ハァ……。

 てなわけで今日の晩ご飯はサンマです。旬のサンマをたっぷりの大根おろしで! シンプルだけどおいしくて、ごはんがすすむっ!

 でも、食後のグリルの掃除がめんどくさいんですよね。んがっちゅー!

 

 

 

9月22日

 弟夫婦が実家に来たので、甥っ子(3歳)を公園に連れていって遊ばせました。

 ……って、この子ってばいつのまにこんなにやんちゃになっていたんだ?! そこいらじゅうを走り回って、目が離せない状態。まあ、青白い顔をしていた以前に比べたら、日焼けして、元気になって、健康的でいいんだけど。

 それはそうと――。

 公園の砂場で、女の子が遊んでいたんです。小学校低学年くらいの年齢だと思うんですが、ひとりぼっちで、しょんぼりした雰囲気で、黙々と砂山を作っていたんです。

 周囲に、この子の両親など保護者らしき人物は見当たりませんでした。

 ちょっと普通じゃない感じというか……なにか家にいられない事情があるとか、そんな背景を想像してしまう女の子でした。

 といって、私のようなおっさんが声をかけると、たちまち 事案発生 となる御時世なので声をかけづらくて……。

 結局、声をかけないまま、甥っ子が「かえる」と言い出したので帰宅したのですが、砂場の女の子のことが頭を離れなくて……。

 改めてもう一度、公園へ行ってみたら、もういなくなっていました。

 ……やっぱり、「どうしたの?」って声をかけるべきだったかなあ……。

 

 

 

9月16日

 涼しい。すっかり秋の空気です。

 散歩がてら、千葉そごうの九州物産展に行ってきました。

 今回の目玉は、長崎・対馬水産の『西のとろあなご』ひとくちにぎりセット。

 ……なんだけど、なんだこの長蛇の列は−! しかもつくり置きではなくその場でひとつずつ作っているもんだから、すんごい待たされました。うにゅあー。

 にしても、平日の昼間だってのに、この混雑とは。みなさん物産展が好きですね。まあ、私もひとのことはいえませんが……。

 

 

 

9月11日

 遅まきながら、幕張のシネプレックスにてジュラシックワールド3Dを観てきました。

 時間が短く感じられる、わくわくいっぱいの映画! こういう感覚はひさしぶりです! 私にとってジュラシックパークの2と3はなかったことになっているんですが、それだけに、こんなにも楽しめる内容で、うれしかった。

 古生物学的に(え?)って描写が多々あるのは、初代から続くご愛敬。いいんです。ジュラシック世界の恐竜たちは、遺伝子工学で造られた恐竜ライクな紛い物生命体なんで。映画として楽しければいいんです。にしても、ハリウッド映画って、むかつく困ったチャンを描くのがうまいですね。そしてそういうアホがアホにふさわしい運命をたどるお約束ってのが、これまたある種の快感なんですよね。まあ、欲をいえばヒロインにも死んでほしかった(←あっ)。

 ただ、ネット上の感想を眺めたところ、ほかの人も同じ感想を抱いたようですが、ラストバトルの肉食恐竜大決戦では、T-REXさんに恐竜界のヒエラルキーについてもっとこう圧倒な破壊力で、ぽっと出レックスにレクチャーしてほしかった。私の中では、あのT-REXはしょせん遺伝子工学で造られたなんちゃってT-REXで、本家本元の白亜紀に棲息していたT-REXさんならぽっと出レックスごときはあっさりノシていた……ってことになっています。

 なんにせよ、こういう、大画面とでかいサウンドって環境で良さが倍増する名作を、映画館で観るってのは楽しいものですね。いやあ、ほんと楽しかった。

 

 

 

9月10日

 赤入れの時間をできるだけ多くとりたかったので、午前中まで著者校正し、私が自分でゲラを角川へ持ってゆくことに。

 雨が心配だったけれど、家を出た時には、すでに小雨。良かった……。

 んで、帰ってきてからテレビやネットのニュースで初めて知ったんですが、豪雨で鬼怒川がとんでもないことになっていたんですね。

 ともあれ、著者校正がすんだことで、今度こそ一段落した……と思いたい。

 

 

 

9月7日

 火曜日(明日)着のゲラを著者校正して、木曜必着で返せだとさ。

 てことは、水曜の夜発送でないと間に合わないから、火曜と水曜の二日しかない。

 プロットが通るまではやたらと時間がかかったのに、プロットが通ったら今度はやたらと急がされ、時間的に不十分な状態でかいた原稿なので、著者校正の段階で原稿の一部を差し替える形で修正をかけたいと思っていたんだけど……とてもじゃないけど、その時間はない……。ハァ……。なんなんだ、ほんとうに……。

 

 

 

9月1日

 10月から稲毛にあるフィットネスが新築の建物でオープンとなるので入会キャンペーンに釣られて入ったんです。

 んで、その入会キャンペーンだと9月からの入会となり、9月10月の月会費が無料、ただし半年間は会員を続けることが条件なんです。

 というわけで、9月だとまだ旧施設であるものの、今日からフィットネス通いです! 夏はろくなことがなくてストレスたまりっぱなしだったし、せめて身体を動かしてストレス発散だっ!

 ……と思っていたんですが、行ってみたら、なんだこの混雑は?! ロッカールームの狭さもあって、混雑による息苦しさが倍増。マシンジムもこみこみで、ストレッチ用のマットのスペースさえ全部埋まった状態で、空くのを待たなければならないなんて。うおあー。

 やれやれ……。

 

 

 

8月31日

 夏の最後の締めとして、千葉公園のプールで泳ぎたかったけれど、残念ながらこの天気じゃ無理。

 ほんと、この夏はさんざんでした。

 

 

 

8月30日

 アマゾンから届いたことで、3DSのドラクエ[が発売になっていたことを思い出しました。

 ……ドラクエの発売日を忘れたことなんて、これまでなかったのに……。

 

 

 

8月28日

 とんでもない事態になっているので、角川にて担当編集者と緊急の打ち合わせ。

 正直いって、納得できたとはいいがたい話し合いでしたが……とにかく、10月の新刊についてはこのまま進めてもらうことに。

 私としては、話し合いの内容によっては、ずっとお世話になってきたファンタジア文庫と縁を切る覚悟でした。そのくらい許しがたい背信行為だったと思います。しかも、そういう背信行為があったのはこれが初めてじゃない。

 ほんと、この編集部はだいじょうぶなのか……? 人が足りていないことがこうした事態を引き起こす遠因になっているのか……? ろーぷれやくちなわでお世話になった編集者のOさんが他社へ移籍と聞いた時から、すでに嫌な予感はしていたんだけど……。

 この分じゃ、本が出るまでにもうひと波乱ありそう。ためいきが出る……。

 

 

 

8月28日

 ……なんてこった……。

 富士見書房がKADOKAWAに吸収合併されてから、編集部の統廃合など社内改革が激しくて色々と問題が生じているって話は小耳に挟んでいたけれど、でも……。

 ……こんな事態まで起きるなんて……。ハァ……。

 この怒りはどこへどうむければいいんだ?

