独り言
(99年10月11月)


 

10月29日
 おさまりがつかん! そんなわけで飯田橋へ。
 3、4、1、2、2、2、1、2、1、1
 R値
1500台復帰。(わかる方だけわかって下さい)

 

10月28日
 『魔魚戦記』の第二稿を仕上げたので、自分へのご褒美として、飯田橋の例の雀荘へ。よし、いっちょやったるかあ!
 メンバーの女に、
いきなり国士を放銃。しかもこいつが、その後ほかのメンバーに「ねえねえ! あたし国士あがったの!」と吹聴しまくりのメンバーにあるまじき礼儀知らず。でも、役満放銃で機嫌を悪くしていると思われたらかえってシャクに触るので、私としては何も注意できなくて……。
 そして最終成績は、4,3,4,3,3,4,2。
 ニチチチチチ! 
納得いかーん! 点数計算もできないような人に負けてる自分への苛立ちと腹立たしさでいっぱいです。しかも、対面のやつが牌を一枚ツモるごとに口を開いてウタうクソジャリで、(ウタってんじゃねえぞガキ、ここは雀荘でカラオケボックスじゃねえんだ)と、終始イライラはMAX値。
 まったくさー、わざわざゼニ払ってストレスためてるんだから、世話ないよねー、我ながらさー。
 もちろん、このリベンジはするつもりです。
 
でもノーレートで良かったと、ちょっと安心。えへ。 

 

10月26日
 ものかきとしての仕事がそこそこ増えてきたので、古本屋のバイトは今月いっぱい。そして、今日がその最終日。
 いろいろなことがあり、いろいろなことを思いました。(こんだけ紙をたくさん置いてあるんだから、
火がついたら大変だよなー)とか。
 いや、べつに火ィつけてやりたくなるほどイヤなことがあったわけじゃないんですが。

 

10月25日
 古本屋でお金の受け渡しをするとき、お客さんの手が冷たいので、(ああ、外は寒いんだな)と、季節を感じます。
 が、手の温度ってのも個人差がありまして。中には暖かい手の人もいるし、逆に恐ろしく冷たい手の人おもいます。
 今日は、
死体のように冷たい手の女性と遭遇。しかも美人。
 大丈夫か、美人。風邪ひいてやしないか、美人。もうじき死ぬんじゃないのか、美人。これが美人薄命ってやつなのか。っていうか、すでに死体なんじゃないだろうな、美人。
 秋です。

 

10月20日
 スーパーへ買い物に行くとちゅう、補助輪つきの自転車に乗った子供と出くわしまして。
 ひょいとのぞきこむと、前カゴの中に、
ドングリがいっぱい。
 今の子でも、こういうのって集めたがるものなんだなあ……。私は、
カマキリの卵を山ほど集めてきて、庭のすみっこに枝ごと刺しておいたものだっけ。
 春になったら、
そこいらじゅうカマキリの赤ちゃんでいっぱいになり、怒られたおぼえがあります。

 

10月17日
 葛西祭りとかいう催し物をやっていたので覗いて見ると、な、なんと! 
ニジマスのつかみどりというナイスなイベントが! うお! むしょうにやりてえ!
 しかし、先着500名のみとのこと。しかも、すでに整理券をもった500人が並んでいます。
 つまんないよおおおお! 
つーまーんーなーいー!
 で、ウサ晴らしに飯田橋の東風荘へ。
 ここのノーレート東南戦は半荘一回100円、ただしラスを引くと500円、これが料金設定なのですが。本日は、オーラスに自分で四着決定のあがりをしてしまう
ユカイな人と同卓に。
 でも、フリー打ちでは他人のあがりを批判するのは大マナー違反なので、私は何も言えなくて……。

*この独り言を更新するごとに更新履歴にいちいちつけるのはめんどいので、ヤメました。

 

10月14日
 二週間ほど前になるのですが。ネットのあちこちをうろついているうちに、おもしろいホームページを発見。その名も、
『ノーレートフリー麻雀 東風荘』。ノーレートの東風戦、ノーレートの東南戦、点2の東戦風の三種類のゲームがあり、ゲーム終了ごとに各プレイヤーの会員番号について着順をすべて記入。インターネット上の東風荘のように、R値を算出するんだそうな。
 これは面白い試みです。ちょっと面倒かもしれませんが、長い間データを累積させてゆけば、自分の勝率がどんな具合なのかはっきりと出てきます。インターネット上の東風荘みたいに安易なイカサマでR値をあげることもできないし、なによりサクサク打てる。となれば、
行くしかないでしょう!
 しかし、お役所の認可がとれないとかで開店がのびのびになり、本日やっと開店。開店時刻に一番乗りして、会員番号101をゲットだあ! ポケモンゲットしたサトシのようにうれしいぞ! (つーか、好きだね、私も……)
 東南戦で打ってきました。肝心の戦績ですが、10回くらい打って1着が2回と4着が2回、残りは2着と3着。つまり、判で押したように可もなく不可もない
小市民な内容でした。
 でも、四暗刻を1回あがったぞー! イヤッホウ! また行こうっと。