 

 

 

8月25日

 あの暑い夏はどうしちゃったんだ? ってくらい、一気に秋の空気。

 ふぅ……すごしやすい……。生き返る……。

 てゆーか、あんなに暑くて、汗かきまくって、食も細くなったのに、なんで体重減ってないの? 謎すぎる。

 

 

 

8月21日

 担当編集者からメール。どうやら、原稿は無事に入稿となったみたい。

 やれやれ、ほっとしました。

 かきなおそうったって、肘が痛くて、左手を長時間使えない状態です。まあ、軽傷なんで一週間もあれば元通りですけど……ね。

 ちなみに20日や21の文章は、26日にかいています。

 

 

 

8月20日

 原稿かきあがって解放感いっぱい、るんるん気分で、風を味わおうとスクーターに乗ったんですが……。

 イオンの先にあるだらだら坂(放医研じゃない方)を走行中、カーブにさしかかったところで、ノーヘルのスクーターに危険運転の追い越しをかけられ、転倒! ぶつかったってほどじゃなかったけど、明らかにかすったんですよ。

 コノヤロー! って怒鳴ったけど、相手は逃げちゃうし、ぶつけた左肘は痛くて血がどくどく出てるし、追いかけてぶん殴りたかったけどスクーター起こしてわきへどかなきゃ後ろからきた車に引かれちゃうし……。

 とにかく大急ぎで状態を確認したところ、左の膝に軽い痛み、左の肘はかなり痛むけど骨折ほどの痛みじゃない。

 スクーターの左のミラーは曲がっちゃってるし……ハァ……。

 ほんとうは警察を呼んで事態を説明すべきなんだろうけど、一瞬のことで相手のナンバーは確認できなかったし、警察にあれこれ説明したところで捕まえてくれるとは到底思えない。それより、とにかく血止めのためと思い、来た道を引き返して(起こしたスクーター、最初はエンジンがかからなかったんですが、何度か試したらかかった)、イオンの薬局へ。無菌ガーゼと肘用サポーターを買ってその場で封を開け、肘の傷をカバーしました。

 なんてこった……。ちくしょうめ……。

 

 

 

8月19日

 推敲した原稿を富士見書房……じゃなかった、ファンタジア文庫へ送信。

 

 

 

8月18日

 雨が降ったり、曇ったりで、湿度は高いものの、一時期に比べると涼しくてすごしやすい……ふぅ……。

 どうにかこうにか、原稿の推敲は19日にまにあうめどがついたし、自分へのお誕生日プレゼント(8月16日生まれなのです)として、千葉へ出て精米器を購入。

 健康のためにずっと玄米を食べてるんですが、かたくてまずいんですよ……。たまに外食で白米を食べると、銀シャリうめえええええええ! ってなります。それって、普段食べてる玄米のまずさの裏返しなわけで……。

 以前、実家で三分づきの玄米を食べた際、(あ、これなら完全な玄米ほど食べにくくはないな)と感じたので、前々から精米器の購入を検討していたのです。

 さしあたり今日は、容器を水にさらしてひと洗い。明日から稼働だっ!

 

 

 

8月17日

 中国・天津の爆発事故を見てつくづく思うんですが、技術の進歩ってすごい。

 大震災の折、今はみんなが動画を録画する機能のついた携帯を持っているから、凄い映像がとれちゃうんだな……と思いました。で、今回の事件ですが、ドローンを使った空撮の写真や動画に目をみはりました。

 そうか……。今はもう、一個人が手軽に空撮できる時代なんだ……。

 つくづく、技術の進歩が速い時代に生きていると実感します。SF全盛期を知っている世代としては感慨深い。

 もっとも、それは技術の進歩による世の中の変化が速いってことも意味します。時折、(ついていけない……)ってやりきれなさを感じるのもまた事実です。

 

 

 

8月10日

 あれ? なんかちょっと涼しい? と思って部屋の気温計を見たら32度。

 今までが暑すぎたために、たいして涼しくなってもいないのに涼しく感じられたってことでしょうか……。

 

 

 

8月8日

 編集者に電話して協議。

 推敲した原稿のしめきりは8月19日に設定。通常だと推敲に20日から1か月はかけるので、まにあうのか不安です。ただ、今作は枚数が圧迫されてにっちもさっちもいかない状態だったので、320ページ制限だったのが、330〜352くらいまでOKとなり、だいぶかきやすくはなりました。

 夜になって、弟夫婦が九十九里からの帰りがけに実家へ寄るというので私も顔を出したところ……真っ黒に日焼けしていてびっくり。とはいえ、弟夫婦の子どもが病弱な感じで心配していたので、日焼けした元気な姿を見てひと安心。

 

 

 

8月7日

 幕張メッセで開催されている恐竜展に行ってきました。

 来場者数がすでに10万人突破と聞いて不吉な予感がしていたものの、気温38度という恐ろしい天気に加えて平日とくれば、多少はすいているんじゃないかなあ、と。

 ショッピングモールのバイク用駐輪場にスクーターを止めてメッセまで歩いたら、たいした距離でもないのに着いた時には汗だく。うぐぐぐ。だけど会場は予想外なくらいすいていて、快適に楽しめました。

 今回の恐竜展は生物の巨大進化をテーマにしたもので、恐竜だけじゃなく、マンモスや、現生の巨大生物であるクジラや海ガメなど色々な骨が展示されていて、『恐竜』と銘打つのは疑問でしたが、しかし……色々と興味深い内容でした。

 古生物学って、ちょっと見ないうちに学説がころころ変わるんですよね。

 例えば私が子どものころ、海棲爬虫類の首長竜(プレシオサウルス、エラスモサウルス、フタバスズキリュウなど)の蛇のような長い首は、蛇がそうであるように自由自在にぐにゃぐにゃ可動するものだと思われていたんです。

 ドラえもんの一番最初の長編映画である『のび太の恐竜』でも、首長竜はそのような描かれ方をしています。ところが最近の研究では、首長竜の首の骨は、その形状から、ほとんど動かすことができなかったってことが明らかになっているんです。

 また私が子どものころ、竜脚類といえばブロントサウルスがその代表格だったのですが、「いや、こいつってアパトサウルスと同じ種やんけ」って主張が増え、その名前が消えることとなってしまったんです。ところが近年、「いや、やっぱりちがう種だよ」ってことになり、ブロントサウルスの名前復活。なんだかなあ……。

 ちなみに今回の恐竜展、化石よりもこっちがメインじゃないのかってくらい実物大復元模型の数が多かったんですが、私が興味をひかれたのはダイアウルフ。イヌ科の生物としては最大のもので、全長約一・五メートル。RPGなどでモンスターとして、あるいは召喚生物の味方として、ダイアウルフって出てきますけど、想像上の生物ではなく実在していた生物なんです。んで、その復元模型を見ていると(こんなのが複数で襲ってきたら人間なんてひとたまりもないだろ……。でも逆にサモンモンスターとして呼べたらかなり心強いなあ)って気持ちになりました。

 あとは……これも初めて知ったんですが、千葉のそれも市原で、史上最大のトドの化石が発掘されていたんですね。いつのまにこんなのが……。知らなかった。推定体重5トン。でかいですね、ロマンがあります!

 ただ、やはりその市原で発掘された巨大ホタテ貝の化石が展示されていたんですけど、千葉で発掘されたのに名前は トウキョウホタテガイ だって。ヂグジョォー! そういうのは東京ディズニーランドだけでじゅうぶんなんだよ!

 なんにせよ、ちょっぴりリフレッシュした一日でした。

 

 

 

8月6日

 昨夜遅く、原稿を富士見書房に送信。……って、『富士見書房』はもう吸収されて解散したから、今はもう『角川書店』のファンタジア文庫なのか……。なにか寂しいものを感じる。

 ともあれ、この新作は10月〜12月あたりに刊行される予定です。ウォーシミュレーションゲームを題材にした物語です。

 今日は、ひとまず原稿も片づいたし、正午に千葉公園の市民プールへ。

 プールの入り口に立てられているボードを見てびっくり。気温36度で水温33度? うおあー。

 プールに入ると……水が……生ぬるい……。うぅ……。だけど夏バテを解消するためにも、身体を動かして汗をかかないと! と泳ぎ始めたものの、水温が高いため疲労が凄まじい。の、喉が……渇く……。

 しかも、水から上がっても、風がほとんどないため、気化熱による涼しさは味わえません。んがっちゅー!

 東京で連続真夏日の記録を更新したってニュースでやってたけど、ほんと、この夏の暑さは身体にこたえます。

 こんな愚痴だらけのサイトを見ている人がいるのか疑問ですが、みなさまも体調に気をつけてお過ごしください。

 

 

 

8月5日

 うぅ……。買ってからまださほども使っていないプリンターの調子が悪い……。

もーほんと、このところなにもかもすべてがうまくいかないって感じです。

酒もタバコもだめな私は、この自サイトで愚痴るくらいしか、不満のはけ口がありません。昔はフリー打ちの麻雀がストレス解消の手段になっていましたが、マナ悪のウザ客に嫌気がさして、三年ほど前からすっかり足が遠のいています。

以前にもかきましたが、このサイトは、私が愚痴を捨てる場所なのです。

ぽいっ。

 

 

 

8月4日

 とんでもないメールが来て、愕然。

 過去17年間を振り返って……小説をかいて本にする仕事が、こんなにも苦痛だったことってあるか……?

 はあ……。ため息が出る。なんなんだ、ほんとうに……。

 あげく、夏バテで体調も最悪。悪い時には悪いことが重なるとは、よくいったものです。

 

 

 

8月2日

 幕張メッセのモンストのイベント会場で熱中症の人が続出ですってよ。

 てゆーか、このゲームってこんなに人気があったんだ……。

 腱鞘炎のことがあるんで、私はスマホゲーはすべて敬遠しています。指をすばやく、こまかく使って、それを熱中して長時間続けていると、手首のあたりがやばいことになります。ニコニコ動画などでプレイ動画を眺めて、ああ、いいなあ、やってみたいなあ、とは思うのですが。

 

 

 

8月1日

 あ。

 たま〜に顔を出していた雀荘が、今日の午前9時でフリー打ち営業を停止するので、顔を出して最後に立ち会おうと思っていたのですが……寝坊。だめだー。まにあわん。まあ、どうしても顔を出さなきゃいけない義理があるってわけじゃないんですけどね。

 私は低血圧で、実家にある血圧計ではかると上が102、下が60ってところです。父方の家系が低血圧で、それが遺伝したのでしょう。

 んで、低血圧は朝が苦手って世間ではよくいわれますけど、あれは俗説ではなく本当のことだと、昔からずっと低血圧だった私は実感しています。怠け者とかそういうのじゃないんです。目覚めてから身体の機能が立ち上がるのにしばらくかかるんです。

 そしてこれもよくいわれることですが、低血圧って夏バテしやすいんです。ハァ……。

 今夏も、もうすっかり夏バテ。うぐぐぐ。

 

 

 

7月31日

 暑い……。もーほんと、ひたすら暑い……。

 誰が詠んだか、 いうまいと 思えど今日の 暑さかな とは良くいったもんです。

 プールに行く気力さえ失せてぐったり。

 

 

 

7月30日

 夏バテ気味なんだけど、でも、身体を動かさないと血行が悪くなってますます身体がだめになるんじゃないのかなあ……と思って、ウォーキングがてら西千葉のお稲荷様へ。

 着いた時には汗だく。

 そんで自販機で炭酸飲料買ってがぶ飲み。

 冬の寒さは厚着でしのげるけど、夏の暑さは……ハァ……。

 

 

 

7月28日

 毎日毎日なんでこんな暑いの?

 クーラーをきかせすぎると夏バテ一直線の体質なんで、汗だらだら流しながら原稿かいてます。にゅあー。

 

 

 

7月26日

 日曜日の千葉公園プールは、混雑しすぎで行けたもんじゃありません。

 しかし、夕方以降ならすいている……んじゃないかな? と思って、暑さしのぎに午後6時すぎに行ったら、まだ混んでるよー! なにこれー!

 まあその……みんな暑さしのぎに、ついついプールへ行ってしまうんだろうなあ……。

 

 

 

7月18日 

 うーん……まいった……。

 ファンタジア文庫用にかいている新作なんですが、このままでは枚数オーバー確実……。なんとかしないと……。

 現在のライトノベルって、一巻から複数のヒロインが登場する幕の内弁当みたいな構成が当たり前になっちゃっているんですよね。こんなおかずもあります、あんなおかずもあります、みたいな。

 んで、この新作もプロットの段階で編集サイドから「サブヒロインを増やしてください」ってはっきり要望があってそれを反映したものの……。ヒロインの数が増えて、本としてのページ数の上限が以前と同じままなら、一人一人にかけられる描写はどうしたって薄くなる。自明の理です。

 どこを削ったものやら。

 

 

 

7月17日

 実家で育ててるミニトマトうめぇー。

 そういう品種ってこともあるんでしょうが、太陽の光をいっぱいに浴びて完熟、フルーツとしか思えない甘さです。放っておくと鳥がやってきて食べてしまうんで、どんどん摘んでどんどん食べないと!

 

 

 

7月15日

 今日から両親は弟夫婦と石垣島へ旅行。私は例によって留守番で、実家の水まき。

 ところで今日は浅間神社のお祭りです。

 でも、このお祭り、どういうわけか屋台を排除してしまったから、ぜんぜんお祭り気分になれないんだよな……。とはいえ一年に一度のことだし、行ってみるか……。と足を運んだら、あれ? 屋台復活してますよ! 

 わたあめ、金魚すくい、たこ焼き、あんず飴……そうそう、やっぱりお祭りはこうでなくちゃね!

 にしても、あまりの暑さに汗だくになりました。ふぅー。

 

 

 

7月13日

 昨日に続き、今日もドピーカンの上天気。今日こそプールだっつつつつつつつつつ!

 てなわけで千葉公園の市民プールへ。

 まだ学生が夏休みに入っていないこともあり、空いてます。気持ちよく泳げました。

 夏はやはりプールだなっ!

 

 

 

7月12日

 なんちゅー暑さだ。しかし、この天気なら屋外プールが楽しめる!

 てなわけで千葉公園の市民プールへ行ったら、今日は子どもの水泳大会で使用していて、一般人は遊泳できませんってよ。にゅあー。

 くそぅ。こんな時、高洲のプールが使えれば……。大震災でひびが入って使えなくなっちゃったんだよね……。

 あ、そーだ! 天台はどうだ? そうだ、天台スポーツセンターのプールへ行こう!

 てことでスクーターで向かったら、穴川交差点の時点で大渋滞。うぅ……そういえばこの季節、高校野球の関係で天台スポーツセンター方面は激混みになるんだった……。まして今日は日曜日だし……。

 しかたなく、泳ぐのを諦めて家に帰ることに。

 あぢぃー。

 

 

 

7月8日

 中国株の大暴落が止まらず、共産党の指示で1000社以上が株式の取引停止、さらに大株主や経営幹部の株式売却を半年間も停止ですってよ。

 これは歴史的な大事件だ……。てゆーか、ギリシャ問題どころじゃないだろ、これは……。なんでもっと大々的に報じられないの?