 ちなみに『ノーレートフリー麻雀 東風荘』のホームページは、ここ

 

10月12日
 コンビニへ足を運んだところ、懐かしい物を発見。なんと、
ガンダムのチョコスナックが!
 これって、ファーストガンダム当時に売ってたやつの復刻版だそうな。なんて懐かしい……。あの当時、いっしょうけんめいこれを買っては、オマケ(もっとも、そっちがメインの気がしたが)の小さなモビルスーツを組みたてて色を塗ったっけ。今でも全部とってあります。あの当時はキャラメルのやつもあって、そっちのオマケからはミデア輸送機なんてマイナーキャラも出てきたおぼえがあります。あと、マゼラアタックとかも。キャラメルのやつは、チョコボールにくらべると味もけっこう良かったなあ。そうそう、色をぬった小さなモビルスーツには小さなお立ち台を作って、ウォーゲームの駒にしたっけ。ああ、なんともはや思い出はつきません。
 そんなわけで、衝動的に
ハコ買いしました。
 ……もしかして私、ダメな人でしょうか。

 

10月8日
 帰宅すると、留守電にメッセージが。
「釧路の、S沢哲夫の娘です。昨晩、心不全で父が亡くなりまして、お知らせした次第です……」
 えっ!
 誰それ。
 そんな、インパクトの強い間違い電話でした。

 

10月6日
 渋東シネタワーに行って、幽霊屋敷映画『ホーンティング』を観てきました。
 観終わってイスから立ちあがったとたん、なぜか頭痛が。
 ぐあ! 
マジいてえ! もしかして、アレですか。これが世にいう霊障ってやつですか。そのむかし、『うしろの百太郎』だかで、そんな単語をきいた記憶があるぞ。スタッフロールが流れているとちゅうで席を立ったんで、名もなきスタッフの怨霊が私の無礼に怒っているのかもしれません。
 家に帰って
バファリンを飲んだら治りました。

 

10月4日
 例の核分裂騒ぎについて思うことなんですが。
 コワイ。なにがコワイって、
これだけ管理がずさんだとテロリストが簡単にウランなんぞを入手できそうでコワイ。

 「どうだろう。ここに一億円ある。これでウランを、ほんのひとかたまりチョロまかしてくれんかね」
 「ひとカタマリ? いいっスよ。うちの会社っていい加減だから、ちょこっとくらいなくなったってバレやしません」
 「それはよかった。では、前金で三千万。残りは、ウランの現物と引き換えだ。いいね?」
 「うわ! いきなり三千万! マジ? マジでもらっていいの? よっしゃあ、ポルシェでも買うかあ!」
 「ふふふふ。
おたがい幸せになろうじゃないか

 ……てな感じで。

 

10月2日
 実家へ帰ったのですが、とりたててすることもないので、ぶらぶらと近所のショッピングモールへ。すると、古本市が開催されているではありませんか!
 9月28日のことがあるので一瞬躊躇したのですが、(もしかしたら、俺的掘り出し物にブチ当たるかも)と、
悪魔のささやきが。
 掘り出し物はいねがあ!
 いません。

 つうか、欲しいブツはあるんだよ! あるけど高いんだよ! もっと安くしろコンチキショー!
 くそう。印税でドカッと稼ぎたいものです。そんでもって、欲しい本を山ほど買いこんで、「あ、そうそう。領収書きってください。『資料代』でお願いします」などと、
すずしいツラでウタってみてえよー!
 そんな私は童話作家。

 

10月1日
 『ザ・ガンダムU』という食玩が出ているんですが。ターンAガンダム、Zガンダム、百式、シャア専用ゲルググ、量産型ゲルググ、以上の5つのうち、どれかが入ってます。   
 ただし、箱の外に、どれが入っているのか明示されていまして。
 案の定、
ヒゲガンダムだけ売れ残っています。
 当然といいますか、やはりみなさん抵抗があるんですね……。

 