 そもそも、お金ってものの正体は『信用』です。「これはぺらっぺらの紙きれですけど、額面に応じてものを買えちゃうんですよ〜」って概念をみんなが信用することで成り立っている。少し意地の悪い言い方をするならば、『共同幻想』です。

 当然、株にも同じことがいえます。

 その『信用』をブッ砕いちゃうなんて、ね。

 たとえ数値としての株価下落が止まったとしても――つーか、止まるとはとうてい思えんが――失った『信用』をとりもどすには、長い長い時間がかかることでしょう。

 ひょっとしたら、もう二度と『信用』を取り戻せないかも。

 終わりの始まりを目撃した気分です。

 

 

 

7月7日

 七夕です。

 東京大空襲のことは、歴史の教科書にも載っているので多くの人が知っていることと思います。しかし戦時中、千葉にも大規模な空襲がありました。

 今ではもう知る人も少なくなりましたが、昭和20年(西暦だと1945年)7月7日……午後10時ごろから、B29の編隊が市街上空に接近、大量の焼夷弾を投下しました。即死の人もいれば重度の火傷で亡くなった人もおおぜいいました。およそ1000人ほどの人命が失われたと伝えられています。

 私の母の実母……母の生みの親も、この空襲で亡くなりました。その後、母は実母の妹の手により育てられることとなります。また、母の親戚の兄もこの空襲で亡くなっています。

 負傷者は戸板に載せられて病院へと運ばれたものの、病院はほぼ満室、入りきらない人々が廊下に並べられていたそうです。そして重傷者の多くが、翌日のうちに亡くなりました。

 千葉市の市営霊園にて、亡くなった日付が昭和20年7月8日なっている人は、この空襲により命を落とした人と考えて、まずまちがいありません。

 

 

 

7月3日

 うわー、なんだこの雨。土砂降りもいいとこ。窓の外へ目をやれば、視界が煙ってスモーク弾を焚いたようなありさま。

 でもって、いきなりスマホがキンコンキンコン鳴ったので何事かと思って確認すると、豪雨による河川の氾濫の可能性があるとかで、避難勧告が出されたんですってよ。うおあー、なんてこったっつつつつつ!

 幸い、午後に入って小雨となりました。やれやれ、ひと安心。

 後でネットのニュースサイトで知ったんですが、一時間に45mmも降ったんだそうです。(千葉市稲毛区)

 ただ、今夜にかけて、また激しい雨となる恐れがあるとのこと。

 ……実家の草木、だいじょうぶかなあ……。

 

 

 

7月1日

 千葉公園の市民プール、すでにやっているんですが……こう気温が低くては、入れたもんじゃありません。

 週間天気予報によると今週いっぱいはずっと天気が悪いようだし、私にとっての初プールは来週以降かな。

 

 

 

6月30日

 やれやれ、やっとプロットが通った……というわけで、新作の原稿をかいてます。

 にしても、プロットを通すのにこんなに時間がかかるだなんて……。

 

 

 

6月25日

 このごろ、深夜のジョギングの最中、公園の入り口でよくみかける黒猫がいるんです。

 今日も遭遇。

 この黒猫、仔猫ってほどではないけれどまだかなり若い猫で……。いつも道路にたたずんでいて、私が通りがかると、不思議そうにこちらを見つめてくるんです。

 猫って視線をあわせるのを嫌がる生き物なんで(それも家猫ならまだしも、野良猫ならなおさら)、じっと見つめてくるってかなり珍しい。

 ひょっとして、よく見かける私のことが気になっているのかな……と思い、今日はこの黒猫から少し離れた場所で足を止めました。

 そしてしゃがみこみ、そしらぬ振りでしばらく待っていたところ――なんと、私のもとへとことこやってきたではありませんか!

 心が通じたのかな? ちょっぴり嬉しい! 

 ひとしきり撫でてから立ち去りました。

 

 

 

6月23日

 かきなおしたプロットを出版社に送信。

 夕刻から、雨、そして激しい雷。

 なぜともなく雷見物がしたくなり、傘をさして出かけました。

 青く輝く空。とどろきわたる雷鳴。雷見物にはおあつらえむきといいますか、雨の降りはさほど強くありません。

 うーん、雷は勇壮だ……!

 古代の人たちがこの現象を神によるものと信じたのもうなずける話ですね。

 

 

 

6月22日

 今日は夏至です。

 毎年この時期になると駅前のイオンのフードコートに、子供たちがお願い事の短冊を吊した竹が立ちます。

 このお願い事を眺めるのが好きです。いかにも子供らしいかわいらしいお願い事(プールで25M泳げるようになりたい、とか、○×君と仲良くなりたい、とか)があるかと思えば、思わず笑っちゃうような内容のもの(つたない文字で、もてたい! とか、足のはやさがマッハ、とか)まで様々。

 今年、私が見た中で一番面白かったのは、『なまえをかくと人をころせるノートください』でした。

 まあ、そりゃ……私も欲しいけどさあ……。気持ちはわかるけどさあ……。世の中、殺した方がいいようなやつばっかりだけどさあ……。織姫や彦星が、4歳くらいの子どもから真顔でそんな願い事されてもリアクションに困るだろ。

 

 

 

6月19日

 打ち合わせ。

 雨がしとしと降る中、少し早く着いたのでどこか屋根のあるところで時間を潰そう……と思って歩いていたら、ラテアートのカフェがあったので入ってみました。

 注文したのはリーフ模様のカフェラテ。

 ほう……これがラテアートってやつか……。ちゃんと絵になってる……。

 こういうオサレ空間はナウ(死語)なヤング(死語)にバカ受けなのか、けっこう混んでます。

 そんなわけで小一時間ほどオサレぶってましたが、オサレぶるのってなんか疲れますね。なれていないことだからですかね。

 おうちでお茶を飲んでいる方が落ち着くんじゃよー。

 

 

 

6月17日

 両親が旅行。なので、私が実家に行って庭の草木に水まき。

 梅の実がそこかしこに落ちていて、いい香りです。でも……毎年、梅の実を収穫しては梅酒や梅ジュースを作るのですが、今年はカイガラムシを駆除するための薬剤を散布したため、それができません。残念。

 

 

 

 6月14日

 家族で、幕張のマンハッタンにてランチ。

 ……って、今日はなんでこんなに混んでるの? ここのホリデービュッフェは値段も手頃、味も合格点で私は大好きなんですが、こんなに混雑していたことは記憶にありません。

これって、少しずつ景気が回復してるってことなのかなあ……。そのわりには、諸物価高騰や円安の影響による輸入業の凋落など、良くない話ばかりが耳に入ってくるように思えていたのですが……。

 

 

 

6月7日

 この団地って野良猫が多いのか、深夜にジョギングをしていると道のどまんなかにたたずむ猫をよく見かけます。

 んで、大人の猫は私が近づいてくるのを見るとすばやく逃げるのですが、仔猫やまだ若い猫だと、じっとたたずんだままで(おや? こんな時間に、この大きな生き物を見るのは珍しいな)とでもいいたげな好奇の視線をむけてくることがままあります。

 猫も若い頃は好奇心や感受性が豊かってことなんでしょうね。

 

 

 

6月4日

 世の中って、どうしてこう……無神経さ、いい加減さによって人を傷つけても平気な人間が多いんだ?

 私は、周囲にそういう人間が集まりやすい星回りなのか? それとも、私はそういう種類の人間に対して怒りや憎悪を覚えやすい体質なのか?

 ほんと、嫌になる。

 ……。

 …………。

 ……生きるのって、こんなに難しいことだったかなあ……。

 

 

 

5月30日

 弟夫婦が実家にきていたので、私も顔を出して一緒に夕食。

 ところが夕食後しばらくして、地震。それも、ひさしぶりに大きな地震!

 最初の揺れの後、しばらくしてから大きな揺れがきたので、震源地はかなり深いのかなと直感したけど、ニュースの速報を見たら案の定。

 箱根山といい、日本は火山・地殻の活動が活発しているんじゃ……?

 

 

 

5月18日

 大阪都構想を問う住民投票の、有効投票数の1パーセント以下の僅差で勝負が決まってしまったという結果を見て思うんですが……。

 もうさあ、選挙って国民の権利じゃなく、国民の義務にした方がいいんじゃないの? 選挙に行ってもいいです、行かなくてもいいです、ではなくて、行かなきゃダメ、にした方がいいんじゃないの? 具体的には、投票権を行使しない人に対してなんらかの罰則を設けるべきじゃないの?

 『スクール・デモクラシー』(講談社ラノベ文庫)でもかきましたが、民主主義において組織票は危険な存在です。

 多数決によってみんなの行く末を決めましょうね! ってのが民主主義の根幹であり理念なのですが……投票率が低い場合、確実に投票する人々の集合体――組織票――が、大きな力を持ってしまいます。それは、投票権を持つ人々全体からすれば決して多数派ではない人々の意見がまかりとおってしまうことを意味します。すなわち、少数派とはいわないまでも、多数派ではない者たちの意見が全員の未来を決定してしまう。これは民主主義の基本理念に反しています。

 そうした事態を防ぐには、みんなが投票しなければならない。

だけど現状、(自分の一票でなにかが変わるとは思えん)とか(めんどくさい)とか(いそがしい)とか、そういった理由で投票権を放棄してしまっている人が多すぎる。これをなんとかしないと民主主義って政体の良い部分が殺されてしまう。いや、殺されてしまっている。

 なんとかならんもんかなあ、ほんと。

 現在の民主主義にシステム的な欠陥があるとすれば、それはまさにこの点だと私は思っているんだけど……ね。

 

 

 

5月17日

 夏のような気温、快晴、そして幕張ではエアレース(レッドブルエアレースin千葉)をやっているとくれば……行くしかないっつつつつ!

 でも日曜だから、道路は鬼のような混雑だろうし、駐車スペースもないんだろうなと思って、スクーターで行くのはあきらめ、ウォーキングがてら徒歩で行くことに。

 てくてく歩いて稲毛の海浜公園に着いた時には、もうね、汗だらだら。喉はからから。道路は混雑していたけど、予想に反して公園の自転車・スクーター用駐輪スペースにはまだ空きがあって、徒歩で来たことをちょっぴり後悔。

 海から吹いてくる風に乗って、到着前からレース機の音が耳に届いていたんですが、案の定、浜辺に出たらどえらい爆音が鳴り響いています。さして大きな飛行機ってわけでもないのに、こんなに凄い音が出るんだ……。

 レースが行われているのは幕張の方で、このあたりは練習ないしは慣らし運転用のエリアになっているのか、レース機が気ままに飛んでいました。観客へのサービスなのか、あるいはそれも慣らし運転の一環なのか、くるっと回転してみせるレース機もいて、眺めているだけで楽しい! わくわくする! (この大きさの飛行機でさえこんなに迫力があるのなら、映画『紅の豚』みたいに、もっと大きな飛行機を使ってエースパイロットが一騎打ちなんてやった日には、さだめしとんでもない見物なんだろうな)なんてことを思いました。

 しばらく眺めた後で、(よし、レース会場へむかおう)と思い、海浜公園を出て幕張へと歩き出したところ、すんごい人出。歩道は人、人、人だらけ。みなさん暇ですね。

 しかし――。

 レース会場は有料です。安い席は三千円くらい、高い方だと一万円とかそんくらいのお値段。それはいいんだけどさあ……浜辺に面した歩道に高いアミを張って目隠しして、無料での観覧はできないようにしてんの。しかも係員が、「ここでの無料観覧は禁止です、歩いてください!」って、立ち止まろうとする人々をどやしつけてんの。

 このやりかたがよっぽどムカついたのか、係員につめよって怒鳴りつけているおっさんもいました。

 率直に言って、私もカチンときました。歩道からレースを眺めて(これはいよいよわくわくが止まらない!)となったら、当日券を買ってレースを観戦するつもりだったのですが、急に冷めてしまって、立ち去ることに。

 例えば、さあ。

 千葉市で行われる毎年恒例の花火大会って、お金を払うといい席で見られるんですよ。有料の席なら近くで、より迫力ある花火を楽しめる。

 だけど、無料で花火を見るんじゃねえ貧乏人どもが、なんてことはいいませんよ。

 ゲームの話になりますが、現在、MMOやスマホゲーの大半は基本料金無料です。それは、たくさん人を集めることにより、課金してくれる人がたくさん出てくれると嬉しいなあってのもあるんでしょうが、なんつっても、人が少ないとコンテンツは盛り上がらない、これが大きな理由だと思います。どんなに良いコンテンツであっても、人が少ないんじゃ、しょんぼりです。熱気がない。逆に、冷静に考えるとさほどでもないコンテンツであっても、大量に人がいて熱気があると盛り上がる。

 このエアレース、そういう点で問題ありだなと感じました。有料ならより近くで迫力あるレース機の勇姿を眺められる、だけど無料でもレースそのものは観戦できる、って形にした方が良かったんじゃないの?

 にしてもまあ、今日はよく歩いた……。海まで歩いてそこからさらに海浜幕張駅まで行って遅い昼食をとって、さらに帰りはJRの幕張駅まで歩いてそこから電車……。万歩計で確認したら、三万歩近く歩いてました。疲れるわけだ……。それに天気が良かったから、肌が焼けちゃって、顔や腕が真っ赤。

 ふぅー。

 

 

 

5月15日

 暑い……。しかしこういう時こそ運動しないと。てなわけで千葉駅までウォーキング。汗だらだら。

 ところで、先日の台風や、この真夏並の暑さの影響なのでしょうか? 実家の二階のベランダに電撃殺虫器が設置されていて、いつもならバッチンバッチン、えらい音を立てて羽虫を殺しまくっています。ところが、ここ数日はどういうわけかその音がほとんどしないんです。つまり羽虫が姿を消しているんです。

 なにかが、おかしい。

 箱根山は鳴動しているし、ベイスターズはありえない強さだし、やはりなにかがおかしい。特にベイスターズの強さがありえない。石川くじってなんだ。あのベイスターズが貯金二桁ってなんだ。暗黒期の阪神よりもさらに弱かったベイスターズなのに、いったいどうしちゃったんだ。

 不吉です。本来あるべき地球の法則が乱れている。これは、なにかとんでもないことが起きる前兆なのでは……!

 

 

 

5月13日

 まだ5月の半ばなのに台風が本土上陸って。なにこれ。

 昔と比べて、ここ数年は春と秋の期間が短く、夏と冬の期間が長くなっている……と感じているのは私だけでしょうか? 桜やバラの開花も早くなっているし、なにかがおかしくなっているような……そんな不吉な予感がぬぐえません。

 

 

 

5月9日

 千葉そごうで北海道物産展が開催されているので、母の日プレゼントとしてお弁当を購入。

 にしても、なんだこの混雑は−! ロイズの生チョコも買おうと思っていたのですが、長蛇の列を眺めて断念。

 んで、実家へ顔を出したのですが、今年はバラの開花が早かったため、すでに満開に近い状態。例年より一週間くらい早いかな? 