9月28日
 富士見書房の『魔魚戦記』(仮タイトル)の第二稿を、十月の頭くらいまでにしあげなければいけなくて……そんなにはやくできるかなあ。ボクチン自信な〜い。とか思ってたら、なぜか今日仕上がりました。
 そんなわけで、がんばった自分へのご褒美で、今日はどこかへ遊びにゆくことに。で、ひさしぶりにサンシャインのプラネタリウムでも見にいこうかなと。そんなわけで池袋へ。
 プラネタリウムの上映時間は、一時間おき。到着したときにはすでに上映がはじまっていたので、どこで時間をつぶそうかと思案しながらうろついていると、
『アルパ古本掘り出し市』なる催し物を発見。吸いこまれるように、本探しをはじめました。
 私の購買意欲をこちょこちょしてくれるような掘り出しものはないかなあ。
 
ねえよ。
 なんだよこれ! いいブツにはいい値段がついてるじゃねえかよォオオオオ! 肉食恐竜の図鑑で欲しいのが一冊あったんですが、古本のくせに3500円もしやがるので却下。しかも、そんなことやってるうちに、プラネタリウムの上映時間を、2回もすぎています。
 
あとにはひけねえ。
 そんなわけで、
掘り出しものはいねがあ! 掘り出しものはいねがあ! と目を皿のようにして古本漁りをつづけましたが、ついに「これぞ!」ってブツには出会えずじまい。そうかといって、これほど時間を浪費しながら何も買わないってのもなんか時間の無駄みたいに思って、適当な文庫を一冊買ってきました。っつーか、帰りの電車で読んでみたら、これがもうほんとうに、ほどほどの内容でしかなく、よけいにヘコみました。
 そんな、目がつかれただけの一日。

 

9月24日
 早朝、目が覚めまして。
 なんとはなしに、窓の外をみやると……
うお! なんですかなんですかこれは!
 
赤くて大きな土星が見えました。
 私の住んでいる部屋は、モロに東向きなんです。それで、朝日は、ちょうどベランダ側の窓の正面あたりをのぼってくるんです。
 その真っ赤で大きな太陽が、たまたまそういう形の雲をよぎったために、赤い土星みたいに見えたんです。
 あせったなあ。みょうな夢を見て起きたこともあって、マクー空間に飛ばされたのか? とさえ思いました。
 うん、
そんだけ。

 

9月21日
 目が覚めるなり、すさまじい頭痛が。ぐあ! 
いいいいいいい痛いいいい! 心臓の脈動にドックンドックンあわせるような感じの痛み。なんで? なんか私、悪いことしたっけ? そこでふと思いあたったのが、最近ホームページの更新をさぼっていたことです。神様ゴメンナサイ! そこで、急遽更新してみました。
 しかし、更新さぼるもなにも、こんなちゃっちいアクセス数のホームページを更新して、なんになるんでしょうか。
 ……っていうか、こんなんで頭痛が治りゃ世話ないですね。薬飲まなきゃ。

 

9月12日
 レンタルビデオ屋で借りてきたビデオを巻き戻していたら、事件発生!
 キュラキュラ変な音がしはじめて、なにごとかと思っていたら、いきなりとまりました。お〜い、どうしたんだよ。あれれ、イジェクトボタンを押しても、ビデオが出てこないぞ。んもう、恥ずかしがり屋さんね! ほら、こわがらずに出ておいで。出てくるんだ。
出ろ。
 
出ません。
 ビデオ屋へデッキごと持っていって、事情を説明しました。「店長が午後6時ごろに来ますので、それからお電話します」とのこと。6時に電話があり、再び店へ。店長とやらが説明するには、「とりあえず中のビデオは取り出しましたが、完全に壊れています。電器屋さんで、見ていただいたほうがよろしいかと……」
 とどのつまり、詳しく調べてもらって、ビデオデッキが悪かったのかテープが悪かったのか、因果関係が証明してこい、と。なんつーか、今まで一度もこんなことなかったし、妙な兆候も記憶にないんで、テープが荒れていたんじゃないかな、とは思うんですが。
 重いビデオをもって、電器屋へ。
 調べてもらうのに、二週間ほどかかるそうです。
 ぐったり。

 

9月9日
 詳しい事情はさておき、8月に、『大英博物館古代エジプト展』のチケットが、運良くタダで手に入ったのです。で、夏も終わったことだし、平日だから、そろそろ空いているだろうなー、なんて思って東京都美術館へ。
 