 やはり日本はどんどん熱帯性の気候に近づいているのかも……。

 

 

 

5月2日

 ジョギングすれどもすれども体重は減らず。じっと体重計を見つめる日々。

 うーん、炭水化物の摂取量を減らさないとだめなのか……? それとも、またフィットネスへ通って水泳に励むべきなのか?

 昔の私は痩せすぎってくらい痩せていたので、自分が太るなんて想像もしていませんでした。いやまあ、今だってBMI的には標準値なんですけど。でも痩せすぎの状態→標準ってことはかなり太ったわけで……。危機感があるわけで……。

 ほんと、体重って増えるのはあっというまだけど、努力して減らすのは至難のわざですなー。

 

 

 

4月26日

 実家の庭で草むしりをしていると、季節の移ろいをダイレクトに感じます。ずいぶん暖かくなってきました。今日なんて、半袖でも汗ばむほどの陽気!

 それにしても、雑草というか、生命体の繁殖力ってものには驚かされる……。テラフォーミングを題材にしたSFって色々ありますが、雑草の繁殖力を見ていると、

 その惑星で繁殖できそうな植物をチョイスして種をばらまく → あとはもうひたすら放置

 これでどうとでもなるんじゃないの? って気になりますね。

 

 

 

4月18日

 両親が京都旅行から帰宅。

 本来は桜見物の旅行となる予定だったのですが、今年は全国的に桜の開花が早かったため、すでにどこもかしこも葉桜状態。そこで花見はあきらめ、伏見稲荷へ行って千本鳥居をくぐってきたそうです。

 西千葉のお稲荷様にお参りしている私としては、お稲荷様の総本山・伏見稲荷はぜひ一度参拝しに行きたいところですなー。 

 

 

 

4月13日

 選挙の結果は、おおむね予想通り。政権を任せたらあのていたらくだった民主党が、敗北を喫したのは当然かと。

 それにしても、共産党が議席を伸ばしたのって、かつて『自民党に対する反対票の受け皿となって勢力を伸ばした民主党』って構図とだぶりますね。提言している政策が受け入れられて議席を伸ばしているとは、とうてい思えない……。サービス残業させたらその会社には残業代を2倍払わせる、などとウケのいいことをフキまくってるようですが、いうだけなら簡単だしコストかけずに愚民どもをだませちゃうよね♡ ってのは民主党が政権とった際に経験済み。はぁ……。

 てゆーか、この21世紀の世の中で共産党ってネーミングセンスはどうなの? 日本人にとって共産主義って言葉はものすごく悪い印象があると思うんですよ。同胞を粛正しまくったスターリンとか。文化大革命と称して古き良き文化を破壊しまくった毛沢東とか。眼鏡をかけているってだけで「こいつ知識人だから殺さなくちゃ」なんつーことをしでかしたポルポトとか。ハートマン軍曹いうところの、アカの手先のおフェラ豚っつー、もうどうしようもないレベルの邪悪さというか……そう思いません?

 民主主義は、AがだめならBBがだめならCという具合に、選挙権を持つ国民が政策を『選択』して国家を運営してゆく政体です。しかしこの政体が機能するには、大前提として『選択肢』が存在しなければなりません。Aはだめだけど、Bはもっとだめだし……Cなんて論外だし……うーん、かろうじてマシなのはAだから、嫌々しかたなくAにしておくか……てな有様では、とうてい民主主義とは呼べません。

 そういった意味で、まともな野党が出てきてほしいなあ、とつくづく思います。毎回毎回、選挙ごとに与党と野党にきちんとした対立と争点があり、国民は政策を選んで投票する――いつもそんな選挙なら、誤解を恐れずにいいますが、投票する国民だって楽しいし、その政策に乗ったことで生じた結果に対しても納得できる。

 この政治的閉塞感はなんとかならんの? んがっちゅー!

 

 

 

4月12日

 選挙です! てなわけで朝一で投票所となっている小学校へ。

 今日はいい天気だし、投票率が伸びるといいなあ。

 投票率が低くなると組織票の影響力が増してしまう。それは民主主義という政体において、百害あって一利なしの不健全なことですから。

 

 

 

4月8日

 ううっ、寒いっ! でも、こんな時こそさぼらずジョギングしないと。

 てなわけで、今日も今日とて深夜のジョギング。冬のような寒さがもどってきたせいか、野良猫の姿は一匹もなし。

 帰宅後、明け方になって(それにしても今日は冷える……)と窓の外を眺めたら、なんとみぞれが降っているじゃありませんか。

 四月の雪だなんて! 寒いわけです。

 そんであのー、(こういう寒い時は、たくさん食べて身体を温めないとっつつつつつつ!)とばかりにグラタンを作ってむさぼり食っちゃいましたよ。寒い時のグラタンはうめええええええ!

 うぅ……これじゃジョギングでカロリー消費した意味がない……。頭ではわかってるんですけど、ね。

 

 

 

4月7日

 今に知れた話ではないけれど、世の中、どうしてこう、人が下手に出ているとナメた真似をしてくるやつが多いんだ?

 つくづく、嫌になる。相手に気をつかって丁寧な言葉づかいをしているのが馬鹿馬鹿しくなる……。

 格言に『言葉は穏やかに、手には大きな棍棒を。それで成功する』とあるそうだけど、いちいち棍棒やナイフやピストルやスタンガンやチェーンソーやハンマーや出刃包丁やアイスピックや日本刀をちらつかせながらでなければまともに渡ってゆけない社会なんて嫌すぎる……ハァ……。

 

 

 

4月3日

 創味シャンタンを使って野菜炒めを作るのがマイブームです。キャベツやたまねぎといった春野菜のおいしさもあり、なんかもうね、やばいっ! おいしくていくらでもおなかに入っちゃうっつつつつつつつつつ!

 あー、こんなん食ってたら、まーた太っちゃうよ。

 てなわけで一生懸命ジョギングしているんですが、痩せないなあ……。

 

 

 

4月1日

 桜の開花が早すぎる。それに加えてこの後の天気はずっとくだり坂とのこと。

 そんなわけで、深夜に千葉公園へ夜桜見物に出かけました。

 そしたら驚いたことに、私以外にも桜見物に繰り出してきたとおぼしき人の姿がちらほら。夜中の2時にもかかわらず、ですよ?

 日本人は桜が好きなんだなあ。

 

 

 

3月29日

 ルフトハンザ航空の事件、副機長の自殺だった線で原因はほぼ確定の様相を呈してきましたね。すわテロかと思いきや、まさかそんな原因で墜落とは……。まあ日本でも似たような航空機事故は過去にあったわけですが……。

 9・11テロ、東日本大震災……。事実は小説よりも奇なりとはよくいったもので、未来に何が起こるかはわからないものだな、と改めて思います。

 ぶっちゃけた話――この地球に良い宇宙人がやってきて人類の科学力を飛躍的に向上させてくれるとか、逆に悪い宇宙人がやってきて宇宙戦争さながらの地獄絵図が展開されるとか、そういう未来だって絶対にありえないとはいいきれません。

 私が生きている間にあと一度か二度くらいは、あっと驚くとんでもない『なにか』がありそう。

 

 

 

3月28日

 もうじき実家で大規模なリフォームが始まるので、工事のため場所を空ける必要があり、家具を移動。

 その後、家族でランチ。

 もうじき3月も終わり、か。

 

 

 

3月26日

 今年は桜の開花が早い!

 私が住んでいる団地の桜たちときたら、私が子どもだったころはみんな苗木や若木だったのに、今やもうすっかり大木です。

 これが時の流れってものなんでしょうね。

 

 

 

3月15日

 深夜のジョギングをしていると、以前よりも多くの野良猫と出会う……。

 だんだん気温上がっているので、野良猫たちも徐々に活動的になってきているってことなんでしょう。

 それにしても深夜の野良猫たちときたら大胆で、道のどまんなかに堂々と居座っている、なんてことが珍しくありません。

 夜は、猫たちの世界なのです。

 

 

 

3月11日

 そういえば今日は、震災があった、あの3月11日。

 ふと、玄関のそばに置いてある、災害用グッズをまとめたデイパックの中身を調べてみたら、カンパンも水も賞味期限切れになっちゃってます。

 喉元過ぎれば熱さ忘れるとはこのことか。

 どっちも買い直さなくちゃ。そして、万が一に備えるべく、心を引き締めないと……ね。

 

 

 

3月7日

 家族で、マンハッタンのランチ。

 予約制のレストランなんですが……大混雑! なんで今日はこんなに混雑してるの? このレストランが満席なのって初めて見ました。

 日経平均も上がっているし、景気が回復してきていて、こういうところにお金が落ちるようになってきているってことなのかな?

 

 

 

2月26日

 ドラゴンクエストヒーローズ発売。ナンバリングタイトルではないけど発売が楽しみでした。

 早速購入してプレイ。お祭りドラクエ的な作品でとても楽しい!

 でも……なにが悲しいといって、ネット上では『難易度が低い』『無双的なアクションを極める要素が薄い』といった声がちらほら聞かれるのに、私は(もっとぬるゲーの方がありがたいな……)と感じていることでしょうか。

 例えば多用するボタン4連押しの技ですけど、ボタン一発で出せるようなボタン操作登録機能が欲しかった。それがあれば指の負担がかなり減るので。あと、一部のタワーディフェンスが難しいと感じられたので、EASYモードが欲しかった。

 むかしむかしのそのむかし、まだ少年だったころ、悪魔城ドラキュラ(ファミコンディスクシステム)をステージ99までプレイしたっけ……。二周目以降はメデューサヘッドがそこいらじゅうに出てきてえらい難易度なんですが、ノートを用意して各ステージの敵パターンをひとつひとつかきとめて、こつこつと自分だけの攻略本を作っていったなあ……。クロス信者でした。聖水はダメージ量が凄いんですけど、メデューサヘッドと強ボスのデス対策を勘案すると総合的にはクロス有利の場面が多いので。

 そんな風に、かつては高難易度のアクションゲームを心の底から楽しめていた私ですが、今ではすっかりぬるゲーマー。腱鞘炎のこともあり、ボタン連打だけでもすでに苦痛です。目を手術したせいか、激しすぎるエフェクトは目がちかちかして痛い。幸か不幸か必殺技の最中は操作する必要がないんで、目をつむっています。それだけでも少しは目の負担を軽減できるので……。

 今の私はもう、すばやいボタン操作や連打を要求されるアクション系のゲームは敬遠しがちです。手を出しても、EASYモードがあれば必ずといっていいほどそちらを選んでプレイを始めます。

 歳をとるって、悲しいな……。

 私のような、喫茶店インベーダーやファミコン黄金時代を知っている、ゲームの進化とともに歳を重ねてきたゲーマーは、高齢化の一途をたどるばかり。でも、やっぱりゲームが好きだ、ゲームはプレイしてなんぼだ、って気持ちは決して消えないと思う。

 だから――EASYモードやぬるゲーマー用の機能を満載したぬるゲーマー御用達のぬるゲーって、これからはどんどん需要が増してゆくんじゃないかなって考えています。

 

 

 

2月19日

 千葉そごうの物産展へ行ったんですが、まーなんちゅーか、平日の昼間なのに混んでるもんですね……。

 好物の ながさき角煮まんじゅう を買って帰宅。ここ数日はとにかく寒かったけれど、今日はよく晴れていて、風もなく、ウォーキングも楽しかった。

 春は近いっ!

 

 

 

2月14日

 実家の梅の花が一輪、また一輪と咲いて、春の訪れを感じる今日このごろ。

 ところで3月に実家で大がかりなリフォームがあるため、本棚の本をなるべく捨てなければなりません。

 てなわけで少しずつ整理しているのですが、本、それも一度読んだ本ってどれもこれも思い入れがあってなかなか捨てづらいものなんですよね。

 その点、保存のための場所をとらない電子書籍ってありがたいもののはずなんですが、紙の本にとってかわるほど多くの人に受け入れられるには、まだまだ時間がかかりそう。打ち合わせなどで東京へ出た際、秋葉原の電気街でデバイスを手にとってみるのですが、やはり使いづらさを感じる……。

 学生だったころに、SF系のアニメだか映画だかで、本が立体画像として目の前に表示され、その画像を紙の本同様にぱらぱらめくって読む――ってシーンを見た記憶があるんですが(うろ覚え)、あのくらいまでいかないと電子書籍が紙の本に対して『圧倒的に勝る』とは認識されないのかも。

 

 

 

2月9日

 打ち合わせ。

 たまに東京へ出ると人の多さに、しみじみと(東京は都会なんだな……)と感じます。

 もっともその東京に10年くらい住んでみた結果、私という人間は都会ってやつと相性が悪いんだなと思い知りましたが。

 

 

 

2月4日

 くちなわ剣風帖、二巻の見本が届きました。

 時代小説へのチャレンジは多くの苦労が伴いましたが、こうして形になると嬉しい!

 

 

 

1月30日

 ううっ、寒いっ! 予報は外れて雪にはならなかったものの、それでも寒いっ!

 しかし、あとひと月もすれば3月……春の訪れ、か。

 ついこの間、お正月だと思っていたのになあ。

 

 

 

1月28日

 幼なじみ3人が集まって、銀座のレストランで夕食会。

 この歳になると、お互いに大病を患ったり事故にあったりせずに無事に顔をあわせたってだけでほっとするものですね。

 

 

 

1月27日

 ろーぷれ・わーるど、くちなわ剣風帖と、ここ数年お世話になった担当編集O氏が、諸事情により富士見書房(角川?)を退社。

 といっても編集者の仕事をやめてしまったわけではなく、べつの出版社への移籍です。機会がありましたら、いつかまた!

 

 

 

1月25日

 旅行2日目。今日も快晴。

 早朝、氷が張った河口湖の湖面に鏡富士がくっきりと映っていました。ほんと、富士山は他の山とは完全に別格だなあ。山体の美しさが図抜けていて、それでいて日本で一番高い山だもんね。

 朝食後、西湖方面をまわるレトロバスに乗って風穴へ。その途中の停留所に『毛無山ふもと前』ってのがあって思わず笑ってしまいました。同じ山なのに富士山とはえらい違いだ。ていうか、誰がこんな名前つけたんだ。ひどい。笑えるけど。

 それにしてもこの旅行では、外国人観光客が多い! ってことを非常に強く感じました。下手をすると日本人観光客より多いんじゃないの? 欧米人、中国人、韓国人、インド人……。富士山が世界遺産登録されたからなのか。それともこれが円安効果ってやつなのか。

 風穴観光の後、河口湖へもどって昼食、お土産を購入、なんだかんだでいつしか午後3時。帰路につきました。

 疲れたけど楽しかった−! 参加したみなさま、お疲れさまでした。

 

 

 

1月24日

 麻雀サークルのメンツにて河口湖へ旅行。

 天気に恵まれました! 快晴で風もほとんどない!