鬼混雑。
 なにごとでしょうか、これは。
凄まじい数のジジババがつめかけており、入場するには並ばなければならないほどの混雑です。館内に入れば入ったで、すでに電池の切れかけているジジババの動作はすこぶるノロノロしており、私のイライラメーターは一気にMAXへ。ふう〜、ぐったり。やはり、あれですか。寿命の終わりが近づいてくると、来世のこととか、気になったりするんでしょうか。で、死後も永遠の命を欲してミイラを作りまくった古代エジプトに、ジジババのハートはシンクロしちゃうんでしょうか。マジな話、ミイラの製造過程を示したパネルの前に、ミイラ化目前ドライフラワー状態のジジババが熱心に見入っている有様は、ブキミ度120パーセントでした。お前ら、展示されてたミイラよりコワイぞ。
 それはさておき、古代エジプトの彫刻って、ずいぶん写実的だったんですね……。顔が横を向いた壁画のイメージしかない私には、けっこう驚きでした。そのいっぽう、ハリネズミやアヒルを模した日用品ってのが、なにやら現代人のデザインセンスにも通じるぷりち〜なかわいさたっぷりで、これまた驚き。が、なんといっても驚いたのは、
ウナギのミイラ用棺桶、これに尽きます。パネルの説明によると、ネコやトキのほか、ウナギも、古代エジプト人には神聖な動物だったそうで。しかし、ウナギのミイラか。う〜む。干物と表現するのと、ミイラと表現するのとでは、えらいちがいですね。
 ジジババの群れを脱し、美術館を後にして腕時計を見やると、まだ12時をすこしまわったところ。で、ついでに上野動物園へ。
 記憶が正しければ、およそ20年ぶりくらいの上野動物園。あれ? 上野動物園って、こんなにオシャレだったっけ?! 私のイメージにあった上野動物園ってのは、とにかくもう、やたらに臭い場所だったんですが。一部の檻をのぞいては、そんなことありませんでした。いつの間に、こんな風になったんだろう。爬虫類館、なんてものまでできてるし。
 とにかく今日は、よく歩きました、はい。

 

9月6日
 古本屋の店長に命じられて、近所のセブンイレブンへ、カラーコピーをしに出かけました。A4サイズのものをA3サイズへ拡大コピーしたかったのですが、なんかよくわかんねーよー。
 そこで、店員さんにやっていただこうと思いつき、お願いしました。
 するとこの店員、すぐ引きうけてくれた癖に、
実はやりかたがよくわかっていなかったらしく、なんと失敗コピー。それも、2回も。
 当然、失敗コピーした分のお金は、返してくれるものと思いきや……ちょっとちょっと、聞いてくださいよ、旦那。野郎、
返せねえってんでさァ。こいつはひとつ、御上の仕置きが必要なんじゃありませんかねえ。しょっぴいちまっておくんなせえよ。なに? そんなケチな鼻糞をしょっぴきに出張るなんざ、十手がすりへるだけでつまらねえと? へへえ、まあ、最後まで聞いてもらえませんかねえ。あっしも手土産なしで、こんな話をもってきたわけじゃありませんぜ。八丁堀の旦那方が目の色かえて追っかけてる、市松殺しの徳次郎、やっこさんのネタをタダ売りしようじゃありませんか。どうです、悪い話か良い話か、とっくり考えておくんなせえ。
 まあしかし、
私の金じゃなくて古本屋のお金だよな。そういう意味では、どーでもいーけどねー。だっはっはっはっは!

 

9月4日
 例のクモなんですが。
 
まだ生きてます。
 なんだかもう、ウザいんで、プチッと殺してしまいたいんですが。一度助けてしまった以上、いまさら殺すってのも中途半端な気がして、殺せません。
 ヤツと私の根競べは、いったいいつまで続くんでしょうか。いや、根競べっていっても、
こっちが勝手に根競べしているだけの独り相撲なんですが。

 

9月2日
 最近は、なぜだか、Hな本を買う客が見わけられるようになりました。
 え! もしかして、これって
超能力? それとも、スタンド能力の発現だったりしますか?

 スタンド名 マインドシーカー
 能力 Hな本を買おうとしている客を見分ける

 冗談はさておき、観察していると、アダルト本コーナーに足を踏み入れる人物には、あるていど特徴があるんですよ。以下にそれを列挙しますと、

@いやに態度が尊大(開き直りタイプ
Aいやに視線が泳いでいる(
小心タイプ
B閉店ぎりぎりの時間帯にやってくる(
駆けこみタイプ
Cあたかも買いたい本をさがしている風を装って店内を長時間うろうろしている(
優柔不断タイプ
Dこういっちゃなんだけど、ツラといい服装といい、モテそうにない感じがする(
非モテ系タイプ

 だいたい、こんなところでしょうか。
 心あたりのある方は、要注意です。あなたがHなビデオや本を買う時、店員は、
(ほ〜ら、やっぱり買った)と、心の中でせせら笑っている……かもしれません。