 お昼頃に富士吉田に着いて、まずは吉田のうどんで昼食。その後、富士山レーダードームを見学して浅間神社へお参り、そして宿へ。

 おお……河口湖を挟んで富士山が真っ正面。すばらしいロケーションの宿です。

 夕食後は、みんなで露天風呂から河口湖の冬の花火を眺めました。さすがは有名観光地、今は旅行シーズンではないはずですが、かなりの量の花火があがって見応えがありました。

 んで、その後は恒例のゲーム大会です。麻雀、コヨーテ、お邪魔者など。今回の旅行の人数は7人でしたが、この手のテーブルゲームは人数が多いと楽しい!

 ただ、歳のせいか、夜遅くまでゲーム漬けはかなり疲れます……。宿の方が配慮してくれたようで、夜遅くまであれこれやっていても他の泊まり客に迷惑がかからない位置の部屋ではあったのですけど。

 

 

 

1月21日

 うー。今日も寒い。

 近くにあるけっこう広い駐車場が猫のたまり場になっていて、夜中のジョギングの際にはよく見かけるのですが……冬の彼らの、寒そうに震えて縮こまっている姿ときたら……。全身がふさふさの体毛に覆われていてもなお寒そうで寒そうで、いたたまれない気持ちになります。

 それは、人間に生まれて良かったとしみじみ感じる瞬間でもあるのですが、でも、人間に生まれるといったって、平和な日本に生まれるのと、内戦や独裁で果てしなく血が流れ続ける国に生まれるのでは大ちがい。

 そうやって考えると、生まれによって決定してしまう幸せ・不幸せってのはほんとに大きなものがあります。人には意思の力がある、自身で状況を打破できるといったって、限度ってものがあるしさー。

 

 

 

1月17日

 くちなわ2巻の著者校正も終わったことだし、ウォーキングがてら千葉そごうの物産展にでも行くか……とお出かけ。

 途中、西千葉のおいなり様に立ち寄ってお参りするのがいつものコースなんですが、千葉大の前にさしかかったら人だらけ! うわわわ、なんだこれ。

 センター試験でした。

 しかし自分の人生を振り返ってつくづく思うんだけど、大学に通った人の中で、大学に通ったことが真に後の人生に影響を与える人ってどのくらいいるんだろう? 今の日本においては、理系とか医学とかそっち方面を除外するとほとんどいない気がするんですけど……ね。

 

 

 

1月16日

 スイスフランのチャートが、もうめちゃくちゃ。これ、リアルタイムで見ていた人は歴史の生き証人ってやつじゃないの? 映像の世紀のテーマ曲がBGM風に背中の方で流れちゃったんじゃないの? 『そうだ、私にはわかっていたのだ。自分はすべてを失ってしまった人間であり、もうこれ以上不幸にはなりようがないのだ』みたいなフィッツジェラルド風の言葉が脳裏をよぎっちゃったんじゃないの? 多くの投資家やファンドが即死級のダメージだったんだろうなあ……。比喩的な意味でなく、文字通りの殺人チャート。恐ろしい。恐ろしすぎる。

 それはそうと、今日は妹の命日です。

 てなわけで市営霊園へお墓参りに行ったのですが、色々と変わっていてびっくり! 今年から年間3000円ずつ使用料を徴収するようになり、そのかわりあちこち整備する……と聞いていましたが、これほどとは。お線香に火をつけるための風よけ、手桶や柄杓置き場等々、便利な設備があちこちにできているではありませんか。しかしそのいっぽう、邪魔だと考えたのか、私が小さかったころから水くみ場のそばにあった大きな桜の木が根こそぎ切り倒されていたりと、しょんぼりな変化も。

 町や人が変わっても、この市営霊園だけはさほど昔と変わらない場所だな、と長いこと感じていたけれど、それももう過去の話となりました。

 1秒、また1秒、時は刻まれ、世の中は変わってゆく。いつもは少しずつ。そして時には劇的な変化が訪れる。

 ふー。

 

 

 

1月12日

 フランスの銃撃事件で『表現の自由』がやたらと論じられていますが……この事件の本質って、ほんとに表現の自由がどうこうって点にあるの?

 私は、人の心はダムのようなものだと思っています。人それぞれ多少はダムの大きさや強度に差があるものの、そのダムにストレス、怒り、憎悪などをためてゆくと、やがてはいっぱいになり、最終的には壁が壊れて一気に中身があふれ出す。あふれ出した大量の感情は、暴力、犯罪、そのほか様々な非倫理的な行為という形で流れ、広がってゆく。

 これは個々の人間においてもそうだし、個人が集まって形づくる集団(組織、連帯感の強い宗教、国家など)においてもそうだと私は考えています。

 んで、9・11テロを見てもわかるように、イスラム世界の欧米に対する憎悪って凄まじいものがあると思うんですよ。アフガンのこととか、イスラエルの横暴とか、そういうあたりからすれば当然なのでしょうけど。

 つまりこの銃撃事件って、本質は『もうこれ以上入らないところまで憎悪が満ちてしまった感情のダムが、信じるものを馬鹿にされたことで破壊され、中身があふれ出した』であって、表現の自由がどうたらこうたらではないと思うんです。そこを論じても、表現の自由を守れと声高にさけんでも、はっきりいって無意味だと思うんです。

 限界がくれば、(なんでそんなことで?)ってくらい些細なきっかけで人の心のダムは決壊し、そしてひとたび崩れたなら、もう止める術はない。その恐ろしさと、可能な限りダムの決壊を防ぐための予防策こそ論じられるべきではないでしょうか。

 

 

 

1月10日

 成田で農業をしている知人から野菜が届きました。

 野菜をたくさん食べて、早く風邪を治さないと……。

 

 

 

1月7日

 今年はジョギングの回数を増やして身体を絞るぞ!

 ……と思ってた矢先に風邪ひきました。んがっちゅー!

 先が思いやられます。

 

 

 

1月4日

 千葉三越で開催されている、 ねこ歩き 岩合光昭写真展 に行ってきました。

 猫はいい……。心が癒やされる……。

 トルコやアメリカなど海外で撮られた猫の写真には、(猫は猫でもやっぱり外人ってことなのかな)とどこか距離を感じてしまう雰囲気がありました。対して、日本で撮られた猫の写真には、子ども時代の懐かしい匂いを嗅いだようなほっこりする感覚がありました。

 とまあ、これは人間である私が抱いた『国のちがい』なわけですが、猫もぜんぜんちがう遠い国に連れてこられたら、こんな風に『なんかちがう』と感じるのかな?

 

 

 

1月1日

 あけましておめでとうございます。

 私は……昨年はろくなことがなかったので、今年は運が上向くといいなあ、と願ってやみません。

 このようなおもしろくもおかしくもない愚痴だらけのサイトを訪れてくださる、心優しきみなさまにとっても良い一年でありますように。

 それはそうと、1月15日には、私にとって初の時代小説となる『くちなわ剣風帖』が刊行ですっつつつつつつつ!

 


 

説明: 説明: C:\Users\yorunami\Desktop\My Web\gazou\homehe.gif